2008年12月29日

再提出分
○囲みが記載漏れの分との事。
しかしまだ記載漏れがあり。
Y氏に確認したところこれで全てとの事。
記載漏れは無いと自信満々で断言する。
この件に含め、今までの事象を総合的に考えると
なぜこのような事になったのか、ある仮説が浮かび上がってまいりました。
それは追々
Posted at 2009/01/11 09:58:49 | |
トラックバック(0) |
修理 | クルマ
2008年12月29日

魔の2月からの不調での入庫作業の一覧と交換品
異常とも言える数です。
全体的なダメージを受けていた事がありありと・・・
汚くて見にくいです。
フロントY氏記載の一覧。
不思議なことに、この中に記載漏れあり。
指摘の上、再度提出してもらう事に。
メモ
2/6AT交換(空吹け、急につながる)とありますが「空吹け」の指摘をした覚えは無い
町乗りパーシャルスロットルで流れに合せた通常加速中、稀に「ガツン!」と変速ショックありの指摘。突然繋がってるような感じ。
Posted at 2009/01/11 09:51:58 | |
トラックバック(0) |
修理 | クルマ
2008年12月28日
去年の2月AT交換作業後、フロントホイール左右の傷付き
指摘についてY氏「うちでやったかどうかわからない」
1.交換作業後
2.AT交換に関わるF側2本
3.傷の痕跡を見ると、同じ固い工具のような物をぶつけた様な酷似した痕
こっちは車庫保管だし
スーパーの駐車場に30分、1時間停めたときに付けられたとしても
前の左右だけ2本、しかも同じような痕跡というのは考えにくい。
ちょっと考えりゃ判りそうなもんだ。
まあ、こんな訳で、
このディーラーに車を預けるときには、事前の傷確認など非常に注意しなければならないわけですが
札幌の冬は事実上困難。なぜなら冬期間、車が綺麗な状態であることは稀で
数キロ走れば泥だらけ。
唯一解決する方法は、真冬でも自宅で車を洗い
綺麗な状態を確認した後に自宅で引き取ってもらうことでしょうか?
実にバカバカしい話ですが・・・
追伸
ディーラに持っていってから洗って確認したら?なんて話も聞こえそうですが
そのディーラーには高圧スプレー洗車機が無い
厚く付いた泥を手洗いだと、どんなに注意しても傷だらけ
まずはスプレー洗車機で泥砂粒を落とし、残った薄膜汚れを洗剤で手洗い
この方式じゃないとコーティングも剥がれ易くなるし、いいこと無し
ちなみに家には安物ながら高圧スプレー洗車機があるので・・・・
Posted at 2009/01/12 11:39:17 | |
トラックバック(0) |
修理 | クルマ
2008年12月28日
昨日車引き取ってから座面がヘタってる
シートバック側の尻部分が落ち込み、その前方太ももの部分が相対的に出っ張り
1時間程度で足が痛くなる
以前もまったく同じヘタリで中のスポンジ交換した事があり「ハハーン」と気付く
今回はフロントの米田氏が、例のトラブル確認のため長時間(数百キロ)試乗してる。
電話して、体重を聞いてみると90を超えてるとの事。
私は60台だからかなり違う。
それにしてもシートが弱すぎるのか?
この件に関しては、米田氏「何とかする」との返事。
Posted at 2009/01/11 00:27:46 | |
トラックバック(0) |
修理 | クルマ
2008年12月28日
微振動は解決せず。原因も不明(以前から全ての問題がことごとく原因不明)
「他の車と比較してもこんなもんですよ」と開き直り始める。
確かに、シャーシが炒っちゃってればこう逃げるしかないかも。
リヤサスアーム交換、
天井内張り交換(これは作業ミスによる破損)
Posted at 2008/12/28 21:20:48 | |
トラックバック(0) |
修理 | クルマ