
先日、スタッドレスタイヤに交換した際、足周り見たところ、
ロアアームの塗装剥れ、錆を発見。
これは本年5月に新品と交換したもの。(ゴムブッシュと一体型)
冬季融雪剤の影響を受けているわけでも無し
左右とも同じ箇所が同じような状態。不良部品だったという訳でも無さそう
舗装一般道2・3000km程度しか走っていない。
たった数ヶ月でこの状態は考えられるだろうか?
5月以降も何度か工場に入っており、不審な感じがする。
路面状況の良い数ヶ月でこれならば、数年程度でロアアームは錆でボロボロにならないのだろうか?
冬の融雪剤の影響はこの数ヶ月の比ではない。
それともたった数ヶ月でロアアームがこの様になるのは当たり前?
入庫した際勝手に古い部品と交換してないかをY氏に確認したところ
当然のごとく否定。しかし、たった数ヶ月でこれが当然の事であるか聞いても答えは無し。
念のため新品に交換するとの事。
何が念のためかは知らん。ディーラーが交換すると言うものを拒否する筋合いも無いだろう、この場合。
今回は新品部品にシャーシブラックを塗布した後取り付けるとの事
工場に預けた後、改善されていた不都合が改善以前のように大きくなっていた事もある。振動騒音など。
非常に不審な感じがする。
サービス担当と微振動のチェック、確認。
騒音についても伝える。
Posted at 2009/01/13 19:17:27 | |
トラックバック(0) |
修理 | クルマ