• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グローバル1のブログ一覧

2009年02月14日 イイね!

自虐的営業マン

昔の話

日本一でかい?看板を背負った輸入車ディーラーの(担当)営業マンとの雑談の中で

営業「所詮車屋ですから・・・」と自虐的なことを言う
突飛な言葉に「ん?どういうこと?」と聞くと、「客にそう言われるんですよ」

なんだか変だなぁと思いつつ話を逸らしたが
後日その営業マン、大問題を起こす。

客に売却を頼まれ預かっていた車の販売代金約350万円を着服して行方不明に(上司である課長談)
私も被害に巻き込まれるが被害額数十万程度

問題はそのディーラーの対応
「営業マンが勝手にやったことであり、使用者責任はまったく無く、会社として責任は無い」

こっちは、でかい看板とその名刺を信用して関わりを持ったわけで、これは言い逃れでしかない。
しかし被害額を考えると、裁判で回復できるかというと微妙で泣き寝入り。
当時は日本と海外行ったり来たり、外国居住が1年のうち10ヶ月以上だったという事もあり、放置。

その後いろいろな車(当然、前記販売店除く)買って何のトラブルも無かったが、
今回このとんでもないディーラーに当たってしまった。

「所詮、○○屋」などと言ってはきりが無いし、そうも思わないが
今回の件で、この業界(の一部)自らそう思われるように仕向けているのではないかと思えてしまう。
そうなればこの業界の信頼は地に落ちる。

車を買わないと、そのディーラーが良いか悪いか分からない。
しかし悪いと思って買う人は居ない。
看板の大きさはまったく当てにならず、判断基準が無い。

先日のブログでも書いたが「それなら買わないほうがマシ」となる
どうしても買わなければならないなら、万が一の際、被害が最小になるように
とにかく安い物を買う。

村意識をやめて自浄作用に働かなければ良いディーラーも共倒れ
Posted at 2009/02/14 18:27:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 感想 | 日記
2009年02月13日 イイね!

道路運送車両法違反で手入れ

北海道運輸局の手入れが入った模様です。
詳細不明ながら違反事実があったのは間違いないという事。

しかし、今は毒米問題など役所に対する風当たりの強いタイミング
本来なら癒着でウヤムヤになるところ、適当にやったという雰囲気が拭えず。
追求もかなり甘い。
道民なら癒着ズブズブミートホープ事件も記憶に新しい。


今はまだ書け無い事もあり、歯がゆい。


これは便利です
http://www.hkt.mlit.go.jp/kakusyu/gyoseisyobun/seibi/index.html
Posted at 2009/02/13 19:01:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2009年02月10日 イイね!

PVレポート

毎日順調、先月の一日当たり最大PVは1000に届かずだったが
今月最高は1000軽く突破で2000に届こうかという勢い
今月合計もすでに5000ほど。この調子なら先月届かずの月間合計1万は軽く行きそう
Posted at 2009/02/10 19:33:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 感想 | 日記
2009年02月08日 イイね!

車が売れないのはディーラーの責任論

ディーラーの不誠実な対応は現実にかなりあるようで
これは裁判になった例
エンジンルームからの出火
http://response.jp/issue/2003/0529/article51264_1.html

これは同一事例のさらに詳しい説明
消防署の出火原因判定書で修理ミスによるエンジンルーム出火とされてるのに
「タバコを車内に落としたのではないか」とうそぶくディーラー
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-01-05/15_01.html

この例と比べると、フォーカス問題の極めて不誠実な対応などは序の口なのかもしれない。

しかし、こんな事をしているとユーザーの財布の紐はますます締まる結果に。
わざわざカネ出してリスクを抱え込むような事はしたくないでしょう。
問題なく乗れる車があるならば、買い換えてリスクを負うより、
買わないほうが利口と考えるのは当然の成り行き。

マンション買えば耐震偽装やセキスイマウス
家を建てれば欠陥手抜き、食い物買えば毒入り・産地偽装
車を買えばディーラーに壊され知らぬ存ぜぬ

素晴らしきかな企業倫理
Posted at 2009/02/08 16:39:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ディーラーサービス | 日記
2009年02月07日 イイね!

堪忍袋の緒も切れた。考えられない悪質さ

堪忍袋の緒も切れた。考えられない悪質さ例のヘタらせたシートの件諸々
またいつものごとく放置なので、こっちから電話する。
今回はサービス最高責任者N氏宛て

結局は、「異常はどこにも無いから今後一切修理はしない。」とのこと

では、去年2月からの入庫と数え切れない交換部品はなんだったのか?とたずねても支離滅裂意味不明な答えだけ。

シートのヘタリも「異常は無い」とのこと
しかも、確認もせずに異常は無いの一点張り。

挙句の果てに壊れたロボットのように「お受けできません」だけしか言わなくなってしまい、電話ガチャ切り。
車を壊した事に対応できなくなってしまって最高レベルの開き直り&逆切れ。

N氏によると今回の問題は経営者など上層部は全て把握してるとの事であり
一部の社員によるイレギュラーな出来事ではないことが判る。
すなわちこれが社風か

いや、もしかすると廃業するかもしれないからどうでもいいとかかな?
去年、フロントK氏「ここはもう廃業するかもしれないですよ」と言ってた。
なんでも、経営者(株主?)の息子が医者だから跡地に病院建てるとか。

車の整備ですらこれなのに、ジョークがウマ過ぎです。

フォトギャラリー追加
Posted at 2009/02/07 22:50:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ

プロフィール

フォードフォーカスです。 ディーラーがダメすぎ。犯罪集団か? 普通に考えればありえないような事ばかり。 今までこのようなディーラーがこの世に存在するとは知...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
車がどうこうよりディーラーが・・・・

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation