2008年04月17日
ミッション?ギヤ音は明らかに出ている
内装・エンジン異音・停止、振動、乗り心地・走安性の悪化、すべてを直すため入庫
ギヤ音の聞き方(確認しやすい道路、走り方)を教える。
Yさん、修理に関し「そちらのご要望に答えられるようにします」などとふざけたことを言う。
ふざけるな「こっちの要望ではない。おまえらが壊したのを直せといってるだけだ」
全く、とんでもないオトボケもいいところ
Posted at 2008/09/03 21:59:30 | |
トラックバック(0) |
修理 | クルマ
2008年03月30日
走り始めて普通に50km/hほどで巡航し始めて突然「トン」と一瞬軽くブレーキが掛かったような感じと同時に警報音&ESCランプ点灯。
ESC機構に異常発生。
一旦駐車しエンジン再始動したところ問題発生せず。
なんだか、あの日以来全部ガタガタになってる気配。
一応、状態をディーラー担当Yさんに連絡、可能性を調べた後に連絡するとの返事ながら、今までの例で考えると忘れて(ふり?)放置の可能性100%。
Posted at 2008/09/03 21:38:04 | |
トラックバック(0) |
不調 | クルマ
2008年03月22日
工場に出向き引き取り
空調からの「ピー」風切音は解消(フィルター、ファン交換ながら原因は不明)
エンスト・振動と異音解消?のため交換部品
プラグ・コイル
補機ベルトとテンショナー・エアコンコンプレッサー
現場でチェックしてみる。
エンジン振動・異音は全く解消しておらず。エンストも未解決
直ったと言っていたのはいったいなんだったのか?
巡航時の妙なギヤ音は確認できないとの事。不思議
もしかして突然勝手に直ったか?
これにより
2月6日ミッション交換の際、妙なことがあったのではないかとの疑念がますます高まる。なぜなら交換後試乗した人間が不明であるという、通常では考えられない事態が発生している。
サービスフロントが把握している試乗距離も一致せず。
当日何があったのか?徹底的に解明するよう伝える。
ホイール傷つきの件指摘するも、まるで他人事のように無視。
エンジン載せ換えも視野に入れ、方策を考える。との事で一旦車を引き取ることにする。
振動・音・乗り心地の悪化・ありとあらゆる部分で不愉快になった
あの日を境に。
Posted at 2008/09/03 21:08:23 | |
トラックバック(0) |
修理 | クルマ
2008年03月21日
連絡。(こっちから電話)
エンストの件はコイル等組みなおしで再現しなくなった。
エンジン振動はスパークプラグとコイルの交換で解消したとのこと。
点火系のから来てる振動とは思えなかったが、直ったとの事なので翌日引取りに行くことにする。
Posted at 2008/09/03 20:20:55 | |
トラックバック(0) |
修理 | クルマ
2008年03月06日
エンジンアイドル時の車体振動大きくなってる。
タコメーター読みでのアイドル回転数は変わらず
Posted at 2008/03/09 19:11:42 | |
トラックバック(0) |
修理 | クルマ