
今日は夕方C市の会社へ帰る途中にC団地に路駐してあったとある車を見て『おっ!!』と叫んでしまいました。 それは←のオートザムクレフでもう日本で数台しか残ってないマイナー車・・・・・ってか新車販売期間が約2年6ヶ月でそのときも月販一桁台だったのでそのレア車具合が分かりますw
クレフ見たさのために会社へ帰りそそくさとアクセラに乗って退社してクレフの止まってたところへ。・・・・・・・・・・・ときすでに遅くいなかった(20分くらいだったのに)。 『大阪34』の当時ナンバーで色は紺色、ハーフシートカバーも付いていてボディーの状態もパッと見ですがきれいでした。 20年ぶりくらいに見ましたね。嗚呼、写真撮りたかったな・・・・・次はいつ見れるのだろうか。 オートザムというと軽自動車をイメージされますね、だから売れなかったのかな。 現在でいうスズキのキザシみたいな感じかなw
やはりクレフもそうですがマツダのV6はやっぱりいいですね。 マツダに限らず6気筒エンジンはエンジンをかけたときワクワク感があります♪
マツダにハマッタ1台であるランティス^^ 2.0LのV6エンジンです。これスタイルよりエンジン音にほれて買いましたww 『ふぉ~んふぉ~ん』って吹き上がりがめっちゃ気持ちよかったです~
次に何を思ったのか『もっと変わった車を』って事でMX-6!! 2.5LV6エンジンで、5MT・・・・・サンルーフ付き、4WSと乗ってるだけで注目される車でした。 そうそう、こういう車に乗ってると『おっ、珍しい車乗ってるなあ』っていう目で見られたり話しかけられたりするのが快感でした。 アクセラセダンも珍しいですが、集まろう思ったらまだまだ集まりますもんね^^
MX-6の次にマジで買おうとしてたのが(アクセラを買おうとしてた同時期)後期ミレーニアの25Mラグジュアリーパッケージ!! 今でも買わなかったことに後悔してます。嗚呼・・・・・リアスポイラー廃盤してなかったら買ってたと思います。 でもホントは↓の中期がいいんですけどね~ なかなかタマが無いんですよ~
このミレニアムエディションもかっこいい!!!
ランティスを通して知り合った仲間たち!!! そいや今日朝通勤中に『名古屋505は』の丸目のレーザーを見かけました。 アクセラもいいけどやっぱりこの時代のマツダ車はいいなあ~
色々書きましたが、またクレフ見かけないかなあ~
あの方のHNがくれふ・・・・・だったらなあ、一字違いだ(豆知識謎W
ブログ一覧 |
旧車&マイナー車系 | 日記
Posted at
2013/07/03 20:25:37