
23日(日)
去年に引き続き岡村孝子さんのコンサートに神戸ポートピアホテルまで行って参りました。
開場は16時30分・・・9時30分に出発! 早すぎます(笑)
いつもの阪急北千里駅♪ 雨と言う予報ですが曇りで傘が正直邪魔なくらいです。
そしてスンスンスン~スンと十三駅で乗り換え
去年のコンサートの時は十三駅近くの居酒屋で飲んでから行きましたね(笑)
そして1年ぶりの神戸三ノ宮駅へ♪
ここにきて雨がパラパラ降ったり止んだりとしていました。
ここがメイン通りになるのかな。
さらに歩き進めると
メイン通りとは真逆で昭和なノルタルジックな雰囲気を味わえる建物があります。時間帯的に早く閉まっているお店もありましたが24時間開いている飲食店なんかありそれなりには活気がある地域であります。
そんな中センター街にある
『力丸』と言うお寿司屋さんへ!
お昼前からいただきま~す♪
今日に限って不具合でQR決済やカード決済は出来なく元気のみの支払いになっていたのでちょっと控えめに食べました(^^; 100円寿司ではなくちょっと高めの回転寿司ですからね~ 美味しくいただきました♪
そしてお昼に入り飲食店が混む中空いていた
『本家かつめし亭』へ♪ かつめしは兵庫県の加古川市で有名なソールフードらしいです。
あらゆる有名人の方も来られています! その割には空いてますが(笑) お寿司も食べたので「並み」を頼みました。
最近少食になってきたので(涙)この並みサイズでも十分でした。カツとソースの組み合わせが良かったですね~ また来たいですね。 少しで食べすぎた感がありしんどいです(笑)
まだまだコンサートまでは時間がありますので予約していたジャンカラで1時間ほど歌いました♪
いつもと変わり映えしませんが(笑) 歌い終わったらちょうどよい時間になったので会場へ向かいます。会場へは
このポートライナーに乗り
「市民広場駅」まで行きます。そこからは駅から直通で会場の『神戸ポートピアホテル』へと繋がります!
開場1時間30分前に到着して先着が4組ほど前に並んでいました。
多分自分が一番年下ではないんですかね。四捨五入したら皆さん100歳の方々がひたすら開場時間まで立って待っておられます・・・腰や足痛くならないのだろうか(笑) 自分は座ってましたがまあ元気な先輩方々です(^^;
さていよいよ16時30分になり開場です!
早く並ぶメリット
グッズ販売を並ばずにすぐに買えることだけ・・・今回はフォトブックとキーホルダーを買いました♪
ダラダラと来た人は・・・
先日書いた新潟県のバスカレーみたいに長い列の中に紛れこまないといけません(笑)
そして席へ
前回もそうでしたが2階席の一番前が距離が少しありますが遮るものがなくて良いんです♪ それ以外の席や1階席の真ん中は目の前が人の頭・・・しかも湿気で禿○散らかしたオヤジの蒸れた頭の間から眺めるのは少々難儀なことなんで(笑)
いよいよ17時30分開演へ。
↑まさにコンサートはこんな感じでした。
19時30分までとアンコール+30分でしたが1年に1回自然と泣ける日ですね。
自分は↑の「ずっと」とアンコールで歌われた「夢をあきらめないで」や「虹を追いかけて」が良かったですね(^^; 計10曲くらい歌われたのかな、どれも良い曲で臨場感があり聞き惚れてました。岡村孝子さんももう61歳、白血病から5年後・・・ここまで復活されるとは凄いことですね。自分も色々頑張らないと思った2時間30分でした。
去年は翌日に仕事の休みをとっていたのですが今回はそうではないので少々駆け足で帰ります。
ようやくここにきて本格的に雨が降ってきました。
北千里駅に到着! コンビニでおにぎりを買ってバスが来るまで食べて待ち22時30分過ぎに帰宅しました。
今度は年末に行われるコンサートかな♪
ではでは(^-^)/
ブログ一覧 |
音楽系 | 日記
Posted at
2024/06/29 09:07:03