
18日(土)
関西マツダでも規模は小さいものですが『西宿中央祭り』と言うものが関西マツダの2店舗限定で行われていたので16時頃仕事終わりに行ってきました。
なんかこう……字が小さく人生後半戦向かえてる身には結構見え辛かったりします(泣)
前のブログの東海マツダの展示会のイベントと比べたらアレなんですけど逆に地域密着感もあり今回の店舗限定でのイベントは初めてだと思いますが良い試みです! 担当の事務のお姉さんに「16時頃行くよ」と伝えて来店♪
まずは西宿店から
PHEVの電気を使いポップコーン作りです。見ての通り客いません(汗)。
ポップコーンの袋を開けて電子レンジでチン!
思った以上に大きく膨れあがり大量に入っております。
バター味を選びましたが...……
焦げた味しかしません(^^;; ひたすら食べてもバターの焦げた味しかしません(笑)
店内は子供向けミニロードスターの乗車とスタッドレスを履かしたラジコンと夏タイヤを履かしたラジコンで濡れた路面を走らせて違いを知るコーナーがありましたが、肝心なラジコンは………
ウィーン...ミーンプスッ!
はい、充電切れです(笑)
焦げたポップコーンや充電切れのラジコングダグダな我が西宿店ですが(笑)
この夏タイヤとスタッドレスタイヤの違いのコーナーは担当さんが「一生懸命作りましたよ」感が出されていて良かったです。この日限定の展示らしいのですが要の担当さんはコンサートに行かれた為お休み(笑)。
説明文よりマスキングテープのインパクトが大きい(笑)
マスキングテープ!マスキングテープ!(笑)
マスキングテープの存在感ありまくりです!
タイヤのことよりマスキングテープのインパクトの方が大きかったですが(笑)雪道走る身からして興味深く読ませてもらいました♪やはり年末に東北地方を走ったから分かりますがスタッドレスタイヤは大切だなとつくづく感じました。。それに加えて簡単に装置出来るチェーンなりソックスも合わしてあると完璧だと思いました。
そうしてるてつインプ~さんファンの方が来られました(笑)
このアテンザワゴンは去年の夏過ぎに珍しくこの年式にしてマツダの認定中古車に出ていた個体です。
後期型でマニュアルで走行距離もマツダ3よりも少ない極上車♪
そしてくじを引き4等が当たり
4等にしては高級なブランケットが入っておりました。実家で寝転ぶ用だな(笑)
そしてCX-80に乗り中央店へ。中央店は車で15分ほどの所にあります。
やはり3.3Lの6気筒エンジンのサウンドはカッコいいですね。トルクフルだし♪ でも自分には3列シートも3.3Lも宝の持ち腐れです(^^;; せめて2.0Lの6気筒のステーションワゴンあたりが最適です。
そして中央店では
そしてスタンプラリーで2店舗行って判子を押してもらうと500円クーポン券をいただけます。(2店舗でこれをスタンプラリーと言うかは別とします 笑)
右の「森さん」の判子の圧力が強い(笑)。そうです、「関西マツダのMOTHER」こと森さんです♪ 2年ぶりの再会です~ お変わりなくお元気に?なさってました。
そして30~40分くらい話して西宿店へ戻りグダグダと話しててつインプ~さんファンの方と解散し自分は西宿店の裏の『六三六ラーメン』を食べて帰ることにしました。
結局3時間近くお店にいました。
ではでは(^-^)/
ブログ一覧 |
イベント系
Posted at
2025/01/29 18:18:00