11日(火)
この日はマツダ車の集まりで岡山県の日生へ行って来ました。そう! この時期が旬の「牡蠣ツアー」です♪
岡山県は近いので7時過ぎに出発!
豊中のスタバで朝食を買い
中国道の宝塚の渋滞にややハマリながら山陽道の赤穂インターで降りて250号線を岡山方面へ。
日生駅前の駐車場に集合。
ここの駐車場の駐車料金の支払いのシステムが少し変わってまして
誰も居ない小屋の外に
用紙に必要事項を書いて
投入口にお金と用紙を袋に入れて
中に投入すると言うもので完全自己申告性です(^^;; いつ投入しても良いし守衛さんも居ないので「少しだけ止めて……」だけはホント個人のモラルの問題なのですがそのあたりの注意書きや支払い料金未納云々はあまり書かれてはなかったのでそのあたりはモラルは守られてる感じですね。
しかしこの周辺は飲食店が少なく「どこにする?あそこ空いてるよね」と話してる間にすぐに満席になってしまっているので自分の知っている近くの「五味の市」に移動しました。
以前までは某CH-R乗りのyoshizo~☆さんが毎年「カキオコオフ」を企画してくださいましたが現在は企画してくださらないので(笑)個人的にこの場所は3年ぶりの訪問となります。
五味の市周辺は渋滞してましたがタイミングよく自分だけ店の近くに車を止めることが出来ました。あとの方は止める場所に四苦八苦されたみたい(^^;;
カキオコですが時間帯的にどこも混んでいたので五味の市の施設のテーブル席で各々好きな物を買って食べる形にしました。テーブルはタイミングよく全員が座れるスペースがありました!
カキの粕汁とカキのたこ焼き
寒い時期には粕汁が最高!
カキのフライ♪ カキづくしです! それとこういう所なのでカキにしても思ったより安いのが良いです(↑のカキフライでも3つで600円くらいでしたし)。
各々思う存分食べた後は近くまでツーリング♪
流し撮りって言うやつ?やってもらいましたわ♪ スタッドレスがなんともアレなんですが(泣)良く撮れています♪
オフ会らしい♪ このくらいの台数が移動にするも話をするのにも一番良いですね。
若いのがチャラチャラした集まりとは違いきちんと物事の分別のある方々の集まりなので居心地が最高です!
鹿久居島と言う島に『ひなせうみラボ』と言う飲食店があったのでランチタイム♪
奥に見えるのがまた島で廃墟らしいです。
繋がる橋がないので歩いたり車では行けません。
話がそれましたが
こんな海の見えるお洒落な所で客誰もいません♪ 最高のロケーションです!
ハンバーガーにトマトが入ってるそうなのでトマト抜きで注文しました(ハンバーガーに大きいトマトが入ってる理由が分かりません)。こんなロケーションにトマトはは必要ありません(笑)
サラダにもトマトが入っていてので某マツダ乗りの方に処理していただきました(笑)
あっ、トマトのケチャップは問題なくいけるんです。トマトを加工しているか(これは食べられる)していないか(食べられない)が基準です(^^;;
美味しくいただきました、はい♪
その後は解散(みなさまお疲れ様でした)。帰り道が同じ同士で赤穂にある餃子が売られている自販機へ。
店舗もあるのですが定休日なのでやってませんでした。
「ミックス餃子」のニンニク無しを注文したのですが思い切りニンニク入りでした。次回は店舗で買って食べたいですね。
そして名残惜しいのですがここで皆様と解散。
夕飯に龍野市にある『山岡家』で
期間限定の「もやし味噌ラーメン」を頼みました!
ガツン! と食べたところで翌日は仕事なのでそそくさ大阪へと戻ります。
21時過ぎ…無事に自宅に到着しました!
288.3kmの旅でありました。
お世話になった皆様どうもありがとうございました! またどこかでお会いしましょう♪
ではでは(^-^)/
ブログ一覧 |
オフ会系
Posted at
2025/02/26 18:56:18