
31日(土)
前日の酒の二日酔いが頭痛はないのですが若干のだるさが残ってるてつインプ~さんです(笑)
布団の中で朝から11時頃までゴロゴロ。以前から気になっていてこの日に行こうと予定していた
滋賀県大津市にある『レストランはと』と言うレストランがエモいらしい(笑) 20時くらいまで営業されてるのかと思いきや11時~15時まで。こりゃすぐ行かないとと言うことで出発!
道中は
最終型ティアナがベースのミツオカのガリューですね♪ ボディーカラーも何気にレア♪
そして13時過ぎに今回の舞台である(笑)『平和堂和迩店』へ。
この店舗だけ唯一改装工事をされてなく少なくても40年間はこのままの建物らしいです。マニアには釘付けの「レトロスーパー」であります(笑)
ここの『レストランはと』と言うこれこそ開業からある昔ながらのレストランがありまして
ほら、昔幼いころに両親と買い物に行って「今日はお昼レストランで食べようか」と言われ連れてってもらった幼心にワクワク感があったあの懐かしい感じに浸れるレストランです♪
メニュー表もどことなく昭和を感じさせてくれ定食類のお値段が比較的安いのも魅力的です。まあどれもトマトが入っているので店員さんに「トマト抜きにすることできますか?」と逐一確認しないといけません(笑)
前日に酒飲みすぎてたのであっさりと中華そばを頼みました。
これがね、素朴と言うか飾り気のないのですが「これでいいのよ」感がたっぷりとある美味しさで若干二日酔いのしんどさが残ってたので身に染みて美味しかったです♪
食べてると知り合いのマツダ3の方もいらしてくれたのでご一緒に(笑) レアなスカイアクティブXです! どうも私に付き合ってくれるマツダ3の方ってスカイアクティブXの方が多いような。長野や新潟で一緒に居酒屋行くマツダ3の方もそうですし(^^;;
あとは
メロンソーダ。300円って安くないですか!
トレインビューポイントなので鉄道マニアには最適なレストランですね♪ ここで色々な鉄道見ながら景色も良いしオススメポイントです!
そして店の出入り口で配布されてたチラシ
健康測定をやってくれるイベント。今回は時間が無くてやりませんでしたが
このなの花薬局のキャラクター
個人的にどうも
イプサムのキャラクター「イプー」にしか見えないのですが自分だけでしょうか?(笑)
そして大津市内をツーリング
そんな感じで店を出て次に向かったのは
『自家焙煎珈琲所猫とめがね』と言う喫茶店へ。
カウンター4席ほどの小さな所ですが若い店主との距離が近く色々と話すことが出来ます。これむしろ会話のないほうが居づらい(笑)
頼んだのは
エチオピアの「シダモシャッキソ」と言う珈琲を頼みました。また滑舌悪いのでこれが↑なかなか言えません(^^;;
滋賀の商店街の事や大津の事等を話してたら
「大阪の人なのにワタシより滋賀に詳しいですね~」
とか言われました(笑) いや、ここは狭い空間だからこそ落ち着く場所ですね♪ また寄らせてもらいます。
そして今年の3月に開店したばかりの『LAGO大津 たねや』へ寄りました。滋賀の近江八幡にあるクラブハリエのバームクーヘン『ラコリーナ』の姉妹店です!
(↑の写真は近江八幡のラコリーナです)
琵琶湖が一望出来るロケーションにあります。 閉店30分前に来たのでスムーズに入店できました。
店内はお洒落な感じ♪ 近江八幡のラコリーナと比べ↓
(↑ラコリーナ)こじんまりとはしていますがその分短時間で回れるので疲れません。
時間もないので前回ラコリーナでも買ったカステラを購入……これに餡を付けて食べると格別に美味しいのであります♪
意外と駐車場も写真スポットとして良いです♪ 大津にはまあまあの頻度で行きますのでまた行きます!
ここでマツダ3の方とは解散。半日間お付き合いいただきありがとうございました。
その後は大津の道の駅『米プラザ』で休んだ後
ここに来たら他のラーメン屋さん行きたいのですが必ず寄ってしまうんですよね~ と言うことで
『近江ちゃんぽん亭』へ。
「野菜スペシャル」を頼みました。ちなみに人生後半戦を迎えてるのに大盛りです(笑) でも野菜がたくさん入っているので罪悪感無しです!
時間も遅くなったので下道でボチボチ帰りました。
23時頃帰宅~
178.0kmの大津市内徘徊の旅でありました!
ではでは(^-^)/
ブログ一覧 |
ドライブ系 | 日記
Posted at
2025/06/10 13:19:40