
今日は
ツッツさんと八幡の解体屋に遊びに行きました。なにやら
先週僕が『おばちゃんのお店』と思い行ったところとは違うようだ。
待ち合わせ時間は10時、いつもおみむ&ツッツ連中は遅れるとか場所が不明とかで時間通りにいらしたことがないので(笑)車の中でゆっくりDVDを見てるとツッツさんが・・・・・・時間を見ると待ち合わせ時間の15分前!!!! ということでツッツさんにはランティスの中で
濃ゆ~いDVDを見てもらいました~ かなり喜んでもらえたそうです♪
↑の余韻を残し通称『おばちゃんの店』の解体屋を案内してもらいました。店の入り口に入ると解体された車がぎっしりと並べられていてお客さんらしき人がパーツを物色、その中に帽子をかぶった日焼けをしたおばちゃんが!!!!・・・・・この方が例の『おばちゃん』です。ここは軽自動車コーナー&ミニバンワゴンコーナー&セダン、コンパクトカーコーナーと分かれられていてその台数は半端ではないです。解体車の様子は
フォトギャラリーにて!!
事故した車などがそのまんま運ばれて並べられているので食べ物のごみや飲みかけのペットボトル、靴や湿布、密かに食べ物やペットボトルの賞味期限をチェックしてました♪ それ故衛生上あまりよろしくなく変な病気を持って帰ってきそうです(爆 マスクを持参したほうがいいかも・・・・・・あと足元がどろどろなので靴は『解体屋踏み込み専用』の靴を一足持参したほうがいいです(笑
そして次に『おばちゃんのお店』の向かい側の解体屋に行きました。ここは足元も車も小奇麗にされてました。ここでは
ランティスがありました!! しかも同じクーペの黒(直4ですけど)、僕のほしいリアスポが付いていました。同色なので値段さえ納得できれば・・・・・でも取り外し&取り付け方が分からなかったので断念しました。ちょっと気になった一台でした♪
お昼の時間でしたので1号線沿いの『しるそばたっか』というラーメン屋に行きました。僕は何台かの車のカタログを家から持ってきました。そしてツッツさんもカタログを持ってきてました・・・・・でもねツッツさんの持ってきたカタログ僕全部持ってるのよね(笑 食事中は『カタログの商品管理』というお仕事の就職の説明をしました。福利厚生もしっかりしてるのでぜひとも正社員できてほしいものだ・・・・・せめてアルバイトでもいいから!!!! 収拾が付かない(爆
その後は四条通りにあるSABへ!!! 向かうは旧車カタログの『リンドバーグ』へ♪ 次に買うカタログを選んでました~ 『オリジン』『カリブ』『コロナ』『ギャランスポーツ』『アスコット』・・・・・・19系コロナのカタログは『コロナ氏の工場見学』のやつしかなかったですがこれも貴重なカタログなので狙いますよ(笑
ツッツさんが用事があるとのことで解散をしました~ 僕が先頭で走ったのですが渋滞を回避するために左折したところツッツさんはそのまま直進そこで挨拶もできずお別れとなりました・・・・・・。その帰りしな171号線の大山崎を越えたところでランティスタイプR の黒とすれ違いました~ 一瞬ですが感動的でした^^
ツッツさんどうもありがとうございました~ また行きましょう^0^
・
フォトギャラリー
・ツッツさんの解体屋ブログ
・
みむお君の解体屋ブログ
Posted at 2008/06/01 21:39:44 | |
トラックバック(0) |
廃車発掘系 | 日記