• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てつインプ~のブログ一覧

2022年03月20日 イイね!

渥美半島ツーリング! 〜2日目〜

渥美半島ツーリング! 〜2日目〜さて2日目です。

朝は道の駅『あかばねロコステーション』からおはようございます。










ここは海が近いのでサーファーの方達が多いような感じがしました。

意外と2日間の予定を前日に大概達成したのでのんびりと向かいます。


さらに西側に向かい








『渥美半島菜の花まつり』へ行って来ました。






こういうのは今まであまり興味がなかったのですが最近は『趣きがあるな』と旅の目的地に入れたりしております(笑)






入場料は100円で、募金方式になっております♪





黄色い!






どこを観ても黄色い(^_^;)







アップで撮っても黄色い(しつこい)w


そしてこれを観たかった!






幸せの黄色いポスト! これはここで売られているハガキにメッセージなりを書いて送ると届くらしいです!







自分に書いて送ったら良かったな。なんか周囲の景色を観ているだけで幸せな気分になれました♪

そして次は道の駅『伊良湖クリスタルポルト』へ♪












ここは三重県の伊勢や鳥羽へフェリーで乗って行かれる車が列をなしてました。









そしてここで少し遅い朝食を♪ 







しらす丼を注文しました!








開店一番のりで入店しました。しらすの味がよく染みついていてこれは美味しい(・∀・) 意外と客は少なくて良かったです! そしてこのメニューで使われていた海苔が美味しかったので売店で買いました!






駐車場では








三菱FTO♪ ナンバーが車の年式だったのでマニアが乗られてると思います。このお兄さん、この車の維持費が大変なのかコーヒーとパンで安く朝食を済ましておりました(余計なお世話だ)。  






これも三菱のパジェロ。天然物です♪ もう30年はなりますね〜  ショートボディーなのも珍しいですね〜


朝食の後は渥美風力発電所近くへ






風車をバックに撮れる場所です♪







みなさんが撮られてる場所とは違ってるような(笑) おかけでひっそりとした所で写真が撮れました♪







だいたいの渥美半島での目的は達成したので以前からグーグルマップで見てて店前で気になっていた所があり行ってみました。名前はインパクトあるかな♪








豊橋市にある『たぁ君家の安納芋』と言う焼き芋屋さんです。






ネットで見てると賑わってる感じもしましたが、実際は客は自分一人で店内は店員さんもいなく『ベルを鳴らしてください』とあります。さてどうなる?(笑) 『たー!』と肘打ちされたらどうしよう(笑)

いえいえ、ベルを鳴らしたら女性の店員さんが出てきてくれて安納芋のこととか食べ方、賞味期限等を丁寧に教えてくださりました♪






たぁ君はその旦那さんでもなく少し渋めのおじさん(^_^;) 平日は漁師をされていて土日の休みの時だけこのお店をされてるようです! お店を始めて8年目になるらしいです。

焼き芋と干し芋一パックずつ購入(一パック500円)♪








安納芋なので中は柔らかくて甘い! マーガリン? そんなもの付けなくても十分過ぎるくらい甘いです!

また行きたいのですが11月〜3月までの間らしいのでまた来シーズン行きたいと思います。ちょうど良い時期に来れました♪


さて浜松市まで♪ 3月の初めにも行きました『ビクトリー』と言う玩具屋へ。







またイプサム買いました(笑)






今度はイメージカラーのグリーンですね! 前に買ったイプサムとコラボ







なんかイプサムマニアみたいですね(笑) あと店内にはシルバーのイプサムが残ってるのでマニア様はぜひ!売れ残ってたらまた買うかも(笑)

そして今回はカタログも買いました。







ムーヴ以外は実家にあります(^_^;)



ハリアーは初代が一番いいですね。パールツートンのSパッケージが好きでしたね♪ グリーンガラスが懐かしい。







ロゴはなんと当時(平成8年)の商談メモが入ってました!











ムーヴはオプションカタログで何が食いついたかの言うとオプションが豊富にあると言うこと










こんなオプション満載のムーヴはあまりお見かけしません。








サイドストライプの多さ♪ 

カタログの種類は昔あった某書店には及ばないですが見てるだけで楽しいですね〜  ふと行ったら塾長(謎)が『僕の車BMTMでDo〜なの』とか話しかけてきたり(謎)、員弁からチャリンコで来て『シビックカントリーのカタログ買ったらお母さんに怒られたんだよ』と語りだすおじさん(謎)がいてたりしそう(笑)。 癖が強かったけど懐かしいあの頃の思い出です(^_^;)


続いて浜松市にある『本田宗一郎ものづくり伝承館』に向かいました。あのバイクや車のホンダです!









思ったより建物は小さいです。入場料は無料で入れます♪







バイクの展示はありますが車の展示はありません。






『ものづくり』に関わるので地元の方々が作られた物が展示されていました。一部は販売もされていました!

本田宗一郎さんの育ってきた過程の映像をしばし観ておりました。『油の匂いだけでご飯はいらない』らしいです。何かの虐待ですか?(^_^;) ホントにおっしゃってた言葉らしいです。 偉大なる方には間違いありません。栃木県の『ホンダコレクションホール』にも行ってみたいですね♪

さて夕方からはマツダ3に乗られた方とプチオフしました。浜名湖一周ツーリングです!







偶然通りかかったソウルレッドのマツダ3セダンも入れて♪










撮る人を撮るやつ(^_^;)  乾風が強く寒かったです。











あ〜、シビックの放置車両が。当時ナンバーの廉価グレードっぽい?住居されている感じかな。 



短い間でしたがお疲れ様でした!






夕飯は教えていただいた同じく浜松市にある『荒野のラーメン 夕陽のラーメン』へ。










日中と夕方とで味付けが変わるらしいです。支那そばなので年始に徳島で食べた豚骨醤油の濃い味付けです。











ちょうど食べている最中に麺が無くなったらしく売り切れで入店出来なくなっていました。タイミングよく来れました♪


そしていつもの旅の締めは豊橋の極楽湯に行き(4年ぶりですね)









ゆっしました。ここの極楽湯はお土産の種類が多く5食パックの袋麺が4種類くらいあったりカレーの種類がたくさんありました。


そして愛知県幸田町にある道の駅『筆柿の里 幸田』にて一休みするとしました。







ではでは3日目へ。





















































Posted at 2022/03/30 12:19:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行系

プロフィール

「@ケイちゃん@ さん

他の方では詳細をタイムリーに書いてるのですがみんからはブログでしか書きませんw

あれはワタシには向いていません(^^;;」
何シテル?   07/27 20:34
~ てつインプ~の10個のこんな人 ~ ・家の電話やインターホンにはでない(笑 ・友達とレストランなどに行くとその友達と同じメニューにする→『これも...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  1234 5
6789101112
131415161718 19
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

不明 リヤスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 16:02:02
2024年お城/神社巡り途中の警告灯内容確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 21:41:09
2023 夏休み5連休 ⑤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/09 13:57:57

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
2019年式マツダ3FB 15Sツーリング(写真右)から乗り換えました。エンジンと装備が ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
 スバル車との初めての出会いは僕が小学校5年生のときでした。父親の会社の浜村さんと言うひ ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
令和元年11月17日納車 10km 令和元年12月17日 2472km 令 ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
アクセラセダン15Sプロアクティブ(6MT) チタニウムフラッシュマイカ メーカーオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation