• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てつインプ~のブログ一覧

2025年02月08日 イイね!

2025年初の広島行き!  1日目

2025年初の広島行き!  1日目8日(土)


8~9日にかけて広島へ向かいました。今年初の広島に行きであります。






前日の金曜日の17時頃出発!


その前に18時から接骨院の予定を入れていたので行き








道中に食べれるようなパンとコーヒーを買って再出発。








山陽自動車道を使い龍野サービスエリアにて夕飯♪










このパジェロエンブレムのガチャガチャ気になりましたが500円もするのでやめました(^^;;







麻婆ラーメンを頼んだのですが美味しかったのですがこれがなかなか量的にきつく(炭水化物ばかり)福山サービスエリアまで走りダウン(笑)。人生後半戦向かえてるのでこの時間帯からのこの飯は考えものです(泣)。










ちなみにこの週末は大雪の予報で「不要不急の外出は控えてください」とアナウンスされてましたが高速道路は









「津山~福崎」「播磨道全線」通行止めでしたね。この区間で通行止めって珍しいからこれより西側が心配って言えば心配ですが海側の山陽道なら大丈夫でしょう。


そして朝4時過ぎに起きて福山西で降りて2号線でひたすら広島市内へ。


いつもの東広島の道の駅『のん太の酒蔵』にて一休み。








実はここ意識してませんでしたが日本初の顔認証で入店、退店出来る無人のコンビニがあります。今まで防犯上夜間でも照明がついたままかと思ってました。







顔を近づけると自動ドアが開きます♪








店内は普通のコンビニより少し小さい空間です。







レジも顔を近づけたらお会計が出来るシステムで帰るときも顔を近づけたら自動ドアが開くと言うシステムになってます。これ1人での入店はこれで良いのてすが複数人で入店の場合はどうなるのでしょうね。防犯上物騒な感じもしなくもないですがこのシステムが日本初と言うのは初めて知りました。


ここはこの顔認証を体験しただけで10分で退散。さらに広島へ


はい! 坂町(呉市の上くらいの位置)の『アジアンリゾートスパシーレ』へ♪朝風呂です。








到着7時。「8時から掃除があるのでそれまでにあがってね」と言うことなので駆け足気味にさっぱりとしました。ここも雪がうっすらとなっておりました。







朝食を摂ってなかったので中区にあるいつもの『ルーエぶらじる』でモーニングです。















もちろん「Bモーニング」のサラダにトマト抜き仕様です!









ブログで何回も書いてますがここの食パンの食感がサクサクしていて美味しいんです。他の喫茶店では味わえません。


そして1時間ほどいて近くの『オートザム海田』へ35周年のロードスターが展示されたと言うことで予め連絡をして行ってきました。








マツダファンフェスタや展示会で何度も見ていますがオタクが周りにいてゆっくり見れてないので(笑)今回は誰もいないのでゆっくりと見てきました。







アーティザンレッドのボディーカラーにベージュの幌、コーションプレートが特別感を一層引き出していますね。






内装もお洒落♪  ちなみに対応してくださいましたお姉さんは少し気が強そうな感じの方でマニュアルのロードスターに乗られてマツダファンフェスタ等のイベントに参加されているようです。


そして






マツダK360と言うオート三輪♪ 「ケサブロー」と言う愛称が付けられ1959年に発売されたらしいです。あまり詳しいことは分かりません。あのネットで有名なセーラー服を来たおっさんなら詳しそうです(笑)


あと1台マニアックなやつが置いてありました(笑)






AZ-1の『M2 1015』と言う50台限定車で1995年に発売されたものです。ちなみに販売不振で在庫を売りさばくために出された限定車とも言われています。










大きいフロントフォグとリアの黒いガーニッシュが特徴的です。この展示車はお客さんからの預かり車らしく「飾るだけなら良い」と言うことで展示されているようです。


車内には







初代デミオの紙袋が! これは車より貴重かも♪ 自分がこのお店で一番食いついた一品です(笑)


あと外の中古車ショールームには







最終後期型のMPVが売られてました。CX-シリーズに乗り換えられたのかな...と思って右向いたら







平成6年登録の当時ナンバーのフォードレーザーがいたり...…下取りではなく車検で入庫のようです。広島でレーザー見掛けるなんてホント広島らしいです♪



マツダオートザム海田さんの客でもない部外者にご丁寧に対応していただきありがとうございました! そして次に向かったのは以前の『東海マツダのイベント』のブログにも書きました希少な?マシーングレーのマツダ教習車が置いてある









『海田自動車教習所』にお邪魔しました(笑)





なんとも違和感しかない状況(笑) 送迎のジィさんは手厚く視線を送ってくださるし(^^;;


外からでも室内からでも構内を走っているマツダ教習車を中にいる生徒に紛れて2~3枚撮ってすぐに帰ろうと自動ドアを開けると生徒もおらずシーンとしてカウンターに従業員が2人………あっ、これ気まずいやつや(笑)


てつ「(思い切り関西弁で)知り合いの20歳ののこの近くの大学に通ってるらしいのですが免許を取りたいと言っているので資料だけいただけないですか?」


と(さすがに「マツダ教習車を見せて下さい」とオタク心を全開にできません 笑)伝えると…


従業員「担当の者が説明させてもらいますのでこちらでおかけになってください♪」



    (笑)







その後は学科教習のことや料金やカリキュラムのこと等ご丁寧に対応していただきました(笑)







最近の学科教習はタブレットや携帯で自宅や学校にいながら教習が受けられ、AIで監視されてるので寝ていてもバレるらしいです(^^;;


対応していただきました担当さん、おそらく不審者だと感じられたと思いますがご対応ありがとうございます!


だいたいこんな大雪の中、大阪ナンバーの関西弁丸出しの人生後半戦向かえた男が1人で20歳の大学生の知り合いが免許を取りたいから資料だけ欲しいって……どんなシチュエーションやねん(笑) そもそも免許取りたいのならその大学生も一緒に連れて行くべきだし……ネットでも必要な情報は載ってるし。


結局はマツダ教習車は撮ることは出来ませんでしたがレアな







名刺までいただきました。ほら、こんなカラーリングのマツダ教習車撮りたいでしょ(笑)


次回は広島北部にあるレアなアルミホイール付きのマツダ教習車のある自動車学校へ「大学生の知り合いがぁ…云々」と言って見に行きたいと思います(^^;; 自動車学校付近の路上で走ってる姿を撮れば良い話ですが(書いてて今気づきました 笑)。 最後アンケートをお願いされましたが名前だけササッと書いて帰りました(笑)


そしていつも寄っている横川駅の『キューブ ザ ベーカリー』で食パンを買い

















横川駅へ











なにやら「かよこバス祭り」と言うイベントがやっておりました。










かよこバスとは↓








1905年2月に日本初の乗合バスが横川で誕生されてこの「かよこバス」の由来は可部の「か」と横川の「よこ」を取り『かよこ』と命名されたらしいです♪








見た目コンパクトながら









12人も乗れます! 80年代後半のハイソカーを連想させる内装ですね。







運転手は衝突されたらドアも無くシートベルトも無いので安全性は皆無ですね(笑)


と言うことでツーブロックがキマッてるイベントのマダムから無料でぜんざいと昆布茶をいただき身体をあたためました! 







「大阪から来てるのに広島のこと詳しいねぇ」と言われました(^^;;  こういう規模の小さい催し物って好きですね。ツーブロックキマッてるマダムも活かしてるし♪


午後は今回のメインの三次市に向かうため北上。可部市のマルナカにある『ちからうどん』で昼食。






広島市内は雪が皆無な状態でしたが少し北上しただけで雪が舞ってきました。










ここの店舗は初めて利用します♪











ちからうどんの中華そばは初めて頼みました。これもうどん同様素朴な味であっさりしてして美味しかったです。個人的には中華そばも美味しいのですがうどん派ですね♪


そして安芸高田市の道の駅でちーさんとTOMOさんと合流しました。






お付き合いいただきありがとうございます!


三次市甲奴町にある『Yショップ中久保』へ。個人経営のヤマザキのコンビニです!














ちーさんの当時ナンバーが活かすライフダンク!


周りにスーパーも病院と言った施設が皆無の限界集落の中に一軒ある「お年寄りの命綱」とも言えるコンビニでその中で他のコンビニとは違い色々なものが置いてあります。ちいさな道の駅的な感じです。








ここに来た理由の一つに↑の動画の中に店主の奥さんの手作りのお惣菜や弁当があってお好み焼きがスゴく美味しそうに見えて寒い中で熱々のお好み焼きが食べてみたいなと思ってたのですがレジをやられているお母さんに聞いたら10時30分に店頭に置くとのこと。現在16時30分……またリベンジですね(^^;; 角刈りの活かした店主の旦那さん(そこそこお疲れ様気味 笑)ともお話出来たので大満足です! ここの推し商品の







カーターピーナッツと日本酒を買って店をでました。







なかなか地域密着した暖かいお店でした。「大阪から来た」と言うと驚かれてました(笑)


再び安芸高田市の道の駅へ。道中は






雪に埋もれたギャランタクシー。不動車です。







グレードが「EXE」なので後期型(平成7年~平成8年くらい)の150万円前後で買えたお買い得グレードですね♪ 不動車なんですが薄暗くなるとパトライトが光るようになっています。それがなんとも不気味でした。







さあマニアのみなさん見に来てください! いや、きっとこれだけでも広島に来た甲斐がありますよ、自分はそうでしたから(^^;;



そして夕飯に安芸高田市の『KADO』と言う昔からある食堂へ。今回2回目の訪問です!








3ナンバー車を止めるときつい駐車スペースです。










こういう田舎にある食堂ってメニューは何でもあるし(車で言えばトヨタみたいに軽自動車~大型車まであるのと同じかな)しかも安い! ↑のトンカツカレーラーメンは単品なら700円くらいだったと思います。チャーハンをセットで選んでも1000円しません。とにかく美味しいです! 満腹になりました。


食後は以前から気になっていたローソン(旧ポプラ)で売られている『ポプ弁』の買い方をレクチャーしてもらいに近くのローソンへ♪

ちなみに『ポプ弁』とは?↓







ご飯の量を決められて炊いた温かいご飯を入れてくれるシステム。大盛りにすればコンビニ弁当にしては値段の割にコスパが良いお弁当が出来上がると言うわけです。








買いたかったのですが↑の食堂で満腹に食べたのでそれ以上は食べることができません(^^;; ちーさんに買い方をレクチャーしていただき次回広島に来た時はドヤ顔でレジで買えると思います(笑)。


そして







解散。お二方どうもお付き合いいただきありがとうございました! 次回は来月ですね~ 加計のショッピングセンター&ポプ弁オフですよ(笑)


広島市内に温泉入りに行こうとしましたがどうも睡魔の方が勝ってしまったのでここで休むとしました!


2日目へと続きます。


ではでは(^-^)/



























































  








Posted at 2025/02/18 13:04:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行系 | 日記

プロフィール

「熊本から帰宅しました~」
何シテル?   08/15 10:19
~ てつインプ~の10個のこんな人 ~ ・家の電話やインターホンにはでない(笑 ・友達とレストランなどに行くとその友達と同じメニューにする→『これも...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

      1
234567 8
910 1112131415
1617181920 2122
232425262728 

リンク・クリップ

ロードスターで行く広島縦断の旅に出る!  ~2日目~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 14:39:35
不明 リヤスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 16:02:02
2024年お城/神社巡り途中の警告灯内容確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 21:41:09

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
2019年式マツダ3FB 15Sツーリング(写真右)から乗り換えました。エンジンと装備が ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
 スバル車との初めての出会いは僕が小学校5年生のときでした。父親の会社の浜村さんと言うひ ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
令和元年11月17日納車 10km 令和元年12月17日 2472km 令 ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
アクセラセダン15Sプロアクティブ(6MT) チタニウムフラッシュマイカ メーカーオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation