• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てつインプ~のブログ一覧

2009年08月31日 イイね!

キーシリンダー交換

キーシリンダー交換 昨日のカタログ収集数は21冊、合計9600円でした。買いすぎ・・・・・・・・でも安い!!! このお店のいいところですね。 『カタログは安くてもガソリン代&高速代の交通費入れたら高い気がする』っていう突っ込み話と言うことで(笑 僕自身のガス抜きにでもなるのでいいんですこれで・・・・・。

 今日は朝一のディーラーへ行き運転席のキーシリンダーを交換してもらいました。これで助手席から入って運転席のドア開けなくていいんだ・・・・・・・はい、14000円飛んだ/(笑 そしてエアフロセンサーの上のほうにある蛇腹上のホースに亀裂が入ってるので(これはランティスに乗ってる以上亀裂が入るものらしいです)その値段も聞いてみました・・・・・・部品代4000円+工賃3000円=7000円、近いうちに飛んでいきます(笑 極めつけは左側のHIDが切れました。 中国製で価格は安いけど耐久性は?????って聞いてたから、でもこの出費の重なるときに切れなくても!!!! 僕のHIDは希少なイエローバルブ結構気に入ってます。『青いのや白いHIDは嫌だ』というこだわりがあるので、その前にHIDバルブ外すのって簡単なんですかね?? 値段が高くなるようならハロゲンのイエローバルブでもいいんですけどね~  そうそう自分のコンタクトなくしたやつも左側だし、偶然です(笑

 あ~お金が飛んでいきます・・・・・・・。 そいやこのごろディーラーの担当営業さん新車の買い替えを薦めなくなりました、そのことを聞くと『ランティスを大切に乗られてるのでメンテナンスに頑張らせてもlらいます』って言われました。オフ会やらの話してるから買い替えの話しずらくなったのかな^^(笑 
Posted at 2009/08/31 19:13:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | ランティス系 | 日記
2009年08月31日 イイね!

コンタクト片方なくしてしまったかもの件

昨日組立工さんと別れたあと仮眠しようとコンタクトを外し、コンタクトの入れ物がなかったのでメガネケースにティッシュでくるんで入れて家に帰りケースに入れ変えようとしたところ…ない!

でもメガネケースには絶対にいれたからあるはずなのにない~ まあ普段はやる気なしモードでメガネだから今すぐ不便になることはないんですけどどこに消えたんやろ~
Posted at 2009/08/31 11:13:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常生活系 | モブログ
2009年08月31日 イイね!

名古屋カタログオフ!!!

名古屋カタログオフ!!! 昨日は名古屋の高原書店にカタログを調達しに行きました。

 朝10時に西名阪の香芝PAで組立工さん と待ち合わせ、ぴかぴかのレガシイが止まっていました。さて行きますか・・・・・・・・そんなに簡単に出発しません!!!(笑 レガシイの内装を見たりエンジンルームを見たりあ~だこ~だ討論してしました。僕もレガシイ狙うならセダンの『20R』か『20I』 でMT色はE型で出た『トパーズゴールド』ですね。あっ、20RはE型には無く『20R-スペックB』ですね^^

 さて名古屋に向けて出発!!!! ランティスの中は『安全地帯』をチョイスして渋く大人の余裕で走行・・・・・・・・・・高速道路上で結構オフをされてたのでちょうどよかったです。そして12時過ぎ高原書店に到着しました。時間がお昼時だったので

てつ:『お昼どうします??』

組立:『空腹のときのほうが物欲がでます』
 



・・・・・・・(笑)。と言うことで早速店内へ!!!! 3時間近く店内でお互い獲物を狙うかのようにカタログをあさってました(ばく お互い空腹の事なんか忘れておりました・・・・・・・。ここはテーマと言いますか例えば『今回は80年代のセダンを狙う』とか『トヨタ車のカタログだけを狙う』と言った目的を持っていかないとあれやこれやとかごに入れていってきりがありません、何ぼ相場が安いからと言っても危険です。でもテーマを決めていったからって・・・・・・・・おそらく即効そのテーマはくずりさりオリャーーーーってなんでもかんでもかごに入れていくのでしょうね(笑

 そんなこんなで駐車場へ!!!なんか見覚えのある隣にパジェロミニがあったので運転手を待っていたら8032さんでした!!!! 目が合った瞬間お互いニヤリっ(笑) この方もまた濃ゆいこと!!!! 『Jフェリー、赤内装、セダン、パトカー、あぶ警』と言ったキーワードに食いついてきます。 そこの駐車場で1時間ばかし時間が過ぎました。

 そして3人は名港中央の埠頭にあるある廃車置場(通称25万の被害者にあった車たちのたまり場)に行きまたしても『あ~でもない、こ~でもない』と話してました。



<img src='https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/001/534/832/1534832/p8.jpg'width="300"


↑初代カリーナEDのGリミテッドです。マフラーも変えていてスキーキャリアも付いていて好きで乗っていたのかな??と思われますがいたるところが錆だらけ、『かつての繁栄はどこに??』って感じです。まさにED・・・・(以下自粛w)


 <img src='https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/001/534/832/1534832/p7.jpg' width="300"


↑こちらはコロナエクシブTR-Xです。うん、『SV20カムリ』のホイールが付いてるではないか!!!と言う突っ込みを入れて欲しいです(笑 僕はこの型のED&エクシブが好きですね♪

 またそこでも1時間ほど話今度こそは解散、組立工さんと夕食&軽食を取りながらお互いの仕事の話やらまたもや濃ゆい話をしながら『今度はミニカー屋を案内してくれる』と約束を交わし奈良の針でお別れしました。僕はその後1時間ほど仮眠、夜中の2時過ぎ家路にたどり着きました。

 組立工さん8032さんどうも遅くまでありがとうございました。めっちゃ楽しかったです~ また集まりましょう^^
Posted at 2009/08/31 09:48:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会系 | 日記
2009年08月24日 イイね!

激辛商店街

激辛商店街 Dラーに行った後京都府向日市の駅周辺にある激辛商店街に行きました。ちょうどお昼時期だったのでまずはラーメンをと『麒麟園』という中華料理へ行き『激辛淡々麺』を頼みました。辛さは最上級グレード『激辛警報5』という一番辛いグレードに!!! おばちゃん『辛いよ~・・・・ひゃひゃひゃ』と笑いながら厨房へと消えていきました(笑 そして5分後出てきたのが←!!!! 口に入れた瞬間


痛っ!!!! 辛っ!!!!!


 大概は口に入れて15秒くらいたってから口がハアハアするのですが速攻痛くなるのは初めてです!!! とにかく辛い・・・・・・・・もちろん汁まで飲み干しましたが(おばちゃん&マスターびっくりしてた)。11月くらいに向日市で『激辛選手権』と言うのがあるらしくぜひ出て欲しいとオファーを受けました。 ラーメンはおいしかったのですが食べた後お腹がひりひりして(食べ過ぎたとかの痛さではなくなんとも言えない経験したことの無い気持ち悪さ)動くたびに気持ち悪くなって死にました(笑 辛い物好きな僕でもノックダウンです・・・・・。まあいきなり最上級グレードを選んだ僕もあれですが、食べて7時間たった今でもなんか変な感じです・・・・・・・・。  

 おばちゃんとの会話の中で『お客さんは学生さん??』と聞かれました。『違いますよ』と答えると『へ~若く見えるのにね』って言われました♪ やはり分かる人にはわかるんです、わしはおっさんではない!!!!   もう一度復唱します


『お客さんは学生さん??』(笑



 予定では5店くらい巡ろうかと思いましたがあまりのもの気持ち悪さに家へ帰ることへ!!! 家までもう少しと言うところで・・・・・・しかも何で右折レーンで、『プッスーン・・・・・・ぎいぎぎいぎぎ』セルが回らない。JAFを呼びハザード焚いてトランクを開ける・・・・・・なのに後ろに車が並ぶ。『発炎筒?? これどうやって使うんだ?? 使用期限、2004年って書いてあるけどまあいいや、火ついたぞ投げろ!!!』ってやったらおまわりさん来ました。 JAFが来て見てもらうと速攻『バッテリーーアウトや』って言われ、電圧はきちんと13Vはあるのだがバッテリー液が漏れてるのでその匂いが充満してダメらしい。うんでも車内&車外希塩酸の匂いですごかったもんな。そしてDラーまでレッカーしてもらい新しいバッテリーに交換してもらいました。『他見ます』とか言わずに朝ケチらずに変えてればこんなことになることは無かったんですけどね^^; 

 車に関してはケチらずその場しのぎせずいけないところは変える、激辛商店街は調子にのって最上級グレードを選ばないこといいお勉強になりました♪ おかげであまりゆっくりできなかった1日でした(笑
Posted at 2009/08/24 21:05:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食べもの系 | 日記
2009年08月24日 イイね!

オイル交換

オイル交換 今日はランティスのオイル交換に行きました。その途中銀行にお金を下ろす為に近くのコインパーキングに寄ったときのこと・・・・・・・・・いた!!!!!

 写真の車です。ランティスクーペのタイプX (タイプRの普及版??)でリアスポつき、ATで2桁ナンバーと言う固体、ナンバーからして平成6年式あたりのでこの車は死事の車で走ってるときに2回ほどお見かけしたものです。ボンネット右側に大き目の凹みがありましたがきれいな車でした。そして走行距離が・・・・・・・・・・・・33000キロしか走ってないじゃないか!!!! まあこの交通の便が整った大阪であまり車を使うことは無いでしょうが、う~んランティス会の展示車にしたいほどだ。運転手が待等価なと思いましたがオイル交換の予約の時間があるのでここでおさらばで・・・・・また会おうな♪

 そしてDラーでオイル交換。『ランティスの運転席が開かないんだ』の件はキーシリンダーを注文、後日取り付けてもらうことに(キーレスはランティスの場合特殊なのでお値段が高いため断念、また今度で)。『くさっ!!』の件はバッテリー液が膨張して(蓋は閉まっている)あふれこぼれ焦げ付いた匂い(すっぱい希塩酸の匂い)がするとの事で新しいバッテリーを薦められるも、オイル交換(キープ権購入)にキーシリンダーの注文と出費が重なったので『他で見て検討します』と言って逃げました(笑 でもこれが後々「何シテル?」のところに書いてある事態が起きるとは・・・・・・・そのときは思いもし無かったです。   多分続く・・・・・→
Posted at 2009/08/24 19:23:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | ランティス系 | 日記

プロフィール

「@ケイちゃん@ さん

他の方では詳細をタイムリーに書いてるのですがみんからはブログでしか書きませんw

あれはワタシには向いていません(^^;;」
何シテル?   07/27 20:34
~ てつインプ~の10個のこんな人 ~ ・家の電話やインターホンにはでない(笑 ・友達とレストランなどに行くとその友達と同じメニューにする→『これも...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
2 3456 78
9 10 111213 1415
16 171819202122
23 242526272829
30 31     

リンク・クリップ

不明 リヤスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 16:02:02
2024年お城/神社巡り途中の警告灯内容確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 21:41:09
2023 夏休み5連休 ⑤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/09 13:57:57

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
2019年式マツダ3FB 15Sツーリング(写真右)から乗り換えました。エンジンと装備が ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
 スバル車との初めての出会いは僕が小学校5年生のときでした。父親の会社の浜村さんと言うひ ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
令和元年11月17日納車 10km 令和元年12月17日 2472km 令 ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
アクセラセダン15Sプロアクティブ(6MT) チタニウムフラッシュマイカ メーカーオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation