日曜日はお休み。
この日は北陸道南条サービスエリアにみちまるさんが来ると言うことで行ってきました。
福井県のPRイベントですね♪
この日は寒波がやってきて大阪でも雪が吹雪いてました。
道中にサービスエリア、パーキングエリアに寄って
スタンプラリーをやり
越前海岸が見渡せます♪
足元は雪が溶けていて靴が軽く濡れました(笑)
福井県はメガネの街なのでこう言った看板もチラホラ見られます♪ 年に一回メガネのイベントが市内であるようなので今年は行ってみたいと思います!
そして南条のスマートインターで反対側(上り)の南条のサービスエリアに乗って駐車場に車を止めると…いました! いました!
一生懸命に働いていらっしゃるみちまるさん♪
はい、ここからは1時間あまりみちまるさんにべったりです(笑)
やはり胴体の部分は硬いですね。低反発の素材を使えば柔らかくより親しみやすくなると思います。F.O.Lの人気者のあの方、ぜひ上層部に提案してみてはいかがでしょうか(謎)。給料アップするかもよ(笑)
みちまるさんの中に入ってる人の思ってること…
『おっさん、勘弁してーや。いつまでそばにいんねん! ちょい、臭いねん』
(笑) それに近いことは思ってると思いますw
記念撮影♪
みちまるさんとツーショットで撮りたかったのに右の得体の知れない2体が…w
今回のみちまるさん、口の中に手を突っ込んだりグルグル回したりして遊んだけどなかなかノリの良い反応をしてくれました♪ みちまるさんの中に入ってる人の思ってること…
『おっさん、いーかげんにせーよ!』
(笑) 遊んだ後に今回のイベントの一つ福井大学が開発したカレーがサービスエリアのレストランで食べられると言うことで(普段は福井大学の食堂内だけで食べられるらしいです)食べてみました♪
ちなみにこのカレーを頼むとみちまるさんのクリアファイルがもらえます♪
そしてインスタントのカレーも買いました♪
駐車場ではNEXCO中日本の広報車
アクセラにもみちまるさんステッカー貼りたい(笑)
最後にメロンパンアイスを買って
みちまるさんにバイバイしてサービスエリアをあとにしました♪
かわいい~ またね♪
その後は滋賀まで南下してあぢかまの里で一休憩
ここまで来ると雪はうっすらとしか残ってません。
さらに南下して東方面に♪ そう、いつもの岐阜県の道の駅『(ラッキー)池田温泉』へ♪
この辺りは雪が全くありませんでした。前日はチラチラ降っていたらしいです。
いつものお土産屋さんで
お酒とお茶、昆布とふところ餅を買いいつもなら隣接された池田温泉に寄るところなのですが(ポイントカードあるしね)思考を変えて違う近くの温泉に行くことにしました。
同じく池田町にある
『湯元湯華の郷』です。後で分かったことなのですが岐阜県の温泉ランキングで一位で以前テレビでやってた有名な温泉らしいです~
駐車場の傾斜がきついので車高の低い車は難儀しますかね(笑)
駐車場内にあるトイレが怖い(笑)
ここは池田温泉と同じで泉質が『ヌメヌメ』した物で聞くところによると池田温泉よりさらに『ヌメヌメ感』があるようです。
そして露天風呂が最高ですね♪ 天気が良かったので名古屋市内まで見渡せました~ また行きたい所ですね♪
そしてゆっくりしたあとは大垣まで♪ 行くところは分かりますよね(笑)
岐阜タンメン♪今年2回目です~
半チャン餃子セットで5辛にトッピングで『野菜増量+わかめ+バター+コーン+にんにく』にしました。
全部で1700円也(笑) でもそれだけ払ってでも食べる価値は十分にあると思います♪
でもちょっと食べ過ぎたので家でハイドラしているCX-5の人とハイタッチしたあと、近くのコンビニで休んでました(笑)
『雪山が呼んでいる』とあってハイドラのアイコンが消えたから今日は風呂活無いのかなと思ってたら…
いつもの風呂活メンバーいるじゃんw いつの間に? コンビニの駐車場で寝てる間に行ったな(笑) リベンジせなあかんなww ピー(謎)
その後は彦根まで21号線で行きそこからは高速で…多賀SAまで行き休みました~
とりあえず二日目に続く
Posted at 2019/02/02 15:39:50 | |
トラックバック(0) |
ドライブ系