
前日の広島から睡魔と闘いながら吉備のサービスエリアでおはようございますm(_ _)m
それにしても眠たかった。5時30分に起きようとしたら起きたら7時30分! 寝過ごした(笑) まあ遅れても誰かと集合とかはないのでぼちぼち向かいます。
9時前に到着!おかけでパレードランの番号は『57番』…いつも早く来てるから一桁番なのに
『57』…某みん友さんが住んでる地域ではありません(謎)
新しい車でのマツダファンフェスタなのでみちまるくんもご機嫌♪
駐車場はマツダ車で覆いつくしています。
さてパドック内を散策♪

マツダ車!

マツダ車!
ガルヴィングのトンネル
何気に初めて撮影したかも!
有名なロド芋
中はこんな風になっています♪
中はホクホクで美味しかったです♪ 蒸し過ぎて皮が手にくっつき過ぎましたが(笑)
CX-8でこんな風に優雅にキャンプしてみたい
シグネチャースタイル。これにしたかったけど予算オーバーでしたね(笑)
CX-30!
大きく見えるけど実際はそんなに大きくはありません。
787B!
ドラブーちゃん♪ 材質が柔らく強く触ると中の人の髪の毛や骨格が分かります(笑)
時速60キロでぶつかった時ボディーはぐちゃぐちゃになりますが室内はボディーが吸収されて守られてます! と言うコーナー
納車されたばかりだけど安心して運転できますね。
BOSEと純正スピーカーを聞き比べましょう♪
マツダ3になってから純正スピーカーの音が良くて驚いてます~
マツダお馴染みの運転姿勢のコーナーや
塗装の工程を説明してくださるコーナーだったり
色々とマツダの車造りを体感出来るイベントになってました。年々やられてることが凝ってるような気がします。
ここからは目についた車をあげてみます。
トヨタ限定のレアなシエンタパンツを履かれた方のペルソナ
こんなお洒落なパンツの似合う紳士の大人になりたい(笑)
真正面から撮ると…今まで見たことのない表情が♪
ファミリア
父親の初愛車ですね。確か『姫路56』のナンバーが付いていたと思います。
お馴染み?の鈴木雅之号(笑)
後期型のRX-8の純正ホイールを履いたアテンザ
弄った車より純正流用した車の方が個人的に好きですね♪
リアフォグの位置が特徴的なアクセラの4WD
オプションてんこ盛りなアクセラセダン
20万円近くするオプションのホイール
30周年限定のロードスター
1.8のランティス
昔は駐車場にランティスは5台くらいはいましたが今回は3台だけでした。
この型のアクセラも少なくなりましたね~ ちなみにマニュアル車でした。
ポリメタルグレーメタリックのCX-30! 日光の当たり方によって色の見え方が全く違う面白いボディーカラーです!
黒のマツダ3
最初ポリメタルグレーメタリックではなくてこの色で考えてたんですよね~
マツダ3の法人仕様
今回一番ネタになった車がこれ!
初代前期型のアテンザセダン!
15年近く経っているのにも関わらずヘッドライトが綺麗だしオプションのスポーツグリルが付いている
ちなみにノーマルではこんなグリル
リアスポ付!
なんとリアシートの一部は新車のビニール付。 大切に乗られているのが分かります。ホイールが純正であればなおさら良いのですが。
色々と見て回り駐車場に戻ると隣に同じ色のマツダ3が
お隣さんは20Sプロアクティブツーリングセレクションなので
↑1.5のヘッドライト→電球
2.0のヘッドライト→LED
オーナーさんも喜んでらっしゃいました。しかも住んでる所もお近くでまた遭遇しそうですね。
他のマツダ3のオーナーさんに声をかけられコラボしました
こうして並べられるのいいね♪
マツダ3のおかけでこうして繋がりが持てました。本当にマツダ3買って良かった♪
香川県からロードスター乗りのご友人と一緒に来られてました。
そして毎年恒例のパレードラン!
一緒に並べて撮ることが出来ました。
↑1.5のリアの光り方
↑2.0のリアの光り方
違いを初めて知りました。
先ほどコラボさせてもらったマツダ3の方♪
マツダ3のスタイルってランティスに通じるものがあると思います。
今見てもカッコいい♪
いつもの様にサーキットを2周走りそのみ流れ解散になり、次の日は仕事なので山陽道で帰りました。
帰りのサービスエリアで買った肉巻きおにぎりとたこ焼きで夕飯。
20時過ぎに帰宅しました。
令和初のマツダファンフェスタ。マツダ3に乗り換えて初めてのフェスタでしかも同じ車に乗ってる方から声をかけられて写真を撮ったり話をさせてもらい『繋がり』を感じた1日でした。
またお会いしましょう! また一緒に並べましょう♪
では皆様お疲れ様でしたm(_ _)m
Posted at 2019/11/29 15:48:11 | |
トラックバック(0) |
イベント系