
先週の土日はお休み。
マツダ3になってから岐阜タンメンに行ってなかったので久しぶりに岐阜へ行って来ました。まあ『久しぶり』と行っても4ヶ月ぶりなんですが。
今回は岐阜までのルートを少し変えまして、『大山崎~栗東←高速道路』→『8号線→21号線』を使い行きました。3時間で行き高速代も1110円で済みました。高速で岐阜までフルで行く時と比べ時間は1時間ほどしか変わりません。この方法は個人的に正解でした。
↑で『岐阜タンメン』と言いましたがまず一番に寄ったのが『道の駅池田温泉』へ♪
いつものお茶屋でおばちゃんと世間話、コロナでお客も少ないらしい。 試飲コーナーで飲んだお茶を購入
揖斐茶どら焼きとお茶を買ってきて車でゆっくり食べました。
食べた後は近くの『湯華の郷』へ♪
自分は池田温泉より湯華の郷のほうが雰囲気が好きですね。あんまり人がガヤガヤしてないし落ち着いた温泉感が良いです!
ちなみに↑の駐車場はアクセルとブレーキの踏み間違いで年寄りが落っこちた事故があったらしいです…落ちた結果は『あ~…』ですが。
駐車場からの景色も良く岐阜県一体が見渡せます♪
温泉自体は内湯、露天風呂と露天風呂の中に『冷源泉』があり、露天風呂からの景色は開放的です。
スーパー銭湯ではよくありますが温泉では珍しい冷源泉は29℃と言う長く居られる温度でなかなかオススメです♪
そして少し遅い昼食は1500円の精進料理のセット♪
これを頼むと800円の入浴料金が500円になります。
1500円にしてはなかなか豪華♪
精進鍋とけんちん汁が美味しかったです!
お汁がよく染み込んでいます♪
たらふく食べてゆっくりしたあとは『りらくる本巣真正店へ』
今回は75分コースでリラックス楽々してきました。温泉入って、ごはん食べて、マッサージ受けて天国のような一時です!
そしていよいよ! いよいよ!
久しぶりの岐阜タンメン!
タンメンの単品辛さ3 トッピングはワカメ、コーン、ニンニクのです!
3辛にしては唐辛子の量が少ないなー 隣の人も3辛だけど同じ感じ…こんなんだったかな(笑)
まあ基本が良いから辛さが少なくても十分に美味しかったです~ また行こう♪
そして名古屋方面へ~ 岐阜でよくハイタッチをするi-newexpressさんと今回もハイタッチ♪ 今回は納車されたばかりのフィールダーでした。自分もマツダ3だったのでお互いにお披露目でしたね~ ナンバーはこれを元に決められたのかな(^^;
あきらかに違うでしょう(笑)
道中は
尾張小牧の当時ナンバーのセンチュリーがいました。当時ナンバーは貴重だ。マニアックな方々いかがでしょうか(笑)
そしていつもの名古屋空港へ。コロナウィルスが賑わってますのであまり長居はしませんでした。
やはりここは落ち着きます。
しかしいつもとは違い人が少ない
土曜日の晩は比較的に人が少ないのですがそれ以上に少ない。さすがコロナウィルスの影響。あまり長居はせずに最後は大垣まで戻り『湯の城』へ
みちまるくんとスプライトで乾杯♪
今回は某SUV乗りと某輸入車乗りの方々はいらっしゃいませんでした(笑)
夜は嵐の大野智が居てそうな道の駅『パレットピアおおの』で休みました♪
1日(日)
大垣のマクドナルドで朝食
朝マックのソーセージエッグマフィンのセットを。マクドナルドのメニューの中で一番大好きです!
そして前日と同じように栗東まで下道で行きそこから高速に乗り大津サービスエリアに寄りグダクダと休憩
ここはリニューアルオープンされて『PAVARIE大津』になり店内も綺麗で他のサービスエリアと違ったお洒落感があります。琵琶湖が一望できる所です~
ケーキセットで帰宅する前の一休憩
駐車場では
ホーミーエルグランドが。少し前まではこの色のエルグランドがチラホラいたんですけど現在は少なくなりましたね(^^;
そして地元でマツダ3を発見!
赤もいいなー。 でも赤は年寄りがジロジロ見るしな(笑)
と感じながらお昼頃帰宅。
今回も良い旅が過ごせました。 コロナウィルスも終息して暖かくなったら群馬県の伊香保温泉あたりにでも行きたいなと思います。
Posted at 2020/03/06 20:24:57 | |
トラックバック(0) |
ドライブ系 | 日記