
14日(水)
さて連休4日目です。
この日が今年のお盆のメインになります♪
道の駅『くるくるなると』からおはようございます!
徳島はなると金時が有名なので
こういうオブジェがあります♪ここは人気の道の駅で日中は臨時駐車場まで大混雑なので(実際昼間通ったら大渋滞でした)営業時間内に寄りたい場所でしたが断念しました。
美味しそうな海鮮丼。
さて出発です!
この日はCX-30の役員の方とご一緒です♪
めったに無いお盆休みらしいです。お仕事お疲れ様ですm(__)m
合流して1番に向かったのは
『うずしお食堂』です。6時から営業されていて「お盆休みだから店開いてないかな・・・」と思いつつ行ったら運が良いことに開いてました♪ しかもお盆休みで人の往来があるのか客がいない! こりゃラッキーです(;´∀`)
中に入りましょう♪
昔からある昭和なお店と言う雰囲気で店のおばちゃんも良い感じでした!
頼んだのはしらす丼♪
卵とふんだんにのったしらす♪ 調味料をかけなくてもしっかりとしらすの味がしまして美味しかったです。いやあ、この日の目的ほぼ達成です。「さて、解散! お疲れ様でした!」と言いたいくらいの達成感です(笑)
まだまだ続きます(-∀-)
食後は外には暑くて居たくないのでまたしても喫茶店でクールダウン。
『珈琲院ピーベリー』と言う40年以上やられている喫茶店♪
「珈琲院」と言う響きがいかにも拘ってそうですね。
店内はレトロそのもの。ビシッとカッターシャツを着こなして紳士に対応していただきます。「ボソボソ」と話すあたりがもう関西圏とは違います(笑)。大阪某所の喫茶店みたいに「口コミ5つつけてくれたら私のプロマイド写真あげるわ!」って絶対に言いません(笑)
モーニングのセットを注文。コーヒーはキリマンジャロを注文・・・世界中のコーヒー豆を集めてるらしくコーヒー一杯で世界を旅をしてる感じにさせてくれます。
カレーが美味しいと口コミにもありますがまた次回にリベンジしたいと思います。 個人経営の喫茶店「ここもお盆休みでやってないかな?」と思っていたのでホントうずしお食堂もそうですが運が良かったです!
そして海沿いの11号線を走ります。そうすると『御霊命水』と言う湧水スポットがあります。
冷たい水が湧き出してましてどうやら軟水らしいです。この一帯だけ水の冷気で涼しいです。
お遍路さんの歩きコースとして喉を潤す場所としてもありますが
まあ手や顔を洗ったりするのには良いですけど喉を潤すには少々雑然とした感じがしますね(^^;;
Googleマップの口コミを見るとどうやらここが意外と海と車を撮る撮影スポットらしいです! 確かに良い感じで撮れますね♪
あとは鳴門スカイラインからの景色もなかなか良かったですね。このあたりは景色が良い所がたくさんあります。
そして南下しまして徳島県阿波市の道の駅『どなり』へ寄りました。
「たらいうどん」なるものが郷土料理で大きなたらいでうどんが出てきます。
だからたらいも売られてました! 朝から食べてばかりなので「並」を注文。
うん、やはりコシが違いますね♪薬味を加えたらさらに美味しさアップ。これなら「大」を頼んでも良かったくらいです。まあお昼からはまたたくさん食べないといけないので(笑)ここまでと言うことで(^^;;
そして徳島市内へ。自分が行きたかった場所!
『チンパンジーOK』と言うお店(笑)
なんじゃらほい?そんなふざけた名前ある?(笑)
ん~ふざけてる!
パン屋さんなんです。お盆休みで閉まってましたが、いいんです。建物の写真が撮りたかっただけなので(笑) 口コミではパンの味自体は普通らしいので。まあ次回営業されていたら寄ろうかな(^^;;
そして阿波おどり期間中なので交通規制がかかると言うことなのでホテル提携の駐車場に車を止めて荷物だけホテルへ預けて徳島駅周辺を散策
駐車場のおっさん「シーエックスさんじゅうはギリギリなんよね~」(笑)
今回は『ダイワロイネットホテル徳島県駅前』です。ちょいと宿泊代高かったですけどそれに見合った内容です♪
徳島えきぃぃっ!
昭和な雰囲気を味わえる「ポッポ街」♪
そんな中にありました『おなじみ屋本店』と言う焼き鳥屋さん。徳島と言えば地鶏が有名なので味には期待できます♪
痩せこけたワタクシ(笑)
どんどん頼んだものがやってきます(笑)
2人で来たはずなのに2人増えて4人になっています(笑)
隣に座っていた方とご一緒させてもらいました。岡山県の方で新潟県に行った帰りらしいです♪ 名神高速道路の大山崎の所の左ルートを通るか右ルートを通るのかで話が盛り上がりました(笑) こういう出合いって良いですね♪
新商品の
せせり網焼き♪
期待以上の味でした。さすが徳島県が地鶏が有名なだけあります♪ ご馳走さまでした!
ご一緒させてもらったご夫婦の方、また全国どこかの居酒屋でお会いしましょう(笑)
そして一旦ホテルにチェックインしてひと休みして再び街へと繰り出します♪
『さかなや道場』へ♪
飲んだくれたワタクシ(笑)
ここではお寿司をいただきました! お寿司には日本酒がよく似合う♪
渋いワタクシ(笑)
さてあらかじめ予約していたお店もあるのでここではサクサクと済まして次へ。3軒目です(笑)
ここから予約しているメインの居酒屋ですが
そこそこイケイケなワタクシ(笑)
おそらくもっと頼んでたと思いますがよく覚えてません(;´∀`) 予約していたお店ですがあまりガヤガヤした雰囲気ではなく適度なざわめき感があり良かったですね。あまり静かすぎるのもアレですし。
1時間ちょっと店にいて出ました。
外に出たら阿波おどりで徳島駅前が賑わっていました。
実は阿波おどりは人生初めて目にしましたが…まあ良かったですね。踊ってる方さぞ暑いんだろうなと(^^;;
19時過ぎ・・・1日一緒にお供させてもらった役員様↓
『俺もうホテル戻るわ』・・・酔っていたので確かではないですが阿波おどりを見ている時に居なくなってしまいました(笑) まあ昼から飲んでるから仕方ないね(^^;;
ここからはお得意の1人の時間♪(喜んでるわけではありませんw) 1人で楽しむことが出来る人間なのでお構い無しです(笑)
徳島駅構内で
すだち酎を買いグダグダ飲みながらたどり着いた先は
バーみたいな所。見ての通りカウンターには誰もいません。
じゃこ天とハイボールでしみじみと飲みました。店員のお兄さんが察して他の客をテーブル席へと案内して下さってたのがわかりました! このお店また行きたいですね♪
飲んだ後はてつインプ~さんファンの方なら分かるでしょうか?(笑)
カラオケに行きました。
まねきねこの会員になってなくて1時間とドリンクバーだけで2800円もしました(; ゚ ロ゚) いつも利用しているジャンカラ(これは会員になっています)は多分なんぼ高くても1500円までだと思います(^^;;
ホテルへ戻り
今回は少し高いホテルにしたので
トイレとお風呂は別になっています♪
そして
シャワーも通常のシャワーヘッド付きの物と上からジャーと出る2つのタイプがあり広めでした。これなら大浴場付きのホテルでなくても良いですね♪
と言うことでこの日はこんな感じで1日が終わりました!
翌日はいよいよお盆休み最終日です。
ではでは5日目と続きます(^-^)/