• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てつインプ~のブログ一覧

2024年08月23日 イイね!

8月最後の2.5連休Day

8月最後の2.5連休Dayブログ連投です(^^;;


23日(金)

この週は2週間に1度の2.5連休の日です。


14時に仕事が終わり15時に帰宅。ぼちぼち身支度をして16時にお出かけ開始。


バスと電車を乗り継いで梅田駅へ~   向かったのはここのブログで何回か書いたホワイティ梅田にある『新潟をこめ』です♪







電車に乗ってる時からメニュー見て何頼むかワクワクしていました(笑)









新潟県のアンテナショップで新潟に特化した所です。その中に







立呑屋があるんですね。ここも新潟の料理やお酒が飲めるので旅した気分になります。





ライデーンビールと




栃尾の油揚げ♪ ゆず味噌かかっており美味しいです♪ それと







日本酒♪

あの化粧品やサプリで有名なあのDHCがお酒をやっているのは初めて知りました♪


それでほどほどに酔ったあとは書くまでもない(笑)てつインプ~さんの方なら分かる(笑)↓











カラオケです。お酒を飲んだ後はカラオケに尽きますね♪ 90分ほど歌いました♪


電車に乗る前に『たちまちカレー』に閉店ギリギリで入店






カレーをいただきした!







カレーを食べながら人間観察をすることが出来ます。








そして22時頃帰宅しました。



24日(土)

前日↑の為朝は結構ダラダラと過ごしておりました(^^;;


15時からは接骨院の予約を入れていたので接骨院へ行き、16時前に岡山県へGO!(笑) 向かったのは







ヤマダ電機テックランド津山店♪ 実はお盆に携帯が壊れて購入した所です。そこの店員のお姉さんにお礼を言いたかったのとホームルーターが「8月末ならこの店舗のみ月の支払いが安くなりますよ(月3000円弱安)」とのことなので考えた末ソフトバンクのホームルーターからドコモのホームルーターへと乗り換えることにしました。


入店してお盆に対応して下さった店員さんがいたので「この前の携帯買わせてもらった者です」と言うと


「あ~! 大阪の方! まさか来てくださるとは思わなかったので嬉しいです♪」と社交辞令の挨拶をされます!(笑)  ここで「はい、そうなんですね」と塩対応されたらどうしようかとドキドキでした(笑)

そしてホームルーターの話しをして契約







ソフトバンクのホームルーターの解約料がdポイントで返ってくるらしいです♪ しばし店員さんと山口県岩国市にある『いろり山賊』の話や広島の話や大阪の道は走れないよ~みたいな話を延々として店を出ました。このお姉さんなかなか話上手で多少遠くても「この人から買って良かった」と思えますね。岡山市内から2時間の車通勤お疲れ様です(^^;;





これがホームルーター








左→今まで使っていたソフトバンクのホームルーター


右→新しいドコモのホームルーター


ソフトバンクと比べコンパクトになり見た目がお洒落ですね。色が黒だから埃とかあまり目立たなそう。通信速度は「家に置くだけWi-Fi」なので知れていますがソフトバンクのよりかはサクサク動きます!


と言うことで夕飯はお気に入りの『つるや』さんで












そばとカレーとセットのメニューって斬新的! 合いそうで合いそうです(笑) 意外と悪くないです。


そして佐用インターで中国自動車道に乗り加西サービスエリアで休みこととしました。トンボ返りの岡山行きでしたね。



25日(日)


加西サービスエリアからおはようございます!







朝早いので宝塚で降りて下道でボチボチと帰りました。途中で雨が降ってきました。







ちょうど7時過ぎ、近くの(最近マイブーム)スタバが7時30分開店なのでモバイルオーダーして行きました。











店内はうるさいので持ち帰りです(^^;; スタバの商品は気にいってますが店内は眼中に無しって感じです(笑) 8時頃早速帰宅。家で食べることにしました。









340.1kmのトンボ返りの旅でしたね。








自分はこの3点セットがお気に入りです♪


2時間後・・・










はい、いつもの彩都の『Beens coffee 』へ~  ここは静かなので店内で本を読みながら過ごしました。


お昼からは↓







1年点検とリコールでディーラーへ










納車されてこの1年間で26410km走りました。まあいつもの走行距離ですね。

担当の営業さんと岐阜タンメン岡崎店の話を(笑)








他の店舗とは違いたまごかけご飯セットや豚トロ丼セット、ギョーザまであります。これは行かないと(^^;;

担当さんも







「岐阜タンメン岡崎店行きてぇ」と言ってます(笑)


またこの1年間も色んな所行くのだろうなと思った1日でした。









ではこんな感じの2.5連休でありました(^-^)/




















Posted at 2024/09/01 07:06:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行系
2024年08月15日 イイね!

中四国横断! 波乱万丈スペシャルホリデー! ~5日目~

中四国横断! 波乱万丈スペシャルホリデー! ~5日目~15日(木)


さて泣いても笑っても連休最終日です。あっと言う間でしたね。ここまで読んで下さったみなさんありがとうございます!


『ダイワロイネットホテル徳島駅前』からおはようございます!









さて役員さ~んおはよう・・・ドアと床の隙間にクリアファイルが↓








おっ、従業員の方がコロナで急遽休みになって出勤に! なにもこんな時に・・・さすが役員様対応が早い。まあ仕方がないですね。


今回予約したホテルはどうやら素泊まりだったみたいでモーニングサービス無しと言うことで最近はまりつつあるスタバにモバイルオーダーで注文してみました。そしてホテルを持ち帰り朝食です♪










駅前のスタバに取りに行きます♪







紙袋のことをスタバでは「ペーパーバック」と言います♪






「若いのがチャラチャラチャラチャラして写真撮って新作~」とか言ってるイメージがありあまりスタバ自体好きではなかったのですが、いや意外といいね(笑) 


と言うことで








ご満悦のワタクシ(笑)


ホテルからの風景









先代XVのレアカラーのサンルーフ付き♪







おっと、グレイスだ!


と思って見に行ったら








グレイスのタクシーでした。前期型のLXですね。グレイスのグレード名ってどこか90年代を感じますね(^^;;


と言うことでホテルをチェックアウトしまして近くの徳島ラーメン『大孫(だいそん)』へ行きました。四国旅の最終目的地であり最終グルメです。







ここは3回目の訪問になります♪





11時開店で10時15分には到着。








待ちます~  そんな気合い入れて早く来なくても早くても開店15分前に到着していれば難なく入店出来ます。


そして開店時間になり店へ入り「肉入り」とご飯単品を頼みました。










ちなみに卵はかけ放題なのでラーメンにかけるのも良したまごかけご飯にするのも良し!








徳島ラーメンはとんこつ系のラーメンで歴史は1998年からと古い?です。とんこつ系ですがあまり癖がなく美味しくいただきました! また来ます~ 


と言うことでひたすら自宅へ戻ります。


神戸淡路鳴門自動車道の緑パーキングエリアで休んだくらいかな。







渋滞もなく14時過ぎに帰宅しました。









骨と皮しかないバァさんと久しぶりに会ったり携帯が壊れたり、電気屋に行って店員の35歳のお姉さんと仲良くなったり(笑)、徳島で隣に座ってた方と話したり役員様に放置された(笑)波乱万丈な5日間、937.3kmの旅でございました。


ここまで読んで下さったみなさんありがとうございまさしたm(__)m


ではではまた次の旅路で(^-^)/












Posted at 2024/08/30 13:13:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行系
2024年08月14日 イイね!

中四国横断! 波乱万丈スペシャルホリデー! ~4日目~

中四国横断! 波乱万丈スペシャルホリデー! ~4日目~14日(水)


さて連休4日目です。


この日が今年のお盆のメインになります♪


道の駅『くるくるなると』からおはようございます!








徳島はなると金時が有名なので







こういうオブジェがあります♪ここは人気の道の駅で日中は臨時駐車場まで大混雑なので(実際昼間通ったら大渋滞でした)営業時間内に寄りたい場所でしたが断念しました。


美味しそうな海鮮丼。




さて出発です!






この日はCX-30の役員の方とご一緒です♪








めったに無いお盆休みらしいです。お仕事お疲れ様ですm(__)m


合流して1番に向かったのは








『うずしお食堂』です。6時から営業されていて「お盆休みだから店開いてないかな・・・」と思いつつ行ったら運が良いことに開いてました♪ しかもお盆休みで人の往来があるのか客がいない! こりゃラッキーです(;´∀`)







中に入りましょう♪








昔からある昭和なお店と言う雰囲気で店のおばちゃんも良い感じでした!







頼んだのはしらす丼♪








卵とふんだんにのったしらす♪ 調味料をかけなくてもしっかりとしらすの味がしまして美味しかったです。いやあ、この日の目的ほぼ達成です。「さて、解散! お疲れ様でした!」と言いたいくらいの達成感です(笑)


まだまだ続きます(-∀-)


食後は外には暑くて居たくないのでまたしても喫茶店でクールダウン。









『珈琲院ピーベリー』と言う40年以上やられている喫茶店♪






「珈琲院」と言う響きがいかにも拘ってそうですね。










店内はレトロそのもの。ビシッとカッターシャツを着こなして紳士に対応していただきます。「ボソボソ」と話すあたりがもう関西圏とは違います(笑)。大阪某所の喫茶店みたいに「口コミ5つつけてくれたら私のプロマイド写真あげるわ!」って絶対に言いません(笑)






モーニングのセットを注文。コーヒーはキリマンジャロを注文・・・世界中のコーヒー豆を集めてるらしくコーヒー一杯で世界を旅をしてる感じにさせてくれます。


カレーが美味しいと口コミにもありますがまた次回にリベンジしたいと思います。 個人経営の喫茶店「ここもお盆休みでやってないかな?」と思っていたのでホントうずしお食堂もそうですが運が良かったです!


そして海沿いの11号線を走ります。そうすると『御霊命水』と言う湧水スポットがあります。









冷たい水が湧き出してましてどうやら軟水らしいです。この一帯だけ水の冷気で涼しいです。

お遍路さんの歩きコースとして喉を潤す場所としてもありますが






まあ手や顔を洗ったりするのには良いですけど喉を潤すには少々雑然とした感じがしますね(^^;;








Googleマップの口コミを見るとどうやらここが意外と海と車を撮る撮影スポットらしいです! 確かに良い感じで撮れますね♪


あとは鳴門スカイラインからの景色もなかなか良かったですね。このあたりは景色が良い所がたくさんあります。









そして南下しまして徳島県阿波市の道の駅『どなり』へ寄りました。


「たらいうどん」なるものが郷土料理で大きなたらいでうどんが出てきます。






だからたらいも売られてました! 朝から食べてばかりなので「並」を注文。







うん、やはりコシが違いますね♪薬味を加えたらさらに美味しさアップ。これなら「大」を頼んでも良かったくらいです。まあお昼からはまたたくさん食べないといけないので(笑)ここまでと言うことで(^^;;


そして徳島市内へ。自分が行きたかった場所!






『チンパンジーOK』と言うお店(笑)
なんじゃらほい?そんなふざけた名前ある?(笑)






ん~ふざけてる!






パン屋さんなんです。お盆休みで閉まってましたが、いいんです。建物の写真が撮りたかっただけなので(笑) 口コミではパンの味自体は普通らしいので。まあ次回営業されていたら寄ろうかな(^^;;


そして阿波おどり期間中なので交通規制がかかると言うことなのでホテル提携の駐車場に車を止めて荷物だけホテルへ預けて徳島駅周辺を散策








駐車場のおっさん「シーエックスさんじゅうはギリギリなんよね~」(笑)






今回は『ダイワロイネットホテル徳島県駅前』です。ちょいと宿泊代高かったですけどそれに見合った内容です♪


徳島えきぃぃっ!






昭和な雰囲気を味わえる「ポッポ街」♪










そんな中にありました『おなじみ屋本店』と言う焼き鳥屋さん。徳島と言えば地鶏が有名なので味には期待できます♪












痩せこけたワタクシ(笑)






どんどん頼んだものがやってきます(笑)


2人で来たはずなのに2人増えて4人になっています(笑)







隣に座っていた方とご一緒させてもらいました。岡山県の方で新潟県に行った帰りらしいです♪ 名神高速道路の大山崎の所の左ルートを通るか右ルートを通るのかで話が盛り上がりました(笑) こういう出合いって良いですね♪


新商品の







せせり網焼き♪







期待以上の味でした。さすが徳島県が地鶏が有名なだけあります♪ ご馳走さまでした!


ご一緒させてもらったご夫婦の方、また全国どこかの居酒屋でお会いしましょう(笑)


そして一旦ホテルにチェックインしてひと休みして再び街へと繰り出します♪







『さかなや道場』へ♪








飲んだくれたワタクシ(笑)






ここではお寿司をいただきました! お寿司には日本酒がよく似合う♪







渋いワタクシ(笑)



さてあらかじめ予約していたお店もあるのでここではサクサクと済まして次へ。3軒目です(笑)


ここから予約しているメインの居酒屋ですが









そこそこイケイケなワタクシ(笑)








おそらくもっと頼んでたと思いますがよく覚えてません(;´∀`)  予約していたお店ですがあまりガヤガヤした雰囲気ではなく適度なざわめき感があり良かったですね。あまり静かすぎるのもアレですし。



1時間ちょっと店にいて出ました。


外に出たら阿波おどりで徳島駅前が賑わっていました。














実は阿波おどりは人生初めて目にしましたが…まあ良かったですね。踊ってる方さぞ暑いんだろうなと(^^;;


19時過ぎ・・・1日一緒にお供させてもらった役員様↓








『俺もうホテル戻るわ』・・・酔っていたので確かではないですが阿波おどりを見ている時に居なくなってしまいました(笑) まあ昼から飲んでるから仕方ないね(^^;;


ここからはお得意の1人の時間♪(喜んでるわけではありませんw)  1人で楽しむことが出来る人間なのでお構い無しです(笑)


徳島駅構内で








すだち酎を買いグダグダ飲みながらたどり着いた先は







バーみたいな所。見ての通りカウンターには誰もいません。







じゃこ天とハイボールでしみじみと飲みました。店員のお兄さんが察して他の客をテーブル席へと案内して下さってたのがわかりました! このお店また行きたいですね♪


飲んだ後はてつインプ~さんファンの方なら分かるでしょうか?(笑)








カラオケに行きました。













まねきねこの会員になってなくて1時間とドリンクバーだけで2800円もしました(; ゚ ロ゚) いつも利用しているジャンカラ(これは会員になっています)は多分なんぼ高くても1500円までだと思います(^^;; 


ホテルへ戻り








今回は少し高いホテルにしたので








トイレとお風呂は別になっています♪


そして






シャワーも通常のシャワーヘッド付きの物と上からジャーと出る2つのタイプがあり広めでした。これなら大浴場付きのホテルでなくても良いですね♪


と言うことでこの日はこんな感じで1日が終わりました!


翌日はいよいよお盆休み最終日です。


ではでは5日目と続きます(^-^)/















































Posted at 2024/08/28 13:41:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行系
2024年08月13日 イイね!

中四国横断! 波乱万丈スペシャルホリデー! ~3日目~

13日(火)


さて連休3日目です。


この日からは涼しい涼しい岡山県北部から離れ四国に旅立ちます。











8時過ぎに出発!


そう言えば近くで50年以上やられていた地元のスーパーが1年ほ閉業されていました。






昔ながらのスーパーで商品1つ1つに値札が貼られているのが時代を感じます。あのセロテープみたいなのでガチャンガチャンするやつですね。







レジもその値札を見ながら手打ちするシステムです。今みたいにバーコードで「ピッ!」とはしません(笑)









今は更地となっております。やはりこの地域も高齢化社会なので現在問題となっている「高齢者ミサイル」な事故ももれなく起こっていますね(^^;;↓




と言うことで本州を離れ四国へ。写真はありません。ひたすら高知県へと向かいます!



14時過ぎに高知県南国市へとやってきました。










道の駅『南国風良里』です。ここまで来ると前日までの涼しさが嘘のようにクソ暑いです。


お昼を食べてなかったので






「宗田節ラーメン」を頼みました。高知県の宗田鰹(カツオ)から作られてるそうです。









スープの色的に味が濃いそうに見えますが意外とあっさりとしています♪ ご馳走さまでした!


高知県と言えば






芋けんぴや









ミレービスケットが有名なので大量に買っておきました(^^;;



そして少し南下して香南市へ。今回で3度目の訪問になる











『手結港可動橋』へ。キャストアクティバのCMで話題になった橋です♪





過去に2度行き2回ともブログに書いているので同じようなことを書いてもつまらないので簡略化します(横着したいだけ)(笑)


これが!↓







6分かけてこうなります!








そびえ立ちます!








ちなみに渡れるのは1日のうちの7時間だけです。








開閉する理由は浅瀬に止まってる船舶を↓







沖に出させるためですが開閉時は住宅地を考慮してか開閉音は意外とほぼ皆無なんですよね。









こんな良い所観光客は自分居れても3組居るか居ないかなのでゆっくりと見られます。しかも観光客は暑さの為かすぐに帰ります(笑)そんな中自分は暑さの中橋の開閉両方ともみました。まあ2時間は居たと言うことです。


誰も居ないので(橋の開閉をされる管制室には1人居ますが)写真も撮り放題です!








手結港名物(1部のマニアックな界隈の方だけ有名?)の







カローラセレス! 車検のステッカーが大きいタイプなので20年以上はこのまま放置されています。ルーフは綺麗に白にラッピングされています(塗装が剥げてるだけ)。隣のミニカも怪しいですが漂わぬ雰囲気がこの月極め駐車場だけ出ていました(^^;;


そして徳島県へ向けて走らせます。休み休みで10時過ぎに徳島県へ。夕食難民になりそうな時に見つけたラーメン屋









『一番亭熱烈担々麺 田宮店』へ。担々麺専門のお店らしいです!






この王道セットと言うのを頼みました。






担々麺専門と言うだけあり美味しかったですね~ 本当は激辛を頼みたかったのですが大腸がね(涙) 最近はほどほどにしています(汗)


そして1日の最後は同じく徳島市にある『あらたえの湯』へ。


このあたりではチェーン店みたいですね♪








まあ連休中でしたので人は他商品なり多かったですが洗い場に仕切りがあるのとシャワーが1回1回止まらないタイプなのが良かったですね♪


そして近くの道の駅『くるくるなると』で休むこととしました!


ではでは4日目と続きます(^-^)/
































Posted at 2024/08/22 20:29:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行系 | 日記
2024年08月11日 イイね!

中四国横断! 波乱万丈スペシャルホリデー! ~1日目と2日目~

中四国横断! 波乱万丈スペシャルホリデー! ~1日目と2日目~11日~15日までお盆休みです!


11日(日)


1~2日目は岡山県某所に向かうので少しゆっくりめに出発!








6時頃に家を出たので案の上宝塚あたりから渋滞します。ダラダラ進んだり止まったりしまして、そうしたら








えっ! 日産のエスカルゴじゃん。当時ナンバーだし公道を走ってるのは初めてみました。もう約35年前の車・・・他にBe-1やパオ、フィガロといったパイクカーと呼ばれる車種がありましたね。中でもエスカルゴはあまり見なかった記憶があります。大型連休は普段走ってない「どこにいたの?」と言うような車が走ってるので楽しいですね。


渋滞もそこそこに佐用インターで降りて岡山県の湯郷温泉に9時頃に到着! 











暑さの為か一般客はいつもより少なかった感じがしました。

そして






お土産で「ゆのごうロール」なるものを初めて買ってみました。ロールケーキですね。凄く美味しそうなパッケージですが・・・まあまあ美味しかったです(笑)

そしていよいよ岡山県北部まで。その途中に『松ぼうき橋梁』と言う鉄橋があります。ここのブログには何回か出てますね。







JR因美線(東津山駅~鳥取駅)の知和駅~美作河井駅の間を結んでる鉄橋で昭和3~5年の間に造られたそうです。この橋を撮る人もチラホラ(チラホラもないか、せいぜい2人くらい)います。通って行く鉄道も1両しかありません。↓(ネットから拝借)












車と橋を撮るならここが撮影スポットですね。






人もほぼ居ないので撮り放題です。このあたりの写真マツダのフォトコンクールに出そうかな(笑)



そして何年かぶりの祖母の家に行きました。















90歳を越えてます。自分以上に骨と皮しかありません(驚)。元気なんですけどね(;´∀`) 今回行けて良かったと思います。








父親の23年式アクセラスポーツと! 13年落ちなのにヘッドライトがきれい。自分が乗ってたアクセラセダンは2~3年目から少しくすみが出ていたのに、多分夜運転しなくヘッドライトを使わないからきれいなんでしょうか^-^;









ここはホントに避暑地で朝晩は涼しい風が入ってくるし昼間はクーラーはかけますが外に出ても「暑ぃぃ」と唸るような暑さではありません。カラッとしております。秋を感じるような場所です。







タダでお酒飲めるし(笑) 健康的な料理も食べられるし涼しいし・・・盆休みはここに居たいくらいです(笑)


2日目は・・・


実はお盆前からですが携帯の調子が悪く電源が入ったりいきなり電源が落ちたりしててその時は電源が入る時があったので良かったのですがついに入らなくなり難儀しておりました。前日もそんなことがあり家で寝てるかテレビ観てるしかやることがありません。この後に連絡をしなけらばいけない人もいたりで何かと不便となりました。昔なら携帯1つ無くても難なく過ごしていけたのに今はもう「生きていけないレベル」になってますもんね。支払いも携帯で「ピッ!」とすりゃ財布いらずだし(;´∀`)

と言うことで昼からは小1時間かけて津山市のヤマダ電機へ。









その近くのドコモショップは田舎にも関わらず(失礼しました)「今日は予約のお客様でいっぱいでご案内ができません」とのこと。


ヤマダ電機に行ったらすぐに案内してくれました♪ 店員の数のほうが多いくらい・・・そばのイオンにお客さんもっていかれてる感じですね。


手続きやコース案内、支払状況等丁寧にやっていただき無事に携帯を購入。あとはソフトバンクのホームルーターからドコモのやつに変えたらかなり安くなると言うことでソフトバンクに確認してからドコモに移行にする予定です。だから今月中に岡山県へもう一度行く必要がありますね。予定的にトンボ返りになりそうですが楽しみです! 店員さん、ホントに助かりました、ありがとうございました!

今まで同じ携帯を3年使ったことがないですね~(--;)


と言うことで夕方からはアプリ入れたり設定へとしておりました。


さて翌日からは本格的な旅の始まりです。それにしてもここが涼しくてこの場所でお盆休み完結したいくらいです(´▽`)


ではでは3日目と続きます。
















Posted at 2024/08/18 15:06:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行系

プロフィール

「@ケイちゃん@ さん

他の方では詳細をタイムリーに書いてるのですがみんからはブログでしか書きませんw

あれはワタシには向いていません(^^;;」
何シテル?   07/27 20:34
~ てつインプ~の10個のこんな人 ~ ・家の電話やインターホンにはでない(笑 ・友達とレストランなどに行くとその友達と同じメニューにする→『これも...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

    123
45678910
1112 13 14 151617
1819202122 2324
25262728293031

リンク・クリップ

不明 リヤスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 16:02:02
2024年お城/神社巡り途中の警告灯内容確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 21:41:09
2023 夏休み5連休 ⑤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/09 13:57:57

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
2019年式マツダ3FB 15Sツーリング(写真右)から乗り換えました。エンジンと装備が ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
 スバル車との初めての出会いは僕が小学校5年生のときでした。父親の会社の浜村さんと言うひ ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
令和元年11月17日納車 10km 令和元年12月17日 2472km 令 ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
アクセラセダン15Sプロアクティブ(6MT) チタニウムフラッシュマイカ メーカーオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation