• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てつインプ~のブログ一覧

2025年01月24日 イイね!

一期一会の飲み今宵♪

一期一会の飲み今宵♪24日(金)


この日は仕事が終わり15時くらいに帰宅。部屋の掃除をして16時頃……梅田へと飲みに行きました。1人で飲むから交通費合わして3500円前後を考えてました『が』(←後にこの『が』の意味が分かります)。


17時前に梅田へ。そして何回かお世話になっている立ち飲み居酒屋(居酒屋と言う感じはしませんが)の『新潟をこめ』へと寄りました。


↓最新の動画がありました。
















以前にも書きましたが新潟県のアンテナショップで手前には新潟県のお土産が売られておりそして奥には立ち飲みカウンターがあり「知る人ぞ知る」立ち飲み屋です。なので客層も1~2人で来られる人が多くあまりうるさくないのがお気に入りです!








メニューはこんなもの♪ 新潟のものしか扱っていません。





ハイボールと栃尾の油揚げ♪






お酒をチョビチョビ飲みながら食べるのが好きです。






ハイボールと3種のおつまみセット!






照明が薄暗いので分かり辛いですが熱燗と鳥の唐揚げとわさび漬け♪


そうしてると向かい側の席に『新潟をこめ』の面接を終えたばかりのと言うおねいさんがやってきました。


店員さんと話をされていて「良かったら麦焼酎どうぞ」と言われただで一杯いただきました!






またしばし飲んでいると








新潟県の有名処『影虎』です♪


向かいに先程のおねいさんと妙齢の女性の方、仕事が出来そうな40代のイケオジさん、そして自分の隣には「髭面独身男」の方が来られ……5人で自然と仲良く飲むことになりました(笑) すぐに仲良くなれるところ……大阪らしい。ざわついてない飲み屋なので逆に話しやすかったのでしょうか♪
























いやあ、奢ったり奢られたりで2時間30ふん程過ごしました。そしてグループLINEまで作る仲までなりました。えっと、この日の「家に帰りました~お疲れ様です!」ってお互いに挨拶した以降は何も返信もありません(笑) 翌日には「このグループLINE誰やねん!」になるパターンですね(笑)


はい! 一人飲みで3000円くらいの予算でいましたが






8600円!(笑) 今度から「話しかけてこないでモード」を出しながら飲みたいと思います(笑)




と言うことで「2軒目行こう!」と言うことでホント2時間前くらいに酔った勢いで知り合った方々と梅田周辺を歩き













ここもお洒落な感じ♪






おねいさん方々が


「これなんて言うお酒?」と聞くと


髭面独身男(笑)が


「これはおっさんの口づけと言うお酒や!」w



これが原因か分かりませんがおねいさん方々は帰られて行きました(笑) 



それにしても楽しい♪ もう1軒!










ここまで来ると記憶が微妙に飛んできます(記憶が飛んでるのは酔ってる以前からありますが 泣)(笑)。


そして締めのお蕎麦!








飲んだ後には美味しいのですがあまり食べる気になれませんでした(笑) でもここは安くて美味しい。軽く一人で飲んだ後に食べたい♪何と言うお店か分からないのでグループLINEで聞こうと……返信来るのかしら、すでに「こいつ誰やねん!」とブロックされてるかも(笑)


と言うことで終電の時間もあるので箕面萱野駅まで行きそこからタクシーでは日が変わり12時過ぎに帰宅しました。


まあ、予想外にお金を使いました(^^;; でも一期一会の出会い(また新潟をこめで出会う確率は高いですが)でしたが凄く楽しかったです、こういう飲み方もたまには良いですね。



ではでは(^-^)/
 















Posted at 2025/02/06 06:31:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べもの系 | 日記
2025年01月19日 イイね!

今年初の関西舞子!

今年初の関西舞子!19日(日)


この日は今年初めての関西舞子へ行ってきました!







7時30分頃に出発!







吹田インターで高速でGO!


ちなみに高速に入るここの感知式信号……なかなか青にならないで有名ですね。


三木サービスエリアのスタバで朝食を買いました。














ミラカスタムの放置車両がいました。 ミラのエアロが付いた版ですね。







テールのデザインが好きです。 これ放置車両のYouTubeで上げてくれへんかな(^^;;



そして関西舞子の会場へ到着!







まだ誰も知り合いが来ていないので軽く散策。


おっ、関西舞子初の「結婚相談所」(笑)









確かにここに来られる方は(癖の強い)独身の方はは多いと思いますが入会費や成婚費とか払うなら自分の車のパーツや維持費にまわしたい方が大多数だと思います(笑)  グダグダマダム結婚相談所のマダムと話していたのですが自分の息子夫婦が住んでいた空き家を賃貸で貸したい話があり








11LDKでシャッター付き駐車場も付いて月10万円らしいです。そちらのほうがここに来る方々には興味深い話ではないですかね。


実際この結婚相談所に話をされてる方を見掛けましたがなんか異様な感じ宗教の勧誘のようにも見えました。実際まともに話しを聞いて長く話し出来たのは自分だけだったみたいてすし(笑) また来月以降の関西舞子も来てください♪


グダグダ結婚相談所のマダムと話し終えて後ろ向いたらさっきまでガラガラだった駐車場が満車状態に!


知り合いも続々といらっしゃいました。










ワタクシはこの二人を盗撮するのが生き甲斐です(笑) 知らんけど(^^;;









マツダ3の人! 何気にスカイアクティブXです♪






ヤリスの人♪ ヤリスバトミントンクラブらしいです。








スターレットの人! グレードはルフレだけど激しいです(笑)


そして色々と徘徊






当時から乗られているスプリンターカリブ。「私よりみなさんのほうがこの車のこと詳しくて」て言われてたオーナーさんが印象的でした。






PAネロ!







なんと座らせていただきました! 着座位置が低い!








ジルコンのロードスターにレアなオプションのピラーガーニッシュが付いております。昔ロードスター見積りしてもらった時にこれオプションで付けてもらったな。









以前にも書きましたがマーチ現行ノートのホイールキャップを付けていられるのが個人的にポイント高いです(笑)








MX-30のロータリーEV! 廉価グレードなので







ステアリングは革ではなくウレタンなのがレアです!










AD-MAX! 車中泊した時に着替えとかしやすそうですね♪










これ以前長崎に行った時に訪問介護で使われていましたね。それにしてもマニアックな介護施設だ(笑)


と、色々と見てまわりお昼はキッチンカーで「フォー」と言うベトナム料理を食べました。






居酒屋のYouTubeで新しく入ったベトナム人が『フォー』しか作れなくて「こいつ使われへんのー」って言う動画を思い出しました(笑) フォーってまさにこれ!
















あっさりとはしてて食べやすいけど臭い(笑) 生臭い(笑)! 口直しでフライドポテトを買い食べました。 ベトナム系は臭いらしい(^^;; 



そして今日出会った方々と車並べて









15時頃解散して……16時過ぎに帰宅しました。









145.1kmの関西舞子へのドライブでありました。



ではでは(^-^)/










































Posted at 2025/02/03 06:33:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車系 | 日記
2025年01月18日 イイね!

関西マツダ西宿中央祭り!

関西マツダ西宿中央祭り!18日(土)


関西マツダでも規模は小さいものですが『西宿中央祭り』と言うものが関西マツダの2店舗限定で行われていたので16時頃仕事終わりに行ってきました。






なんかこう……字が小さく人生後半戦向かえてる身には結構見え辛かったりします(泣)






前のブログの東海マツダの展示会のイベントと比べたらアレなんですけど逆に地域密着感もあり今回の店舗限定でのイベントは初めてだと思いますが良い試みです! 担当の事務のお姉さんに「16時頃行くよ」と伝えて来店♪


まずは西宿店から






PHEVの電気を使いポップコーン作りです。見ての通り客いません(汗)。










ポップコーンの袋を開けて電子レンジでチン!







思った以上に大きく膨れあがり大量に入っております。







バター味を選びましたが...……


焦げた味しかしません(^^;; ひたすら食べてもバターの焦げた味しかしません(笑)


店内は子供向けミニロードスターの乗車とスタッドレスを履かしたラジコンと夏タイヤを履かしたラジコンで濡れた路面を走らせて違いを知るコーナーがありましたが、肝心なラジコンは………








ウィーン...ミーンプスッ!


はい、充電切れです(笑)


焦げたポップコーンや充電切れのラジコングダグダな我が西宿店ですが(笑)







この夏タイヤとスタッドレスタイヤの違いのコーナーは担当さんが「一生懸命作りましたよ」感が出されていて良かったです。この日限定の展示らしいのですが要の担当さんはコンサートに行かれた為お休み(笑)。






説明文よりマスキングテープのインパクトが大きい(笑)










マスキングテープ!マスキングテープ!(笑)

マスキングテープの存在感ありまくりです!














タイヤのことよりマスキングテープのインパクトの方が大きかったですが(笑)雪道走る身からして興味深く読ませてもらいました♪やはり年末に東北地方を走ったから分かりますがスタッドレスタイヤは大切だなとつくづく感じました。。それに加えて簡単に装置出来るチェーンなりソックスも合わしてあると完璧だと思いました。


そうしてるてつインプ~さんファンの方が来られました(笑)






このアテンザワゴンは去年の夏過ぎに珍しくこの年式にしてマツダの認定中古車に出ていた個体です。










後期型でマニュアルで走行距離もマツダ3よりも少ない極上車♪


そしてくじを引き4等が当たり










4等にしては高級なブランケットが入っておりました。実家で寝転ぶ用だな(笑)



そしてCX-80に乗り中央店へ。中央店は車で15分ほどの所にあります。








やはり3.3Lの6気筒エンジンのサウンドはカッコいいですね。トルクフルだし♪ でも自分には3列シートも3.3Lも宝の持ち腐れです(^^;;  せめて2.0Lの6気筒のステーションワゴンあたりが最適です。


そして中央店では












そしてスタンプラリーで2店舗行って判子を押してもらうと500円クーポン券をいただけます。(2店舗でこれをスタンプラリーと言うかは別とします 笑)









右の「森さん」の判子の圧力が強い(笑)。そうです、「関西マツダのMOTHER」こと森さんです♪ 2年ぶりの再会です~ お変わりなくお元気に?なさってました。


そして30~40分くらい話して西宿店へ戻りグダグダと話しててつインプ~さんファンの方と解散し自分は西宿店の裏の『六三六ラーメン』を食べて帰ることにしました。








結局3時間近くお店にいました。



ではでは(^-^)/






















 


Posted at 2025/01/29 18:18:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント系
2025年01月12日 イイね!

東海マツダ初売り大商談会!

東海マツダ初売り大商談会!12日(日)


この日は東海マツダの展示会に行ってきました。東海マツダは「某スノボの兄貴」の所で昔アテンザワゴンを試乗させてもらったのとプライムツリー赤池で展示車を見てグダグダ話しをさせてもらったくらいしか縁が無く全くもって部外者です(笑)

この日は5時過ぎに出発!







近畿道→名阪国道→23号線経由です!









何気に久しぶりな『針テラス』……『針T・R・S』とも表記されるのですね。


23号線を走り愛知県弥富市に入り『ゆで太郎 もつ次郎』で朝食を摂りました♪









「もつ定食」を頼みました。人生後半戦に入ってますのでこの量でも少々きつくなってます(泣)


そして10時前に会場の『ポートメッセなごや』に到着! 専用駐車場に車を止めて会場へ。









早速受付へ。もうあれよ、本社のお偉いさん3人方が来られて専用休憩スペースを用意してくださり手厚く対応していただきあれやこれやと案内されます(笑)






給料ガポガポ入ってくるであろう方々です(^^;; まあ担当が付いていない遠方から来ているキチガイな部外者は自然的に本社の人間に対応されるシステムだと思います(笑)






この自分だけの休憩スペースは1日使わせていただきました。


早速試乗しましょうと言うことで試乗したのは






マツダ3の1.5Lのレトロスポーツエディション!






やはりこのタン内装がお洒落♪ 自分のマツダ3が納車された1ヶ月後にこのグレードが追加で出されたので少し後悔もありますがファブリックシートもなかなか触り心地は好きなのであまり気にはしません。


名古屋港周辺を試乗。やはり走る楽しさは1.5Lのほうがあります。乾いたエンジン音が車内に入ってくるので(良い意味で)走ってる感じが楽しいです♪ 今は1.5Lはマニュアル車の設定が無くなりましたがこれは良いエンジンだと言うことが2.0Lのマツダ3乗って改めて実感します。決して2.0Lが悪いエンジンと言ってるわけでもありません。2.0Lはよりスムーズな加速が味わえますし……どちらも良い点ばかりです!








試乗を終えてからは「何かあったら呼んでね」と言われ偉いさんから解放していただけました。








販売展示会なので商談スペースが多数設けられています。







販売だけではなく用品展示やグッズ販売と言った「冷やかし客」にも(笑)時間を過ごせるブースもあります♪







キッチンカーも♪ ちなみに








キッチンカーチケットを受付の時にいただけるのでそれがあれば一品は無料で交換できます。








飲み物は無料で飲み放題です♪ これ太っ腹ですね、東海マツダさん儲かってるの?





CX-60がズラリ!



横のポールが置いてあるのは死角体験









似顔絵書きますよのコーナー








プロが書いてくれるのですが無料って(^^;;








東海地方で有名な手品師らしいです♪










静岡のマツダファンフェスタで走ったマツダ2とロードスター♪









RX-7のレストアコーナー。RX-7のレストアってどこの販社でもやられているイメージがあります。






これはマツダファンフェスタでよくお見かけするMX-30の福祉車両








これね、車椅子関係なくあのルーフボックス付けるだけでカッコよくなりそう。









マツダ教習車も展示されていました。これを見に来てるお客さんは癖のありそうな方ばかりでした(笑)






↑なマニアックなカタログを展示するものだから癖のある方々が集まるのですよ(笑)






カタログも貰って見てたのですが











マシーングレーの教習車ってなかなか見掛けないね






アルミホイール付きとかレアでしょう(笑)


と言うことで今度広島にそんなレアな教習車があると言うことで調査しに行こうと思います♪








電気自動車の電気でポットの湯を沸かして非常食を食べましょう~と言うブース。最近は地震や災害が多いので為になります。






右上のドライカレーを作ります♪







「はい、防腐剤を取りまして!」と防腐剤の銀色の紙を取ります(←後のオチになるわけですが)。

お湯入れて4分後……完成!! ドライカレー食べます♪






食感はお粥の水分が抜けた感じでご飯と具の味しかしなく「カレー」の味がしません(笑) まあ非常食だからこんなものか。裏の説明を見ると

「銀色の袋がカレーの素になるのでそれを入れまして」



……店員さん、それ防腐剤でないじゃん(笑) その後カレーの素を入れたらカレーの味がして美味しかったてすけど(^^;;

あとは展示車を見たりして時間を過ごしました。1日過ごせるね♪






即納可能なマツダ車!








店舗での成約よりこういった展示会の成約のほうが圧倒的に高いらしいです♪










MX-30はマシーングレーも気になっているので見てました。オプションでルーフラッピング付けたい!











CX-80も全グレード&全カラーが揃っております。








2月に発売されるCX-60の特別仕様車!







中古車コーナーは屋内と比べ若干閑散としていて店員さん寒そうでしたね(海に近いしね)。

色々見ていたら15時前になっていたので会場を出ることに。マツダファンフェスタ以上に色々と楽しめたので良かったです♪ 

ちなみにネットで会場への予約受付したので1000円分のギフトクーポンがもらえたので








この3点を使わせてもらいました。いやあ、部外者なのにここまでしていただけるとは東海マツダさんホントに太っ腹です!



そして会場を出て東へ向かい岡崎市へ







『岐阜タンメン岡崎店』へ♪ 岡崎店しかないメニューがありまして










「きざみ豚トロ丼」ってのが美味しそうです。ホントは岡崎店限定のたまごかけご飯や茹で餃子も食べたかったのですがやはりここは人生後半戦を向かえてるだけありきついので(泣)豚トロ丼セットのみを頼みました。







岐阜タンメンの方は普通です。ちなみに岡崎店は新しい店舗なのでトッピングパスは使えません。






これが豚トロ丼! 玉子のトロリとした食感と豚とご飯との相性が最高! これは人生後半戦を向かえてる人間でも(泣)おかわりできるくらいです♪


そして食べた後は再び西へ戻り岐阜県大垣市に入りいつもの『湯の城』に寄り










2時間ほどいて






彦根まで21号線で行きそこから高速に乗り大阪へ








多賀サービスエリアにて一晩過ごすとしました。




13日(月)


そう言えば祝日ですね♪ 多賀サービスエリアからおはようございます!









東海マツダさんからいただいたギフトクーポンを使いスタバで朝食です♪









チョコのスコーンだけ頼むと店員さんから


「これ朝食ですか~? 足りますかぁ」と言われました(笑)



うっさいねん! 人生後半戦向かえてるからこれで十分やねん(笑)


と言うことでそのまま大阪方面へ。確かにあれだけでは小腹が空いてきたのでいつもの大阪の彩都の喫茶店に寄り












コーヒーとどらワッフルを食べて11時過ぎに帰宅しました。









498.2kmの東海マツダの展示会の旅でございました!


ではでは(^-^)/

































































Posted at 2025/01/27 18:28:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行系
2025年01月03日 イイね!

『いかにんじんを求める』東北旅 ~7日目~

『いかにんじんを求める』東北旅 ~7日目~3日(金)


いよいよ最終日です。ここまでお付き合いいただいた皆様どうもありがとうございました! 翌日から仕事です(泣)



と言うことで新潟県糸魚川市のどこからか知らない所からおはようございます(笑)









夕方4時頃までには家に着きたいので早々と気合い入れて出発です♪ やっと、5時30分に新潟抜けて富山に入りました!







あと、(個人的に)富山と言えば










中古車屋の「クルマゲド~ン!」です♪ ここはいつも撮影スポットでいつもブログに登場させていますね。










ここを抜けると石川県です。 石川県は白山市の道の駅『めぐみ白山』で少し休憩をして












この時点で8時過ぎ。順調に進んでます。ホントに新潟抜けたら早い早い♪


8号線を南下福井県に入り







今年初の山岡家です。







プレミアム豚骨と白ご飯を頼みました。







備え付けのニンニクを増し増しに入れて食べました! 臭いけど気合い入ります(笑)







30前期のセルシオのホイールを流用させていますね。 今回のブログはやけに純正流用ホイールネタが多かった気がします(^^;;



福井県へ抜けて滋賀県と来て








9号線を使い15時過ぎに帰宅しました。










まるまる一週間2310.9kmの旅でございました。鹿児島行った時は2100km弱だったのでそれより走りましたね♪



今回の戦利品!









買いすぎ(笑)








ちなみにこれはマツダ3のご兄弟からのいただきもの♪ いつもながらありがとうございます!







ワンちゃんですが








下におみくじが入っており取り出すと








「吉小」でした。まあまあのちょい下くらいですかね(^^;;



それでは旅の道中お付き合いいただいた皆様どうもありがとうございました! 今年も日本全国駆け巡りたいと思います。


ここまで読んで下さった皆様、お疲れ様でした(^^;; そしてありがとうございます。


これではこれでこの東北旅は終わりとします。



ではでは(^-^)/




















Posted at 2025/01/23 13:34:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行系 | 日記

プロフィール

「@ツグノリ さん たまに2号線でハイタッチさせてもらうのですがいつもお疲れ気味で(^^;; お疲れ様です!」
何シテル?   08/22 17:30
~ てつインプ~の10個のこんな人 ~ ・家の電話やインターホンにはでない(笑 ・友達とレストランなどに行くとその友達と同じメニューにする→『これも...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/1 >>

    1 2 34
567891011
121314151617 18
1920212223 2425
262728293031 

リンク・クリップ

ロードスターで行く広島縦断の旅に出る!  ~2日目~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 14:39:35
不明 リヤスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 16:02:02
2024年お城/神社巡り途中の警告灯内容確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 21:41:09

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
2019年式マツダ3FB 15Sツーリング(写真右)から乗り換えました。エンジンと装備が ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
 スバル車との初めての出会いは僕が小学校5年生のときでした。父親の会社の浜村さんと言うひ ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
令和元年11月17日納車 10km 令和元年12月17日 2472km 令 ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
アクセラセダン15Sプロアクティブ(6MT) チタニウムフラッシュマイカ メーカーオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation