• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てつインプ~のブログ一覧

2025年06月28日 イイね!

コーヒー、コーヒー、ラーメン!  岐阜まで行ってしまったの会~

28日(土)

午前中は



茨木市の『BEANS Coffee』へ










今回はドラワッフルとサマーブレンドを頼みました! 自分が行くときは大概客が居なく静かで落ち着けて本が読めます。 ここを少し下った所の喫茶店はファミリー層向けなのでクソガ……(以下自粛w)がわめいてるので何がなんでも行きません(笑)

ここで落ち着いた後はまたしても最近よく出向く滋賀(笑)。今回は彦根まで足を伸ばして






『此処珈琲焙煎所』へ。珈琲屋さんです。いつもよく行く大津の喫茶店『OI Coffee』の珈琲豆はここから仕入れているらしいです。






店内はこじんまりとした感じで26歳の若いマスターが経営をしております。







旅と温泉が好きなまさに自分と同じような趣味をお持ちで他のお客さんも交えて3時間くらい長居してしまいました。この真ん中の『温泉旅行検定』のテキスト……実は最近気になっていた所になんと目の前にテキストがあり見入ってしまいました。これは「温泉入って気持ちいいなあ」と言う感情ではなく色々と考えさせられてまた違う視点で温泉に入れるのでこのテキストで学ぶのもありかなと思いますね。これ資格にもなるので知り合いと温泉入った時にドヤ顔で話せそうなのも良さそう(笑)


意外と良かったこの珈琲屋さんまた行きたいと思います♪


長居しました。時刻は16時過ぎです。思いつきで長浜の『バリバリジョニー』に行きました! 「滋賀と言えばバリバリジョニー」と言うくらい有名な豚骨系のラーメン屋さんです♪ 10年以上は行ってなかったな。











一番こってりした







「バリとんラーメン」にしました。









ホントにこってりし過ぎです。チャーハンを頼んでおいて良かったです。個人的にもう1ランクあっさりとしたのが好みかなと言う感じでした。


お店の窓には








替え玉記録。14玉って「凄い!」と言うより「身体大丈夫ですか?」と声をかけたくなるレベルです(笑) いったいどんな人生観歩んだらこんなに食べられるのだろうか(^^;;


と言うことで替え玉無しでも少々きつかったので岐阜県に入りお茶畑の見える駐車場で一休み












この場所は車と景色が綺麗に撮れるスポットで以前からお気に入りの場所ですね。


そして近くの道の駅で一休み……休み過ぎ(笑)もうね、休み休み行動しないときついです(泣)









ボケーとしてたら爆睡して21時前に(笑) そして『ポン吉』でお馴染みの







てつインプ~さんのブログでもお馴染みになった大垣市の『湯の城』へ寄りました♪






何回も言ってますがここ21時以降に入館すると650円で入れます。22時で閉館するとかではなく25時までやっているのでゆっくりと出来ます。







温泉から上がったら21号線を大阪方面へ!


まあ、必ずと言っていいほど米原あたりで睡魔がくるので醒ヶ井駅のコインパーキングに車を止めて朝まで休むこととしました。











29日(日)


米原市の醒ヶ井駅からおはようございますm(_ _)m







朝の6時です。さてボチボチ出発しましょうか……と言うことでパーキング代を用意しようと財布の中を見たら5000円札が2枚と10円玉と5円玉が数枚………えっとこれもしかさして?と思い精算機を確認したら、やっぱり








1000円札しか使えません。日頃QR決済派なので意外と財布にいくら入ってるのか把握してません(汗)。 駅で両替しようも無人駅(笑) 5000円札使える自販なんぞありません。


はい、歩いて20分ほどのコンビニまで行きましたよ。縁もゆかりもない田舎の21号線を暑い中歩いて……まだ朝で多少は涼しいのと雨が降ってなかったのが不幸中の幸いです。もぅ、しんどすぎるわ!







車でしか通ったことのない所を歩くって新鮮です。








裏道を通ってみました!









『Hな人が出ます。』らしいですが。早朝に「しんどいわ」とか独り言を言いながら歩くてつインプ~さん。犬の散歩中のマダム達に若干怪しい目で見られます。もうね、人生後半戦向かえてるのでそんな感情毛頭ありません(泣)。


歩くこと20分








犬の散歩中のマダムに「Hな目」で見られつつやっとローソン着きましたよ。珈琲買って両替しましたよ。









これまた20分かけて醒ヶ井駅の駐車場に戻り改めて大阪に向けて出発!








下道と高速を使い昼前に帰宅しました。












312.7kmの旅でありました!



ではでは(^-^)/





























Posted at 2025/07/16 19:43:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ系 | 日記
2025年06月23日 イイね!

関西マツダ平日試乗モニター『CX-60 XD-Lパッケージ』

関西マツダ平日試乗モニター『CX-60 XD-Lパッケージ』23日(月)


この日は久しぶりの平日休み。予定もないので






久しぶりに関西マツダの平日試乗モニターを申し込みました。お忙しい中でモニター車の入れ換え等していただきありがとうございます!








車が用意していただきましたので朝一でディーラーに向かいました!







平日ですがそこそこお客さんはいましたね。

少し話をしていざ1日試乗!


今回はマイルドハイブリッドが付いてない素のCX-60の『XD-Lパッケージ』になります。


グレード的には3つありベースグレードの『SP』があり












ベースグレードですが外観上では黒のホイールや黒のシグネチャーグリルが付いていてスポーティーになってます。











室内は変わりなく値段の割には加飾系が少なくあっさりな印象となっています。


そして今回のモニター車は中級グレードで









これが一番装備的にはお買い得なのかなと思います。









シフト&グローブボックス周りの加飾がされており見た目に高級感をプラスされています。


そして上級グレードの






『エクスクルーシブモード』! マイルドハイブリッドを選択しなければ100万円以上安く買えるので有りですね。







「納車されました」って言ったらこんな写真になりますね(笑)






右のマツダ3は止め方雑いですが(笑)






う~ん、ボディサイズは大きい。



そしてこのCX-60 は






6月登録のまだ走行15kmの下ろし立ての新車。ありがとうございます! さてこんな新車ホヤホヤで遠くへと出かけるとしましょう♪






さあレッツゴー!


と言うことで高速に乗り向かったのは







今年のてつインプ~さんの故郷である滋賀県へ(笑)










大津市にある『LAGO大津』へ。近江八幡のクラブハリエの姉妹店です。以前のブログでも書いてるので詳細は書きません。ここの駐車場が車を撮るのに良い場所だなと以前感じて来てみたものの工事中だったので断念。どら焼きだけ買い近くの琵琶湖沿いの駐車場で写真を撮りました。






車から降りてドア閉めて後ろを振り向いて無いのに大きい何かが背中に「どーん」と感じるくらいにボディサイズが大きいです。車高の割にはアイポイントも低く普通に幹線道路を走ってる分には大きさも感じずに運転はしやすいですね。






ただ少し狭い道や駐車時はやはりボディサイズの大きさは感じますね。ちなみにボディサイズは全長4740mm、全幅1890mm、全高1680mmと大きいです。



そしてそのまま高島市まで北上~







やはり3.3L直6のディーゼルは低速トルクありますね。直6のディーゼル音は昔のローレル(RD28エンジンってやつかな)に似ていてどことなく90年代ぽく感じますね。燃費もこの大きなボディにも関わらず20km前後は常にキープしてくれるし荷室は広いし







長距離車中泊マシンに使えますね♪


と言うことで高島市の『天下一品セルフ』に向かったのですが







リニューアル工事につき閉まっておりました。食べ放題サービスが追加されるみたいですね。


なので近くの近江ちゃんぽん亭に行き









いつもの野菜1日分のちゃんぽんを食べて返却の時間もありますので南下して大阪へ



17時頃にディーラーへ








下ろし立ての新車を230kmほど走りました。これ良いですね。アクセラの2.2のディーゼルがあったみたいにマツダ3あたりにも2.2Lくらいのディーゼルエンジン欲しいですね。直6で♪



最後にモニターアンケートを書き






字がか汚くてすみません(笑)


と言うことでディーラーの方の終礼が終わった頃に帰りました(笑)


で、自分のマツダ3に乗ってみて







うん、このボディサイズが一番自分に合っているしイイネとなりました。



ではでは(^-^)/


























Posted at 2025/07/10 21:52:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車系 | 日記
2025年06月21日 イイね!

飲んで歌って話しての2日間!

飲んで歌って話しての2日間!21日(土)


仕事が早く終わったので梅田へ飲みに行くことに。最近はこの『飲み』が癖になっているみたいで良いのか悪いのか(^^;;









まだ15時過ぎ……こんな時間帯から飲めるのは良いですね♪ って自分夜に飲みに行くの苦手なんです...…危険だし眠たくなるし(笑)







と言うことでいつもの梅田にある『新潟をこめ』へ。このブログでは定番になっていますね。






このお店はガッツリ系の食べ物はないのですがお酒のアテになるようなものがたくさんありますね。






タレカツゥ!(笑)








新商品で6月限定の苺のジェラート♪









『緑川』と言うお酒にこのジェラートがよく合います♪








2時間あまり居てお店をでました。いやあ、このお店客層良くて居心地良いです!



その後は……てつインプ~さんファンの方ならもうお分かりの(笑)↓






カラオケです。滑舌を良くするには「一人カラオケが良い」と言います。






思い切り声出しても1人なので恥じらいもないし






噛もうが失敗しようが関係ありません。






それに「カラオケは癌予防にも効果がある」と言います。思い切り声出すことで良いそうです。








1時間ほど歌い阪急梅田駅の構内にある『たちまちカレー』へ久しぶりに寄り











駅構内の人間観察しながら食べるカレーはありそうで無いシチュエーションなのでなんとも新鮮であります。







21時過ぎには帰りました。ちゃんちゃん! と言うことで2日目↓



22日(日)


朝から月一の滋賀県大津市のナカマチ商店街で行われる『音読あいうえお講座』に向かいました。今回で4回目の参加です。






その講座は昼からなのでそんな気合いを入れて出発しなくても良いのですが(^^;;












9時過ぎには大津市へ。


今回はいつも止めているコインパーキングは値上がりしていて満車だったので大津港のコインパーキングへ止めることにしました。










そこから歩いてナカマチ商店街へ。







普段車で通る所を歩いてみたら景色が全く違いますね♪







おっ、新型ムーヴだ(ムーブと表記すると「さだまさし3」が反応しそう 謎)。納車が早いこと。


そして商店街へ







この商店街の中でも一番行列の出来る人気のおにぎり屋さんへ(今回3回目の訪問)!






今回は見事1番の整理券をゲット!








開店と同時に入ることが出来ました。











今回は「広島菜の牡蠣の醤油漬け(左)」と「焼きたらこ(右)」の味噌汁セットを注文







このお味噌も以前はおかわり自由だったのですが今は一杯50円となってしまいましたがそれでも安いほうだと思いますね。


そして食べた後は『音読あいうえお講座』が行われる『Oi Coffee』さんへ










13時30分に行われるのでそれまで








プリンとコーヒーを頼んでお店の甥っ子さんや来店客、同じ参加者の方々と話しておりました。ここも↑で書いた『新潟をこめ』同様居心地が良いです♪


13時30分になったのでいつもの講座







今回は少し多い7人の受講者。隣で一生懸命メモをとっていた女性の方……チラッと見たら自分のことを「カフェ好き」と書かれてました(笑)

そして終わってから3回くらい連続して受講されているマダムとしばし商店街を歩きながら話し……次回はこれ↓








↑『音読あいうえお講座』の前に(午前中)この怪しさ満点の(笑)『俳句講座』があり





講座のタイトルからして胡散臭い……(以下自粛)(笑)

俳句自体は興味ないのですが今年は「興味がないことでもやってみて人との繋がりをもとう」を目標としているのでこの俳句も何か自分の中でプラスになったらなと思います。

この講座が終わったら「お昼ご一緒に行きませんか?」と誘われたのでこの日も1日ナカマチ商店街にいることにします(どっちみち連休ではないし)。


と言うことでマダムとはとお別れして16時過ぎに大阪へと戻りました。











83.9kmの滋賀への移動でありました。



ではでは(^-^)/



































Posted at 2025/07/03 20:02:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ系
2025年06月15日 イイね!

関西舞子 2025年6月

関西舞子 2025年6月ブログネタが若干たまってきてるので駆け足気味に(汗)


15日(日)


この日は関西舞子へ行きました!








さて出発と言うことでスタバに寄り朝食を調達









そして宝塚~西宮北まで高速、そこからは下道です。この経路はちょうど渋滞ポイントをカット出来るので意外と走りやすいし早く到着します!


道中は「これどうなってるの?」って言うくらい車が立っている中古車屋さん。インパクトありますが








過去のGoogleマップで見たら








きちんと土台がされていました。それでもどうやって固定されてるのだろう。


と言うことで9時30分頃到着!












ちょうど雨が止んで少しずつ蒸し暑くなってきました。


ブラブラ徘徊していると










ツッツ氏。今回も大量に撮影させてもらいました(笑)











ふぐやん。顔のテカリ具合から外が蒸し暑いことが分かります(笑)














あぶ3! カローラスポーツからヤリスに乗り換えられ補強バーが付けられていたので座ったのは良いが降りられなくてツッツ氏にマジモンで助けてもらいました(笑)








ワタシにかかれば気付かぬうちに撮られてしまいますよ(笑)

4ヶ月ぶりの方ですね♪






エンジンは2Lガソリン車のマニュアル車と言う点は共通です♪ あまり弄ってなく車高が下がってるのが良いなと思いました。


そして今回は珍しく最後まで居ました。


中国道西宮北まで下道で。道中は夕飯ー兼ねて淡河にある『北海ラーメン』に寄りました。











大きな駐車場に客らしき車は無く開いてるか閉まってるのか分からない建物







幟が立ってましたので営業されてました。







意外とメニューが多く








「たまごかけご飯定食」を頼みました。卵は地元の卵を使われているそうです。








意外と具沢山♪ 味噌ラーメンを選びました。卵2つ付いてくるのでおかわりが欲しくなりますね。


色々なメニューがあるので試してみたいです。ちなみに朝10時から営業されています♪









と言うことで18時頃帰宅~ 全工程126.9kmでした。 来月の関西舞子はさらに暑くなるのでしょうね(^^;;  行きませんけど(笑)



ではでは(^-^)/




















Posted at 2025/06/30 11:55:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント系 | 日記
2025年06月14日 イイね!

滋賀の『煌めく鳥』?『キラメキノトリ』へ!

滋賀の『煌めく鳥』?『キラメキノトリ』へ!14日(土)


連休なのですがとりわけ予定を立てずに過ごしておりました。


予定の無い午前中はいつもの彩都の喫茶店でティータイム。










コーヒーとチーズケーキの組み合わせが最高です!








景色も良いです。数年後には近くにコストコが出来るらしいので移動がし辛い場所になりそうですので今の穏やかな環境のうちに堪能しておきましょう(笑)


駐車場には






車高ちょい下げの(経年劣化でヘタってるだけ?)あとはノーマルのスカイライン♪ おばちゃんが乗られてました!





そして昼一で献血の予約をしていたので茨木方面へ







ここのバスレーンに止まっている一般車をバスがクラクション鳴らしてケチらかせている姿を見るの意外と好きです(笑)


モデリスタのアルミホイールを履いたカローラのセダンとか初めて見かけました♪ 





こういうレアな仕様の車も見られるので好きです。



今回は






『X』のキャンペーンでポストをすると






(真ん中の)献血ちゃんのぬいぐるみがもらえました! あとは歯みがき粉とカレー粉は粗品です♪


献血を終えた後滋賀県大津市へ。最近何かと出向いている都市ですが今回は以前から気になっているラーメン屋『キラメキノトリ』へ行きました!










実はこの店舗は大阪にも京都にもありここが一番遠い店舗であります(笑)






頼んだのはこれ!


小麦のチカラ肉だくとキムチ丼!









ニンニクマシマシの元気たっぷり仕様です(笑)







個人的にはこの肉はいりませんね。人生後半戦を向かえてるので(泣)チョロっと肉がのっているだけで良いと思います。


そしてこの店舗の面白い所がポイントを貯めて景品と交換出来るのですが普通はトッピングの具材が無料と言うのがよくあるのですが










ステンレスボトルやモバイルバッテリーとかも交換できます。モバイルバッテリー何気にほしいのでまた行きます。電気屋で買った方が早いし安いのですが(笑)


食べた後は道の駅でひと休み









ニンニク臭いのと食べ過ぎたのでダウン中です。うん、とにかく臭いです(^^;;



そして少し北上、今年2回目の訪問








『比良とぴあ』と言う温泉へ。








雨が降っていたので露天風呂も心なしかひんやりしていて気持ち良かったです!


休んだ後は大阪の自宅へ。以前の自分はそこから車中泊して「さていづこへ?」な状態でしたが、もうね身体がしんどいのよ(泣)


と言うことで171号線で大阪へ。



23時過ぎに帰宅しました。













168.0kmの突発的な滋賀への『食』を求めての旅でありました!


ではでは(^-^)/











Posted at 2025/06/27 16:28:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べもの系 | 日記

プロフィール

「@ケイちゃん@ さん

他の方では詳細をタイムリーに書いてるのですがみんからはブログでしか書きませんw

あれはワタシには向いていません(^^;;」
何シテル?   07/27 20:34
~ てつインプ~の10個のこんな人 ~ ・家の電話やインターホンにはでない(笑 ・友達とレストランなどに行くとその友達と同じメニューにする→『これも...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/6 >>

1234567
89101112 13 14
151617181920 21
22 2324252627 28
2930     

リンク・クリップ

不明 リヤスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 16:02:02
2024年お城/神社巡り途中の警告灯内容確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 21:41:09
2023 夏休み5連休 ⑤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/09 13:57:57

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
2019年式マツダ3FB 15Sツーリング(写真右)から乗り換えました。エンジンと装備が ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
 スバル車との初めての出会いは僕が小学校5年生のときでした。父親の会社の浜村さんと言うひ ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
令和元年11月17日納車 10km 令和元年12月17日 2472km 令 ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
アクセラセダン15Sプロアクティブ(6MT) チタニウムフラッシュマイカ メーカーオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation