• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えくりのブログ一覧

2017年07月30日 イイね!

最近のこと

最近のこと夏になると更新が滞り気味になります。暑いから。
PCのある部屋にエアコンが無いんです(泣

でもネタがたまってきたので簡単に記しておきます。

7月7日
笠岡で開催された「第16回 Classic Days」に参加してきました。



会場で、80スープラのオルタネータさんとお父さんにお会いしました。お父さんも大変な車好きなんですよね(^^)



お二人と一緒に見学してると、お父さんがいろんなクルマの解説をして下さいました。おかげで勉強になったしいつも以上に楽しめました。オルタネータさん、お父さん、その節はありがとうございました!(^-^)
つかお父さんの知識量凄すぎ(汗

見学しながらたくさん写真撮ったのでまた後でフォトアルバムにアップします。


そして前回5月にお会いした元DSM勤務のファミリアロータリーの方もいらっしゃってました。



ご挨拶して少しお話したんですが、この方(Oさん)も岡国のTOHMに参加されるとのことでした。

このファミリアで?!と聞くと、コレとは別にNBロードスターを持っていて、そっちでエントリーされたそうです。

岡国でまた会いましょうと言ってこの日は別れました。


7月16日


岡国でのティーポオーバーヒートミーティングに参加してきました。クラスは昨年と同じ「のんびりゆったり走行会」。昨年お会いしたえんぞーさんも同じクラスで走るそうです。

受け付けを済ませてクルマのところに戻ってみるとえんぞーさんも来られていました。

・・・が

去年のえんぞーさん



今年



あまりの変貌ぶりに仰天しました。トップカテゴリーの「バトルロイヤル・スプリント・トロフィ」にエントリーしててもおかしくないようなクルマですが、のんびりゆったりに出るそうです。

このクルマに後ろから来られたらのんびりゆったりできないだろうな(笑
周りの人達からもかなり注目を集めてました(^-^;)


Oさんともお会いしました。

Oさんのロードスター


エアコン故障中だそうです(^-^;)
この日も本当に暑い日だったので大変だったろうなぁ…汗

そしてOさんから嬉しいサプライズが!



分かるかな?D32エクリプスのスカッフプレートの車名プレートです。試作品で少量作られた物で、一般には出回ってない超激レア品です。僕はD32のオリジナルがどうなってるのか知らないんですが、オリジナルとは違うんですかね?Oさんのご厚意により戴いちゃいました♪Oさん、ありがとうございますっ!!

それにしても暑い日でした。かなりバテ気味だったので写真もあまり撮ってません。いやホントは撮ったんだけど、流し撮りに挑戦するも、9割以上失敗作でしたorz

多少はマシなのだけでも










そして自分の走る時間。Oさんにお願いして走行中の写真を撮ってもらいました(^^)







車内からも


えんぞーさんの走行写真も撮ってもらいました。








走行時間終了後は、少しサーキット内をぶらぶらしましたが、あまりの暑さでかなり消耗していたので、ファイナルパレードを待たずにお先に帰らせてもらいました。
Oさん、えんぞーさん、当日はお世話になりました!(≧▽≦)


7月22日
みん友のCliffside Parkさんが倉敷に来られるとのことで会ってきました。僕もよくお世話になってるオートリファレンスさんでエンジンとエアコンに進化剤を施工するそうです。

約束の時間に行くと既に到着されてました。


派手なことはしてないけど、センスよくスポーティに仕上がってますね(^-^)そしてとてもキレイ!後で聞いたら普段は青空駐車だそうですが、とてもそうは見えません。洗車グッズもいいのでしょうが、やはり普段から大事にされているんでしょうね(^-^)

Cliffside Parkさんとは初めてお会いしたんですが、人の良さそうな、とても気さくな方でした。
なんでも若い頃に仕事でアメリカに滞在していたことがあり、その時にエクリプスに乗っておられたそうです。僕の車を見て、「うわー懐かしい!」と感激しておられました(^-^)

そして、なんとCliffside Parkさんからもサプライズが!!



Cliffside Parkさんの地元のお菓子と、エクリプスの北米版カタログを戴いちゃいました!中身は当然英語なのでサッパリ分かりませんが、これまた今じゃ(当時でも?!)入手困難な一冊です。
Cliffside Parkさん、貴重な品をありがとうございました!

いろいろ話してるうちに作業も終わり、どこかへ昼食に行こうってことに。
まだ行ったことないとのことだったので、ぶっかけうどん「ふるいち」にお連れすることになりました。

出発前に記念に2ショット♪



ふるいちでぶっかけうどんを食べ、その後、一度行ってみたかったということで、鷲羽山展望台へお連れしました。

駐車場に着くと、なにやら見たことのあるクルマと、それによく似たクルマが。
1年以上前に一度お会いした、でばさんとそのお友達のあかしゅんさんでした。


でばさん



あかしゅんさん



Cliffside Parkさんと展望台からの眺めを楽しんだ後、駐車場で4人でクルマ談義に花を咲かせました(^^)



この日、でばさん、あかしゅんさんともみん友になって頂きました。

Cliffside Parkさん、楽しい一日をありがとうございました!またこちらへお越しの際は是非宜しくお願いします!


さて、来月はGTOちゅーさん主催の、GTO/エクリプス/FTO/スタリオン合同琵琶湖オフに行ってきます。紅さんのクルマは間に合うのかな?参加される皆様、どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2017/07/30 11:22:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月02日 イイね!

ついに地元でっ!!

ついに地元でっ!!昨日、近所のコンビニで買い物して、帰ろうと店から出てみると、なんと自分の車の斜め後ろに赤い初代エクリプスが!!

今や絶滅危惧種の初代エクリをこんなご近所で見られるなんて奇跡みたいなものなんで、オーナーさんが店から出てきたところを突撃しちゃいました(^_^;)

話を伺ってみると、オーナーさんはK@ZUさんという方で、もう20年以上27に乗っておられる大ベテランさんでした。初代の27ばかり乗り継いで、現在の愛車は3台目だそうです。

早速隣に並べて写真撮らせてもらいました(^-^)



ブレーキやホイールは日産のR32スカイライン用を流用しているそうです。


ワンオフのマフラーがカッコいいですね


元々は黒だったのを赤にオールペンしたそうです。



お住まいの場所を聞きましたが、ウチから10分程度の所でした。メチャ近いです(^^;)

普段は別の車に乗ってて、エクリプスはずっと車庫に保管しているそうです。年間の走行距離はたったの400kmぐらいだとか。それでこんなに近くなのに今まで出会うことが無かったんですね。

みんカラ等のSNS的なこともやってないそうで、だからネットでの検索にも出てこなかったようです。

YackさんやTEPPさん、SENNAさん、ぶるめたさんとは過去に交流があったそうですね。他にも僕が面識はないけど聞いたことのあるお名前の方々とお知り合いのようでした。


連絡先を交換したんで、これから時々は地元でプチオフとかできるかな♪
Posted at 2017/07/02 04:27:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月20日 イイね!

関西舞子サンデー

関西舞子サンデーずっと前から行ってみたいと思ってた関西舞子サンデーに行ってきました♪

会場が高速の真下だった為、ナビが高速道路上を目的地と誤認識して、降りる場所を行き過ぎるといったハプニングがありましたがなんとか到着。

少し会場内を見てまわってクルマのところに戻ると、アルシオーネのオーナーさんが声を掛けて下さいました。リトラのクルマがお好きなんだそうです。僕も大好きですっ!(^^)

しばらく話してたら、その方のお友達も来られました。



なんと超希少なアルシオーネが3台も!皆さんとても気さくな方達ばかりで、楽しく歓談させて頂きました(^-^)


そのあと会場内のいろんなクルマをじっくり見てまわりました。

ポルシェがいっぱい


S660もいっぱい


70スープラも


トゥディとトゥインゴのそっくりさん2ショット


ピカピカ極上ボディのY31


ジャパン&ケンメリ



カマロやトランザムも




これまた希少なアプローズ


当時大人気だったプレリュード!カッコいいですねぇ


我らが三菱車も!…そういや自分のクルマの写真撮るの忘れてましたf(^^;)




GTOといえば、こんなスゴイのもいましたね




初参加でしたがとても楽しい一日でした(^-^)

来月はTOHMがあるので行けないけど、また是非遊びに行きたいですね!
Posted at 2017/06/20 18:15:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月12日 イイね!

エキマニ改修(とりあえず完成♪)

エキマニ改修(とりあえず完成♪)昨日、職場の友人Aくんに問題を抱えたフロントパイプの改修をやってもらいました。



まずは問題点のおさらいから。



まず1つ目は、全体的に左にずれていること。



たぶんエキマニのフランジ部の精度が原因と思いますが、フロントパイプ全体が左にずれています。

このため当初はフランジ下の取り付けステーの位置が合わなくて固定できず、フランジからの排気漏れが発生しました。

排気漏れについては、ガスケット交換と、ステーの角度調整&穴加工&隙間にワッシャやナットを挟んで固定して対策済み。






ですが、ずれた状態で固定しただけなので後ろのほうはずれたまんまです。

吊り下げゴムブッシュは正規の位置だと届かないので左に位置を変えて吊り下げ


触媒以降も左に引っ張られてます。


このため触媒後ろの左右からの吊り下げブッシュも右側がすんごい引っ張られて今にもちぎれそう





そしてもう一つの問題点は、蛇腹や球面フランジといった、振動や金属の温度変化による収縮を逃がす部分が無いこと。


なので、パイプの曲げ角度修正で全体のずれを直すのと、途中に蛇腹を入れての振動対策を行います。


てコトで作業開始です!

今回、Aくんの友達の家のガレージをお借りしての作業となりました。このお友達さん、いわゆる「工具マニア」な方で、工具類の充実度が完全に素人の域を超えてます。ご自身も仰ってましたが、ヘタな修理工場よりも工具の種類も量も多いです。なるほどココなら何でも作れそう!

ジャッキアップしてー


フロントパイプ外してー


ちょん切ってー


角度調整&蛇腹溶接してー


こんなかんじにー



組み付けてグラつきがないか&排気漏れがないかチェックして完成です!
実質ほぼ100%Aくんが作業してて、横から写真だけ撮るのもなんとなく気が引けたので写真は少なめです(;^-^A



蛇腹が付きましたよ(^o^)


曲げ角度も修正したので吊り下げ部分もばっちり♪





走ってみた感じでは、パワー感も音もノーマルに戻ったような感じでした。まぁでもほんのちょっぴりのことですから気にしません。それよりも安心して走れるようになったことのほうが嬉しい!

Aくん&お友達さん、ありがとう!
Posted at 2017/06/12 18:08:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月05日 イイね!

週末のあれこれ

週末のあれこれ職場の友人Aくんに頼んでるエキマニ(フロントパイプ)の改修の日程が6/11(日)に決まりました。
気にし過ぎかもしれませんが、それまではあまり高負荷をかけないよう大人しく走ってます。

既に必要なパーツは全て揃い、溶接機のガスも補充して、あとは当日の作業を待つだけなんですが、今日夕方のニュースでやってた天気予報では日曜日は雨になるらしい…。
そうなったら作業は翌週に持ち越しかなぁ。。特に急いでないんで別にいいんですけどね。7/16のTOHMまでには元気に走れるようにしておきたいですね(^-^)


では近況です。

先週木曜夜から金曜朝にかけて降った雨でえらい汚れたので、金曜の仕事の後で洗車しました。
最初は軽く水洗いだけでお手軽に済まそうと思ってたんですが、いつの間にか夢中になって気付けばパーフェクトクリーン→ペイントコンディショナー→マジックウォーター→純水拭き上げと、ほぼフルコースに(笑



これが



こんな感じに!






28年モノのクルマですが、光沢だけなら最新のクルマにも負けてません!たぶん(^^)



6/3(土)は仕事の相棒を洗ってきました。


こちらはカーシャンプー→ゼロウォーターのみです。デカいので仕上がりよりも効率重視です。
実は近くで見ると水アカとか小キズとかがスゴイです(^-^;)

その日の夕方、酒盛りさんが水島港へ写真撮影の練習に行くとの情報があり、ピカピカの愛車を巨匠に撮ってもらおうと下心丸出しで港へ向かっていると、酒盛りさんから急用ができて行けなくなったとの連絡が。
そっかぁ~残念だけど、せっかくだから自分で何枚か撮って帰ろうと思って港に行くと、去年の夏にお会いして以来、久しぶりのもんちゃんさんが来られました!




暫くは真面目に?!撮影してたんですが、後半はほとんどお喋りばかりになってました(^-^;)でも超楽しかった!もんちゃんさん、遅くまでお付き合いありがとうございました!

写真は…当然ながら巨匠の足元にも及びません。特に自分の車の写真はどれもイマイチばっかりでしたf(^-^;)





酒盛りさん、また今度撮影練習にご一緒させて下さいね。(^-^)




日曜は五色台のおはせとに行ってきました。

エキマニをいたわって?!高速は使わずフェリーで行きました。昔は切符買うのに車検証を見せてたような記憶がありますが、今はそんなコトしなくても買えるんですね。


今回は何故かフェラーリ等のイタリアンスーパーカーはいませんでしたが、それでも大勢の車好きが集まってあちこちでクルマ談義に花を咲かせていました。

オープンカーがいっぱい


ロータスもいっぱい


ロータスといえば、もちろんパパパさんも来られてました。


前回お会いしたTOSIHIROさんも。


ご本人とはお話しできませんでしたが、FTOのスターゲイザーさんも来られていました。


他にも珍しい、貴重なクルマ達がいろいろと…







いろんな人と出会えて、いろんなクルマを見れての楽しい週末でした(^-^)
Posted at 2017/06/05 23:17:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Good speed さん 自分はシートは触りませんでしたが、ボディを塗装するにあたり、リヤワイパー付け根が折れ、フロントのナンバープレート取付けの凸が折れ、フロントのウインカーレンズが一部欠けました( ; ; )あとリヤのエンブレムはどうしようもなかったのでそのまま塗ってます」
何シテル?   03/09 00:32
えくりです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

同僚さんと琵琶湖ツーリング♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/19 12:20:40
純正部品探し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/17 04:31:46
2015/10/18 鷲羽山展望台P 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/08 13:08:41

愛車一覧

三菱 エクリプス 三菱 エクリプス
三菱 エクリプスに乗っています。H2年式なので今年(H27)で25歳!デビュー当時からず ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
高校時代は免許取ったらTZR250買おう!って思ってたんですが、レプリカはどんどん高額に ...
ヤマハ YSR50/80 ヤマハ YSR50/80
妹が県外の大学に行ってた時に向こうでのアシとして乗ってたんですが、小型免許を取ってNSR ...
ヤマハ JOGスポーツ ヤマハ JOGスポーツ
NS50Fの次に買ったバイク。次第に通勤メインになりギアチェンジが無くて収納のあるスクー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation