• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月20日

今回の入院生活

今回の入院生活 本当はショウマンさんみたいに沢山写真貼りたいのですが、掲示板に写真保存してアドレスを貼りつけても上手くいかないので古典的な手法で勘弁して下さい。

思い起こせば9月28日に自宅階段で転倒し、救急車を呼ぶほどでもなかったのでカミさんに開業の整形外科に連れて行ってもらったら、「うちでは手に負えないので、入院出来る病院に転院して下さい。紹介状を書きます」と言われ、たかが脱臼で「入院!? 手術??」と面喰いました。
そして10月8日、今思いだしても恐ろしい、手術後の苦痛との戦い。

あれから70日が過ぎて、いよいよ手術としては仕上げの「金具の抜てい手術」の日が来ました。

今回は金具を抜くだけだから、きっとちょっと切るだけかな?大して痛くないのかな?など希望的観測を胸に、12月17日より入院しました。翌日の手術に向けて、食事制限が始まるので、入院前の昼食は自宅近くの「なんつってぃ」で大盛りラーメンとライスを頼み、濃い味、たらふく食べて入院受け付けに向かいました。でもちょっと勘違いしていたのは、断食は翌朝からでした。ゲフッ。

今回は病棟北側の部屋だったので、前回色々と面倒見てくれたナース達とはまた班が違いました。慣れ親しんで、44歳オヤジが心清らかなナースに悪さをするといけないという配慮からでしょうか。残念。


・・・・しかし結果的にはそう残念でも有りませんでした。入院最初に色々面倒を見てくれたのは係長と言って、要はNo.2のベテランですが、なんか悪くないです。そしてそのあとやたら元気のよい、田村亮子か北斗晶を大分まともにした感じの若手ナースが登場しました。他にも榎本加奈子風とか、まあいろいろ居て、それはそれなりに楽しめましたよ。まっ、当然 楽しめない方も居るわけですが。それと前回集中監視室で私のアレを掴んだ若手ナースですが、正体が判りました。こちらの班でした。しかし残念ながら現在新妻らしいです。くそう・・・。

そんなバカな話はさておき、肝心の手術ですが、今回もベテラン看護師に「ヤアッ」と浣腸されました。しかし点滴の静脈への針刺しは、今回は健康状態が良い事もあり、楽々刺す事が出来て痛い思いはしませんでした。
午後1時、いよいよ手術開始です。手術担当の看護師さんは一人は前と同じですが、麻酔担当の人は違う人でした。しかしそんな事考えて居る間もなく意識不明へ。
そして今回もまた北斗晶の 「終わりましたよ」の声に起こされて運ばれていきます。ただ、今回は1時間程度と短い手術でした。そして運ばれた先は監視室ではなく、入院病室でした。要はそれだけ軽度の手術だという事です。
今回は神経ブロックという麻酔手法も用いなかったので、既に右手自由に動きますし、もう麻酔は切れているはずなのに右肩はせいぜい「カッターで切り傷作っちゃって痛いな~っ」程度のものです。ひょっとして楽勝!?
前夜、麻酔の先生が「痛みは初回の半分以下」と言っていましたが、1/4ですね。
そんなわけで手術着の不快さをのぞけば大して苦痛もなく、手術終了当夜から5時間程度も眠る事が出来ました。翌日から既に全然元気で、土曜日にお見舞いに来られたken-rx8さんともノリノリでエイト談義に花を咲かせる事が出来ましたし、同19日は写真に有りますように病院のクリスマスパーティーも有りましたが、これも満喫する事が出来ました。治療以外にもこんなことまでして患者の気分を高揚させようと努力している姿は感激で有ります。ちなみに私の病棟の担当ナース達は、この写真には出ていません。





そして20日はエイトリアンカップ in レッドクロスの開催と、実に充実した生活を送る事が出来ました。

こんな元気な状態なので、12月22日に退院、24日から会社への出勤も再開いたしました。

今回の順調・快適な治療・入院を支えてくださいました、秦野赤十字病院 整形外科関連の皆様、またお見舞いに来て頂いた皆様には感謝の念に堪えません。本当にありがとうございました。

今回のケガは相当堪えたので、今後入院するような事は無いようより注意深く生きるでしょうから、まずまた整形外科に入院する事は無いでしょう。あの素晴らしい病院スタッフの皆さんとの出会いも一期一会ということなのでしょうね。
ブログ一覧 | 肩鎖脱臼闘病記 | 日記
Posted at 2009/12/25 19:46:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夜ですが昼メシです😅
伯父貴さん

【今週末のイベント情報】8月24日 ...
VALENTIさん

でっかくなっちゃった!👂️🍉
はとたびさん

「花菜さん」でカフェめし
avot-kunさん

イベント:第13回DCCCオフ i ...
Is I(イズ アイ)さん

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

この記事へのコメント

2009年12月25日 20:20
今回もお見舞いに行けず、すいませんでした(*_*;
すでにかなりの回復をされているようで安心しました。

これで年明け早々の走行もできそうですね(笑

私は、今日で今年の仕事を納めてきましたので
まずは28日にYなインテ&セブンな方々と練習に行ってこようかと思います。
雨でなければ。。。

御所望の参考書も確保しましたので、いつかお届けに参ります。
28日の帰りとか?
コメントへの返答
2009年12月25日 21:30
28日は会社ですので、カミさんに渡しておいてもらっても良いですが、1/3にプチ占有掛けるかなと思っていますが、ご都合どうですか?
2009年12月25日 20:30
エイトリアンカップinレッドクロス、参加できなくて申し訳ありません
入院生活もたくさんの仲間がお見舞いに来てくれたりカワイイナースがナニをアレしてくれたりすれば捨てたもんじゃありませんね♪
とは言え入院なんてしないにこしたことは無いのですからね~

俺も写真が貼れないので一枚だけしか載せられないのでみんカラ嫌いです。。。(方法は間違ってないと思うんだけどな)
コメントへの返答
2009年12月25日 21:31
下のnaomisanのやり方でバッチリでした。プロパティに出てくるアドレスと、ツールバーのアドレスとは違うみたいですね。

私は一発で上手くいってしまいました。ビックリです。
2009年12月25日 21:05
浣腸、って嫌だなぁ...
写真は、一旦掲示板に貼って、それをクリックして大きくしてから右クリックでプロパディを選び、出てきたアドレスをコピーして、”写真”アドレスにペーストです、って何度もやってます?
コメントへの返答
2009年12月25日 21:32
ありがとうございます。

やり方間違っていました。

これでスッキリしました。
今後はブログの内容益々充実させられます。
2009年12月26日 0:37
写真ばっちしです♪

今回はナースとの絡みはほとんど無しですか・・・。
今後もしばらくは通院&リハビリは続くのでしょうか?
早く全快になるといいですね。
コメントへの返答
2009年12月26日 11:04
写真貼り付けられてハッピーです。

通院・リハビリは当分続きますが、もう入院前より遥かに肩は動きますので、サーキット走行位ならば全く影響は無いですね。

2月のエイトリアンカップでは全快・全開です。
2009年12月26日 9:51
おぉ!ホントに貼れた(テストしてみた)
俺もツールバーのアドレスでやってました
これでみんカラの使い方の幅が広がりましたww
コメントへの返答
2009年12月26日 11:05
なんか謎が解けたって感じですよね。

プロパティのアドレスと違うなんて、想像もしていませんでした。
2009年12月26日 14:17
入院生活お疲れ様でした。
自分なら、カッターで切り傷作っちゃって痛いな~っでも大騒ぎですけど。
それと、写真の謎が解けました。
勉強になりました、ありがとうございます。
コメントへの返答
2009年12月27日 23:29
写真の謎のお礼はnaomisanに言ってください。

しかし初回の痛さは、カッターの傷なんて遊びに思えるほど凄かったですよ。

プロフィール

昔は一生懸命タイムを出そうと走っていました。@RX-8 主要サーキットのベストタイム FSW(富士スピードウエイ)レーシングコース Sタイヤ:2′00...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

売りたいなぁ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 23:46:18
KYB謹製 純正ダンパー交換😃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 09:12:59
純正シートをリスニングチェアーに改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/24 10:05:24

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
悩んだ挙句ルノーの沼に嵌ってみました。GRヤリス8ATと競合しましたが、どうも私はトヨタ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ミラカスタムに代わって我が家のタウンユースを担当。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
フランス車だけど日産混血、乗ってみれば国産と変わらない信頼性で良きかな。 吊るしでミニサ ...
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
2008年2月納車。これから朽ちるまで我が家のファーストカーとして活躍してもらう。ターボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation