• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月11日

エイトリアンカップSpringに行ってきました。

エイトリアンカップSpringに行ってきました。 疲れていたので、速報だけ書こうかと思いましたが、少し昼寝をしたら元気が出たので一気にかき切ります。

エイトリアンカップ2010Springに参加された皆さん、お疲れ様でした。また運営にあたられた皆さん、いつも素晴らしい走行会をありがとうございました。そしてエイトリアン最高!

グラフは各セッションのベストタイムのチャートです。ウエットでも殆ど最高速変わらないので、2ヘアの立ち上がり云々で変わるのはせいぜい2km/h前後な気がします。

さて、今回は勤労感謝の日の開催で一日休みなので結構ハードスケジュールでした。おまけに前日から雨降り、大会後も降雪が予想されるなど予断を許さない状況の連続でした。
昔は前日は早く床に入るも、大体眠れずに苦戦していたので、最近は遅くまで起きていますが、時間は短いですが4時間ほどガッツリ寝れたのは良かったです。そして4時半に自宅を出発、7時前に無事筑波に到着しました。気温はキンキンに寒いわけではないですが、4℃ほどで曇天だったので上がる気配もなく、まずまず好条件の予感です。しかし最大の問題は路面状況。朝の一本目は水たまりこそないものの、完全なウエット路面でした。

私は迷わずDSC先生に来てもらいましたが、他の人はどうしているのか…。どちらにしても今後セッション毎に路面は良くなると思えたので、この第一セッションは路上に踏みとどまる事が一番重要だと思いました。リーダーはこのセッション、新品Sタイヤを温存して不出走、私はK林さんの次、2番手でコースを周回します。そしてまだタイヤが温まりきっていないだろう、2周目の1コーナー、いきなり私の前のK林さんが横を向き始めます。さすがです。路面状況が危険である事を後続に知らせる為の配慮だそうです。DSCを使っていなかったみたいですね。
そんなK林さんを横目で見つつ、タイヤの温めに精を出しますが、R1R勢は早い段階からガンガン行っているようなので、さわじぃさんやkeroさん、やまとさんあたりに進路を譲り、私はひたすら温めに専念します。そうこうしているうちに今度はRE雨宮 青木さんが1コーナーで芝刈りを。

そして最後の2周、タイヤに十分な感触が出たのでアタックに出て、9秒台2本揃えました。電光掲示を見るとトップに居ます。イャ~、路面とタイヤに大いに助けられているとは言え、気分いいですね。トップタイムですよ。結局2位に1秒以上の差をつけて、1′9″191でトップのままでした。今日良かったのはここまででしたね。水たまりのない路温の低いwet路面という、A050のGSにうってつけの条件ではやはり大きなアドバンテージでしたね。

さて、2本目も気温は6℃と変化なし。路面はまだ縁石に載ったり、ラインを外すとどこかに飛んで行ってしまう状況ですが、ラインはかなり乾い来た状況で、大幅なタイムアップが望めそうです。しかしまだハーフウエットと言う事でDSC先生はワン切りです。なかなかクリアも上手く取れずに攻めあぐねていると、順位が4位とか5位辺りをフラフラ。そしてつい攻めすぎるとDSC先生にドヤされます。そこで路面も良くなっているし、邪魔なのでお引きとりいただこうと、ピットインして先生にお引き取りいただき、またwetを想定して高めでスタートした空気圧もアンマッチだったので、20KPaほど下げることにしました。作業が完了したら、セッションも完了。結局調整しているだけで6秒741と、中途半端なタイムを残し、全体4位でこのセッション終了です。

そしていよいよ最後の3本目。ガス補給は今回は今年のF1にならって無給油です。つまり前のセッションは相当な量を積んで走ったという事です。最後でやっと2/5目盛程度でスタートです。リーダーも万を持して出走。これで順位が一つ下がる事請け合いです。
最後尾スタートと言う事もあって、なかなかクリアが取れず、最初の2回のアタックで6秒12しか出ません。諦めずにタイヤとエンジンを冷やして7周目、8周目にアタックを掛け、なんとか5秒631を出して総合4位でした。3位のK林さんと約0.4秒、リーダーとも0.8秒ならば私的にはまずまずの出来栄えです。大体、リーダーはHANKOOKフレッシュ投入、みつさんはデモカー投入、K林さんも実はフロントフレッシュタイヤ投入など、私より力が有る人が更に強化してきて、私は廃棄寸前のGSコンでは、勝てる見込みがないというか、取り組み姿勢そのものが問題外ですね。4秒本気で出したいなら、フレッシュタイヤ持ち込む位の気合で来ないと、そりゃ無理っていうものです。
しかし路面コンディションが変わって行ったので、すっかりハネを外して走るのを忘れていました。ハネないと、実は158とか159km出ているのではと思う今日この頃です。

ベストタイム 1′5″631(←去年のスプリングと2/1000秒しか変わらん。進歩なし)
sec1:26.569 sec2:27.503 sec3:11.559 155.642km/h

区間ベストは
sec1:26.569 sec2:27.265 sec3:11.559 156.431km/h
で仮想ベストは  1′5″393とあまり変わり映えがしません。
反省点としては去年よりダンロップが遅くなっている事です。実に0.3~0.5秒もロスしている事が判りました。そこを修正出来ていれば、1′5″1台に入ってくるので、4秒台も見えてくるのですが、今年はまあ筑波はサボっていたので仕方ないですね。

Sタイヤも良いけど、ラジアルも新しい人たちが私のタイムをどんどん抜いてゆくので、今後筑波はラジアルにシフトしていこうかと考えています。オレもZ1☆買うかな。それともHANKOOK?

さて、走行が終わると恒例のジャンケン大会です。ミセガワ米はりょうちんが2度目のゲットにビックリでしたが、私もRE雨宮のオイルをゲット出来て万々歳です。最近あまりエンジンオイル買ってない気がします。密かにジャンケンは相当強いみたい。

片づけが終わると、雪の予報も出ていることから、談笑もホドホドにそそくさと帰宅の途に就きます。悪天候の予報のせいでしょうか、帰りはなんと2時間で帰宅、2時半過ぎには秦野に居ました。

当面筑波の走行予定がなく、今回出来なかった事をいつ試そうかプランが無いのですが、やはり私は富士で負ける事は許せないので、今のスタンスをしばらく続けようかなと思います。
エンジンパワー欲しいですね。
ブログ一覧 | サーキット走行 | 日記
Posted at 2010/02/11 19:22:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トヨタ GRカローラ RZ(202 ...
ひで777 B5さん

自動販売機シリーズ vol.7
こうた with プレッサさん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

珈琲館でモーニングを食びる
猫のミーさん

みんカラのブログ用追加画像容量であ ...
ヒデノリさん

玉川温泉に行って来ました
R172さん

この記事へのコメント

2010年2月11日 20:11
今日はお近づきできて嬉しかったです!
お米大切にいただきます。毎年この時期はお米をいただくのに全力投球でいきます!家族も喜んでました。唯一誉められます。
ハネの悪影響…とても悩ましいです。小さくするか、変えるか。でも金銭がなんて。もう混乱です。
コメントへの返答
2010年2月11日 21:42
お疲れ様です。
ハネは考えものです。筑波位だったらハネなしでシッカリ踏める脚を作る事が最も大切なようです。最高速で3km以上、直線の加速ロスは0.3秒程度は有ると思いますよ。

ハネ外すだけなら金かかりません(笑。
2010年2月11日 20:13
お疲れさまです(~0~)
今日は天気も何とか持ったみたいでよかったですね(~0~)
しかし上にいるメンバーはみんな凄い人たちなんですね(^^;;

何より無事に帰宅できる事が大事ですよね(~0~)
コメントへの返答
2010年2月11日 21:43
みんな色々繰り出し過ぎです。

しかし今日ベスト更新出来なかったのは痛かったです。今年は筑波はちょっとチャンスなしかもしれません。
2010年2月11日 20:19
お疲れ様です。

1、2本目は路面がイマイチだったのですね!

気温上がった3本目で5秒6ならもっとコンディションの良い時に走れたら4秒台って見えないのでしょうか?

ラジアルのミセガワさんの記録を新しい人がどんどん抜いて行ったって・・・何人もですか~?
コメントへの返答
2010年2月11日 21:40
4秒台は少しひねりがないと出そうに有りません。

私を追い抜いて行った人は、ドラエモン青木さん6秒1、おおかみさん、6秒7←ライトなのに!!!!
keroさん7秒338ですが、僅差の7秒台が本日大勢いたので、更に被害が拡大するものと思われます。
ラジアルも頑張らないと。
2010年2月11日 20:39
お疲れさまでした。
さすが激戦のOpenクラスですね。
いろいろな方がベストを更新されてる話を聞いていたので、私も今回参加したかったです。
今シーズンは富士に集中ですか?
私も2・3月は富士と袖ケ浦に集中しようと思っています。
RCでいろいろ教えてください。
コメントへの返答
2010年2月11日 21:45
ラジアルクラスは異常なハイレベルの戦いでした。6秒台二人、7秒台は当たり前の世界でした。

2月末、3月も富士を走りますのでよろしくお願いいたします。
2010年2月11日 21:22
お疲れ様でした。
1本目の9秒台には、度肝抜かれました。
雨の時の走り方は、経験と知識がモノをいうんですね。
とても勉強になりました。
7秒前半が手の届く所まできたので、自分もミセガワさんを追いかけたいと思います。
コメントへの返答
2010年2月11日 21:46
お疲れ様です。
みんながベスト更新しているのを指をくわえて見ていました。
今年は殆どどこもベスト更新していないので、歯がゆいですが、車はいい方向になってきているので、必ずいつかは報われると思っています。

ラジアルもどうしようか。
2010年2月11日 21:35
お疲れ様でした。

1本目はほんとDSC先生にたよりっぱなしでしたw
ラジアルも激戦になってきているので戻ってきてくださいね♪
あと俺はZ1スターズです(爆

お米は・・・無念です・・・。
コメントへの返答
2010年2月11日 21:47
今日は先生のお世話になりましたが、タイヤのグリップが高くて、1本目は意外とスムーズな走りでした。

私もZ1スターズに入ろうか。
2010年2月12日 0:25
おつかれさまでした。
やはりA組の争いはすごいですね…
DSC 1 OFFはABS作動時のみの介入との解説動画(龍さんのところに貼ってあった)をみたのですが、ドヤされ具合はわかるものなのでしょうか?
コメントへの返答
2010年2月12日 9:21
お疲れ様です。
みんなセミウエットなんだから、もう少し控えめに走ってほしいものです(笑。

DSC1押しでもABSを作動させてしまうとお仕置きで、しばらく加速できなくなってしまいます。だからすぐに判りますよ。
2010年2月12日 8:50
ウエットはビビリミッター全開の青のエイトが来ました。
エイトリアンカップおつかれさまでしたー。
ラジアルに気合い入れるのは御容赦を~
コメントへの返答
2010年2月12日 9:24
お疲れ様です。
富士と筑波ではSタイヤの選択も微妙に違いそうなので、両方勝つためには2セットとかになりそうで、そんなのは無理なので筑波はラジアルにしようかななんて考えています。

みなさんもう十分速いので、別に心配する必要はないと思いますよ。

次は6秒台を目指してください。←俺も。
2010年2月12日 15:35
お疲れ様でした。

おおかみさんのタイムには驚きましたが、
全体的にタイム上がっていて恐ろしいですね。。

私もランクダウンしてしまったので、頑張ります。

ハンコック、おススメですよ。
コメントへの返答
2010年2月12日 20:28
お疲れ様でした。

ちょっとSタイヤに浮気していると、あっという間にボコボコにされるので、たまったものではないです。

で、来シーズンはハンコックラジアルでリベンジしたいのですが、発売が延期になったって本当ですか?
2010年2月12日 16:38
お疲れ様でした。

1本目のアノ路面で9秒台。
考えられません・・・・(><;
昨日はDSC先生大活躍で
いかにラフなアクセルワークか
思い知らされました・・・(^^;

コメントへの返答
2010年2月12日 20:31
お疲れ様でした。

龍さんの車、ストレート速度出ていましたね。ちゃんとチェックしていますよ(笑。

1本目の9秒はタイヤがドインチキなので、あまり気にしないでください。
セッションを追うごとに今度はタイヤがアンマッチになり、順位ダダ下がりです(涙。
2010年2月12日 20:46
R-S3は元々2月予定だったのが、4月頭ぐらいになったようです。
コメントへの返答
2010年2月12日 21:14
情報ありがとうございます。
私自身は4月発売と認識していたので全然OKです。
3月いっぱいでSタイヤは無くなってしまうと思うので、その後はしばらくAD08レンタルでつないだりして、夏にR-S3か何かに行こうと考えています。

新しいタイヤ、とても楽しみです。
2010年2月12日 21:42
お疲れ様でした!
路面コンディションを読むのが難しかったですね。
いよいよ新興勢力が7秒台に突入してきました。
今年もラジアル筑波アタックが楽しくなりそうです!
コメントへの返答
2010年2月13日 0:22
なんかロガーのデータ眺めていたら、6秒でも出そうな気がしてきました。上手くブレーキングして、上手く加速すると、Sタイヤとラジアルはボトムスピード自体は大して変わらない事を発見しました。
2010年2月14日 1:25
お疲れさまでした。
1本目のトップタイム、流石でしたね。
その後は降らなかったので、スタッフとしては有り難かったですがw
私も抜かれる一方ですが、本気組が増えるのは嬉しかったりもしています。

プロフィール

昔は一生懸命タイムを出そうと走っていました。@RX-8 主要サーキットのベストタイム FSW(富士スピードウエイ)レーシングコース Sタイヤ:2′00...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

売りたいなぁ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 23:46:18
KYB謹製 純正ダンパー交換😃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 09:12:59
純正シートをリスニングチェアーに改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/24 10:05:24

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
悩んだ挙句ルノーの沼に嵌ってみました。GRヤリス8ATと競合しましたが、どうも私はトヨタ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ミラカスタムに代わって我が家のタウンユースを担当。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
フランス車だけど日産混血、乗ってみれば国産と変わらない信頼性で良きかな。 吊るしでミニサ ...
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
2008年2月納車。これから朽ちるまで我が家のファーストカーとして活躍してもらう。ターボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation