• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月19日

エイトリアンカップ Spring 大幅ベスト更新も、ライバルは更に強大だった・・。

エイトリアンカップ Spring 大幅ベスト更新も、ライバルは更に強大だった・・。 エイトリアンカップ 最高~っ!

本日開催されたエイトリアンカップの主催者の皆さん、ありがとうございました。。
好条件の中、自己ベスト更新に沸いた方も多いかと思いますが、参加者のみなさんお疲れ様でした。

気温6~7℃、快晴の絶好の天気の元、RE雨宮様の絶大なサポートもあり、お陰さまで自己ベストを一気に1.1秒も短縮するスーパーラップを刻む事が出来ましたが、夢であった3秒台に少し届かず、また、こちらが勝手にライバルと思っているエイトリアン氏にやはり今まで通り、キッチリ1秒差をつけられて惨敗・撃沈しました。
というわけで悲喜こもごもというところです。

青がベスト。赤がセッション1ベスト

以下長文になります。

さて、今回は天気が心配されましたが、予想通り金曜の午後には雨が上がり、筑波もドライになって車が走ってラバーを乗せてくれたようです。気温も低そうでもう何も言い訳が出来ないほぼベストの条件が揃ったと言えます。故に前日からかなりプレッシャーがありました。今回青木さんはじめ、RE雨宮の皆さんには相当なサポートをしていただいているので、何としても期待にこたえたいと思っていましたし、自分自身もエンジンを強化してタイムアップして当然と思っていました。Sタイヤも借用したりして、最低でも4秒台、出来れば素人初の3秒台に乗せたいと、最近にしては珍しく緊張して前夜はあまり熟睡できずに当日朝を迎えました。

今回は早朝にやまとさんとトランクを交換する予定だったので、3時40分に自宅を出発し、5時45分頃、筑波の噴水横駐車場に到着しました。早朝の気温約0℃。予報よりは高いものの、まずまずの寒さです。
さてトランク交換も無事終わり、いよいよ入場して車両準備です。サポートの都合もあり、池の前にRE雨宮のドラ号と揃って場所取りしました。

しかし風もなく、実に気持ちの良い朝です。最高です。


さて7時40分より恒例のドラミです。今回は包装事故があり、協賛のミセガワ米の袋が破れて車内がライスシャワー状態になってしまうハプニングがありましたが、ドラミは淡々と進みました。


さていよいよ第一セッション開始です。気温は6℃ほど、雨宮デモカーの池田さんに先に行ってもらった後、アタックを開始しましたが、温まりの遅いラジアル勢とのタイミングが合わず、途中で詰まってしまいました。仕方なくピットスルーとかしてスペースを探します。どうにか4周目にアタックに出ましたが、少しさわじぃさんの車に付き過ぎてしまい、失敗でした。しかしお陰でさわじぃさん渾身のラップを後ろから撮影する事に成功しました。さわじぃさん、無断公開ご容赦ください。

さわじぃさん追っかけ映像はこちら
<object width="425" height="344"></object>

まあ、このセッションは自前の廃棄寸前Sタイヤでの走行でしたので、TC2000のSタイヤでの走行の感触を取り戻す事に主眼を置いたので、タイムはそこそこで良いと割り切っていました。ちょっと4速アップが入らないのが気になりました。お陰で何周かロスしていました。実ベストは5秒543ほどでしたが、セクターベストの仮想タイムは5秒1ほどと、腐ったSタイヤでもベスト更新が可能と、一連のリフレッシュが効果している事が良く解りました。
各セクターベストは
SEC1:26.63 SEC2:26.952 SEC3:11.524

さて、ここからが今回のイリュージョンです。何ととあるSタイヤをご厚意で使わせていただけたのです。サイズは265/35R18 コンパウンドGS とリーダーと全く同じ仕様です。青木さん曰く、265/35がエイトにはベストマッチとのこと。雨宮の方に交換していただき、第二セッションに問題なく間に合いました。さすがプロです。感謝・感謝。

で、セッション2ですが、結果的には1′04″396が出て、あっさり自己ベストを1秒近く更新出来ました。やっぱりシャキッとしたタイヤの効果は絶大ですね。同じ様に乗っているだけなのに、タイムが全然違います。
ただ、リーダーがもう3秒台連発で、ベスト大幅更新も複雑な気分ではありました。
ちなみにサーキットアタックカウンターが誤作動したのか、私の手元には1′03″27という幻のタイムが残っていました・・・。なんだったんだろう。

セクターベストは
SEC1:26.118 SEC2:26.767 SEC3:11.379 と特にSEC1が大躍進しました。
相対的にSEC2がショボイのが気になります。
セッション3までの間に、青木さんと早速問題点を分析し、80Rのライン取りと最終のブレーキの当て方に問題がある事が発覚、最終セッションにて修正を試みて、3秒台突入を目指します。

いよいよ最終セッションです。気温7℃と時刻の割に上がっていないので、まだチャンスがあります。最初のアタック、最終コーナーのフンワリブレーキに気を取られ過ぎて、シフトダウンをし忘れて4秒613。くそう。
その後のアタックも何かしらあって4秒4どまり。
そうこうしているうちに80R出口付近に大量の泥が掻きだされ、万事休す。

諦めきれないので、最後の最後までゆっくり周回して路面が少しでも回復するのをまち、またタイヤを冷やして最後のチャンスにかけます。

こちらはベストラップの車載。<object width="425" height="344"></object>

ダンロップの侵入直前に黄旗を出されていますが、もう視線は先に行っていたので見えていません。飛びこむと大変な事になっていました。そのまま通過してしまい、続いて魔のドロドロゾーンへ突入。少しラインを変えたりして工夫したものの、渾身の侵入とは程遠い感じでアプローチ。
波乱や悔いはあるものの、GSという賞味期限の短いタイヤで何と38/38周目にベストを出して終わりました。
1分04秒287 去年ならば素人最速ですが、今日の目標には届かず。RE雨宮の皆さん、ご期待にこたえられずにすいません。ご支援ありがとうございました。

ちなみに全体でのセクターベストは
SEC1:26.088 SEC2:26.713 SEC3:11.335 仮想ベストは1分4秒136です。

SEC1はかなりイケていると思いますが、SEC2はダメダメですね。自分で置いた仮想より0.2秒以上遅いです。しかし265/35はタイトコーナーで強いみたい。

決して良い状況では無かったので、まだまだスキルが足りません。早いうちにタイヤを生かしたベストの走りが出来ないとダメですね。そこがリーダーとの大きな差だと痛感しました。

というわけで、3秒台が出たら筑波のSタイヤ走行はもう終わりにしようと決めていましたが、まだまだ卒業できない事になりました(笑。

さて、戦い終わればみんなで楽しく談笑です。
お楽しみのモナークへ。

私のクルマは相当車高が低いのですが、左の二台は・・・。

イベントも楽しいですが、実はこの瞬間が大好きです。素晴らしい仲間達、良い人生をありがとう。


あっ、別に死んだりするわけではないので、ご心配なく(笑。

ちなみに私はピックトンテキを食べました。 ファミレスと違ってとても美味しい。昼食のモナーク最高。


今日はさすがに眠くなったので、2時半頃には帰宅の途に就きました。

マジ皆さんお疲れ様でした。

さて来週はまた懲りもせず富士です。タイヤの新しさ、サイズは大切だと再認識した今日ですので、来週は是非この反省を生かし、良い結果につなげたいですね。
YU2さんよろしくお願いいたします。

ああっ、もう書き切れないからおしまい。
ブログ一覧 | サーキット走行 | 日記
Posted at 2011/02/19 19:42:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

新潟県立図書館に!
kamasadaさん

令和7年8月の奥多摩の会
P.N.「32乗り」さん

死にものぐるいて野菜を買ったその後 ...
エイジングさん

✨Calling✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2011年2月19日 20:56
弩疲れ様です

なんだか次元が違いすぎて
ただ驚くばかり
そういう方と知り合いというのは
嬉しい限りです

次はTC1000
再度 大将と対決ですね
私もがんばりたいと思います
コメントへの返答
2011年2月20日 8:35
お疲れ様です。

なかなかリーダーの様に一発で決める実力が無くて厳しいです。

TC1000は4速は使わないので、差が小さくなりとても楽しみです。
頑張ってドエラいタイムを出しましょう。
41秒前半は逝きたいな~っ。
2011年2月19日 21:02
ども、こちらこそ楽しい時間をありがとうございました。

もうポートチューンとか3秒台とかSタイヤとか、世界が違いすぎて悲しいです。
雨宮のバックアップって最強そうですね。
私も今日、お世話になって良さがわかりました。

トンテキがもう食らいくかれた後ですねw
コメントへの返答
2011年2月20日 8:38
RE雨宮、マジ素晴らしいですよ。

てか、社員のみなさんの人格が素晴らしく、かつその個性を殺さない様に上手くマネジメントしている雨さんが凄いのだと思います。

車がインチキなのは、私ももうそんなに長くは楽しめないと思うので、良い歳のオッサンに少しは勝手にやらせて下さい(笑。

トンテキ、食べ始めてから気付きました。
2011年2月19日 21:16
ベスト更新おめでとうございます。

RE雨宮のフルサポート?羨ましいです。

ミセガワさんが黄旗見逃すとは、エイトリアンカップには魔物が住んでいる?
エイトリアンカップは、気合い入りますよね。
私は、空回りですが・・・
コメントへの返答
2011年2月20日 8:40
ありがとうございます。

3秒台突入を夢見たのですが、神の御加護が少し足りなくて、そして自分がかなり足りませんでした。

黄旗は多分誰でも反応できません。直前に出始めていますので。

来年はどうしよう。
2011年2月19日 21:18
お疲れ様でした!
大幅ベスト更新おめでとうございます!

でも、まだまだ戦いは終わらないみたいですね(~_~)

来週、よろしくお願いします!

タイヤ・・・ちょっといじめちゃった(^^ゞ
コメントへの返答
2011年2月20日 8:41
ありがとうございました。

なかなか筑波が終わりません。
いっそ来週富士で分切りとかして、富士を終わりにするのも1案かも。

そうもいかないか。
2011年2月19日 21:21
お疲れ様でした。

りょうちんの言うとおりポートとか3秒とかSタイヤとか訳解りませんw
コースコンディションはかなり良かったですよね。みんなベスト連発だし・・・:-)

はあ~今回は言い訳はたくさんあるんだけど・・・ニューエイトになってから誤魔化していた部分が致命的にダメだってことが他の人と比べても解ってしまった1日でした。。。

DVDありがとうございます。あとでじっくり鑑賞しますね♪
コメントへの返答
2011年2月20日 8:44
お疲れ様でした。

年寄りは若さや成長はないので、金に物を言わせて頑張っています(笑。

ただ、リーダーの様に若さも金も揃えてくる奴が居ると、最強です。

昨日はSEC2は決してコンディション良くはなかったと思いますが、池田さんとかSタイヤで26.0秒とかで走っているので、そうでもないか・・。
2011年2月20日 0:10
ベストおめでとうございます!
なんだかSタイア+ポートは完全にFDの領域に入ってますね...
オソロシア... 
エイトの可能性をアレしてくれてウレシイです。
コメントへの返答
2011年2月20日 8:47
ありがとうございます。

かなりキンやアレを突っ込んだので、本当は3秒台を出したかったです。

筑波を沢山走っていない事も、マズかったです。

何とか3秒台を出して終わりたい…。
2011年2月20日 1:00
ベスト更新おめでとうございます!

もう凄すぎで、ナンだか解りません!(><
一瞬だけ後ろにつくチャンスがあったのですが
ホントに一瞬でした・・・ヾ(^^ マ,マッテ~

初モナークの初トンテキでしたが最高ですね。
もっと前から食べに行ってれば良かった・・・(^^;
コメントへの返答
2011年2月20日 8:49
お疲れ様でした。

久々にシャキッとしたSタイヤで走りましたが、やはりSタイヤってすごいですね。HKも凄い気がしていましたが、やっぱり2秒違いました。正に別世界。ダラダラ適当に走っても6秒フラットとかですもん。

モナークね、午前イベントの昼食には超お勧めですよ。

3月12日はまた同組でガチでお願いします。41秒出さないと。
2011年2月20日 9:56
前回のブログでFSWと勘違いしてしまいました。(汗)
筑波で4秒って凄い!!です。

Sタイヤはやっぱいいですか??
コメントへの返答
2011年2月20日 16:15
Sタイヤはグリップが高く安全ですが、そのピークを上手く引き出すには相当なスキルや知識が必要だと思います。

タイヤ代がいくらでも出てくるならばすっとSはありだと思いますが、記録を出すにはラジアルやSタイヤで練習をしないと・・私も。

筑波4秒はエイトに少しお金と時間をかければ出ると思います。当日の素人トップは3秒2です。マイッタ。
2011年2月20日 13:49
ベスト更新おめでとうございます!!
セクター別のタイム見るとSタイヤは小さいコーナー強いんですかね?
なんだか車の負担も凄そうですね(^^;;
コメントへの返答
2011年2月20日 16:17
ありがとうございます。

でもちょっと不完全燃焼です。
Sタイヤは止まって加速する能力が段違いですね。ラジアル同様Sタイヤも日進月歩の感じです。

車は意外と平気ですよ。
2011年2月20日 18:07
ベスト更新おめでとうございます!
シフトダウン時の音が、カッコイイー(≧▽≦)
Sタイヤは凄いですね、異次元のコーナリングです。
自分では使いこなせそうも無いですが(^_^;)
コメントへの返答
2011年2月20日 19:08
ありがとうございます。
エンジンと触媒の仕様を変更してから、アップもダウンもパンパン言うようになりました。

大分火を吹いているらしい・・。
カッコいいから良いか。
2011年2月20日 20:59
初コメ失礼します。
昨日じゃんけん大会でお米を頂いたberunarです。
ありがとうございました♪

ベスト更新おめでとうございます。
このタイムでベストを1秒以上更新はすごいです。
自分とは次元が違いすぎる感じですw

3秒台目指して頑張ってください!!
コメントへの返答
2011年2月20日 21:54
当選おめでとうございます。

米は「6秒の季節」という名前です。
実際今回リアルテックさんと、裏でこっそり渡したやまとさんは共に初6秒台でした(笑。

きっと続けていれば必ず来ますよ。季節が。

とぎは軽めに3~4回がお薦めです。

2011年2月20日 21:24
素晴らしい動画に感動し、思わずコメントさせていただきました。
どこも凄いんだけど、もー、最終コーナは圧巻です!あのブレーキで入っていけるなんて!
ロガーのグラフも凄いです。
コメントへの返答
2011年2月20日 22:01
はじめまして。

あんまり褒めてもなにも出せませんが(米くらいなら)、最終は雨宮の人に、「ホントにかるーく前輪に荷重を乗せるだけで逝って」と言われ、マジかよと思いましたが、イケました・・。
そうやって少しずつ壁を越えていくんですね~っ。

毒蝮の時ご一緒のようなので、よろしくお願いいたします。
2011年2月20日 22:34
ベスト更新おめでとうございます。

雨宮のサポート付きとは羨ましいです。
しかしエイトリアンさんの3秒2とか、ほとんどの人がベスト更新。
雨宮も一気に2秒台と雨さんから聞いてビックリしてます。
コメントへの返答
2011年2月20日 22:40
雨宮の隣に停めたので、色々面倒見てもらいました。マジ本当にありがたいです。

エイトリアンの3秒2はたまげました。

自分も総てが噛み合えば3秒台は出たと思いますが、それを本当に実現して来る集中力がすごいです。

しかしエイトも猛烈に速くなってきましたね。これからも楽しみです。
2011年2月20日 23:02
お疲れ様でした。
モナーク行きたかったなぁ...
来シーズンもSタイヤの走りを見せて貰えるとのことですので喜んでおきます。
コメントへの返答
2011年2月21日 12:29
お疲れ様でした。

毎度のことながらモナーク、楽しかったです。

辞められません勝つまでは。
2011年2月21日 0:49
私のベストラップが丸裸に?!

許します・・・が、また高解像度版をくださいw
1ラップだったらオンラインストレージ系で大丈夫ですかね。

ベスト更新はメデタイですが、なぜか私のSタイヤ順位がついに下がることになり悔しいです(嘘・・・Sタイヤはもう更新しようとは思っていないので)。エイトリアンさんをこのまま放置するとやる気をなくすと思うので、プレッシャーをかけ続けてください。
コメントへの返答
2011年2月21日 12:33
お疲れ様でした。

画像はメールで送ってみます。

1秒も負けていてはエイトリアンのライバルにはなれませんが、何とか来シーズンは3秒台に入れて、私が先に引退します。(笑)
2011年2月21日 14:00
すみません。
ダンロップで回っていたものと思われる青のエイトです。

ベスト更新おめでとうございます。
これからもエイトリアンさんを脅かしつづけてください

わたしもミセガワさんのシートベルトアンカーのお陰で導入できた4点式シートベルトでタイムを更新することができました。
ありがとうございました。
コメントへの返答
2011年2月21日 20:45
そうですか、回っていたのはブル~マさんでしたか。アソコで0.2秒損したので、今度会った時に返して下さい(笑)。
チームアローズが頑張り過ぎるので、またラジアルでタイムアタックする事にしました。
2011年2月22日 20:49
先日はお疲れ様でした。

大幅にベスト更新おめでとうございます!!(^^)

これからも、リーダー様と一緒にエイトの可能性を切り開いていって下さい。
コメントへの返答
2011年2月22日 21:45
ありがとうございます。

スネイルさんもそろそろミセガワ米をゲットして、次は7秒台、いずれは6秒台ですね。
私も力尽きるまで頑張ります。
2011年2月22日 22:17
お疲れ様でした。
お互いベスト更新できて良かったですね!
ただ上には上がいるのでこの先も頑張りましょう。
ミセガワ米【6秒の季節】おいしくいただきます!
コメントへの返答
2011年2月22日 22:48
お疲れ様でした。
ベスト更新は良かったですが、ライバルとの差が予想よりも大きかったのは痛かったです。

食べる前に効果を発揮するとは、やまとさんが凄いのか、ミセガワ米の魔力が強いのか(笑。

プロフィール

昔は一生懸命タイムを出そうと走っていました。@RX-8 主要サーキットのベストタイム FSW(富士スピードウエイ)レーシングコース Sタイヤ:2′00...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

売りたいなぁ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 23:46:18
KYB謹製 純正ダンパー交換😃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 09:12:59
純正シートをリスニングチェアーに改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/24 10:05:24

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
悩んだ挙句ルノーの沼に嵌ってみました。GRヤリス8ATと競合しましたが、どうも私はトヨタ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ミラカスタムに代わって我が家のタウンユースを担当。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
フランス車だけど日産混血、乗ってみれば国産と変わらない信頼性で良きかな。 吊るしでミニサ ...
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
2008年2月納車。これから朽ちるまで我が家のファーストカーとして活躍してもらう。ターボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation