• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月04日

クルマ馬鹿復興計画 意見の途中集計

クルマ馬鹿復興計画 意見の途中集計 車での走りをコアにした世界の衰退をどう抑制するか悩みだし、前回のブログをアップしたわけですが、何人かの方より熱いメッセージや意見を頂きました。

まだ具体的に何をするかとか、アクティビティーには至りませんが、意見の集約と新たな課題についての投げかけをしようかと思います。




皆さんと私の意見を集約すると
1.オッサン狙い
2.多様なニーズへの対応として、規模や金額、目標ラインは選択可能にすべき。
3.オッサン相手なので、社会性も考慮してサーキットイベント
4.王様気分はアグリー。但し払う側も支える側も信頼と気持ちが大切。金だけではなく、お互いの気持ちが重要。Win-Winの関係構築。
5.特に初心者や初級者(ここも区別が要)に対しては、上級者の積極的な情報開示やアドバイスが重要。上級者やショップは聴かれるのを待つのではなく、積極的に!

と言った感じの内容でした。
殆どの部分、RTEで開催しているエイトリアンカップと符合する内容かと思えます。まずは自分の属する組織が主催するイベントの中でもっと可能性を探ってみるのも一つの方法だと思えました。

で、新たな問題提起ですが、オッサンの多くは家庭が有るという事です。

収入もあり、分別も有りますが、家族の事や大蔵省の目を気にしてしまうと、なかなか金食い虫のサーキット道楽には足を踏み入れにくいと思います。

自分の胸に手を当てて考えると、私は所謂「飲む・打つ・買う」は一切やらないし、たばこもここ15年は吸っていません。要は車以外は何もお金使わないんです。みつさんのブログタイトルが「車だけ・・」ですがまさにそんな感じでいつもこのタイトルに胸を打たれます(笑。
収入もまあサラリーマンとしてはそこそこ多い方かもしれませんし、子供も一人だけ。だからまあカミさんも大目に見てくれているということか。

サーキットを走りたいと思っている人を消去法で選択していくと、果たして何人の人が私と同じ様になるのか結構疑問です。

小遣いの範囲で賄う事も大切ですが、車は家庭の持ちモノで車種の選択やチューニングに関しては旦那の一存では決めにくく、やはり間口を広げる為にはどうやって家族の賛同を得させるかがキーになりそうです。

特に奥さんをどう見方に付けるか。
一つ思ったのは、カミさんが育児から解放されるとか良いと思ったんですよ。ただ、子供の安全確保はシャレにならないので、託児所でも作らないとダメか。。。

まっ、そこまでは無理としてもディーラー見たいなプレイランドとか作っておくと、子供同士遊んでくれて良かったりして。

あとは早朝走行会とかで、午前中10時に終了して昼には帰宅。これも有りかも。
まるで早朝の芦ノ湖スカイライン行くみたいな感じも悪くないかもね。

とにかく本人の興味も勿論ですが、どうやって家族に対しての後ろめたさを和らげるのも重要なファクターだと思った次第です。

では皆さん、闊達な意見交換をよろしくお願いいたします。

ブログ一覧 | サーキットウマシカ復興 | 日記
Posted at 2012/05/04 21:37:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月17日 気温35℃ 昭和の原付 ...
しげぼうずさん

今日のiroiroあるあーる539 ...
カピまこさん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

明日から2回目の夏休み☀️
にゃるてさん

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

この記事へのコメント

2012年5月4日 22:31
最初の一歩は、家族みんなで行けるとふみ出し易いですよね~
そういう意味では、体験走行チックなものも良いのかな?と思います。
体験走行+ライトな走行1本とか

最低限ブレーキも換えなきゃいけないかも知れないので、コアな方々のお古を回してもらうとか。
どうせ、半分くらいになったら替えちゃうんでしょ(^_-)


家族を置いてくるなら、早朝走行&お昼過ぎには帰宅はいいですね~


コアな方々の自己満足には、計測結果の公表とかも良いかも知れませんね~
私の蓄えた計測ノウハウ出しますよ~(^_-)
コメントへの返答
2012年5月5日 7:04
乙です。

確かに体験走行+αからスタートするっていいかもしれませんね。あとご家族に対して手厚いケアをするのが重要ですね。

ブレーキパッドの中古を渡すのは私はOKですが、万が一不良とか、トラブルが有った時の補償の問題とかが実際には結構問題になりそうです。念書とか取るとまた堅苦しいし。

とにかく一回どこかでインプとエイトが中心となって企画を流してみたいです。12/15のプロアイズの富士走行会を利用して、そこに見学の人、体験走行の人なども声かけして集める形はどうかなと。

ピットを借りる事が出来ればご家族へも色々配慮し易いですしね(^^)v

あとリアルタイムでデータログ解析とかしてやると良いかも。私ゃノートPC持って無いけど。
2012年5月5日 21:06
こんばんは。

1~5についてはその通りだと私も思います。
私は特に5が大事だと考えます。4についてはそこまで王様気分でなくとも良いかな?とも思いますが、このあたりは人それぞれかもしれません。

家庭についてはオッサンの様々な状況に対応(こう書くと何か笑えますが)するにはいくつかのパターンというかタイプに分別する必要があるかもしれません。
体験走行などのライトなメニューを用意して、そこだけで終わる(満足する?)方もいればモットディープなところまでいくヘビーなメニューも用意するとか。大変ですね^^;;;

スーパーGTなんかは家族連れを取り込む野に相当力を入れていますよね。
おそらく早朝開始のAM解散パターンも有効かもしれません。少年野球とか部活の手伝いなどがある場合は夜がよいですがサーキットだとそうもいかないですね。うーむ。

とにかく一度来てもらい、その時にもう一度来たい、と思ってもらうことが大切なのではないでしょうか。
あ、これは私がそうなりたい、と思っているからかもしれませぬ(笑
コメントへの返答
2012年5月5日 22:25
こんばんは。

4についてはやはり人それぞれ目標が異なるので、本当に体験走行で良いと思う人も居るし、素人の範囲であっても頂点を目指す人もいるので、私の視点では必要だと考えています。

やはり身近な仲間の中にちょっとしたカリスマが居た方が、盛り上がると考えます。体験走行だけでいいと思っていた人が大化けするかもしれません。

ディープな世界だけに特化しても良いですが、それは例えばエボミ隊とかがやっているので、私はやっぱり裾野を広げてハインリッヒの法則的に攻めていこうと考えています(笑。

私個人が出来る事としては、まずは声をかけ、そして自分のノウハウや準備の仕方などを開示していこうと考えています。
2012年5月7日 19:40
自分は独身なのでなかなかコメント出来ませんでしたが、まずはプロアイズ走行会にてオフ会を設定して盛り上げたいと思います。

サーキット走行にあまり興味が無くてもFSWってF1やGTが走る(走った)サーキットなので付加価値があり気軽で危険の少ない体験走行で多くの8が走ったらそれだけでも楽しいと思いますし、そこで興味を持った人は次に繋がると思います。

チューニングに関してもサーキットを走ると今の自分の車の不満が何かしら出てきやすいと思うので、そんな時に適切なアドバイスなどをいただけたら良いのかなぁ?って思います。
コメントへの返答
2012年5月7日 21:00
コメントありがとうございます。
あんまり手を広げ過ぎても手に負えなくなりますが、自分たちで管理できる範囲で多様性に対応すべきだと考えます。
独身貴族で金も時間も比較的融通がきく人に対する提案、その逆の人、
人生を賭して走りたい人、体験走行やオフミーティングに参加したい人。
エイト祭ではかなりこの多様性に対応したと思いますが、少し頑張り過ぎのきらいもあります。
今思っているのは、プロアイズでもなんでも良いのですが、
コアになるイベントを決め、多様性に対して担当を分担してオプションイベントを企画してはどうかなというものです。
ぶっちゃけ、もっちぃぃぃさんのコメ見て思いついたんですけどね(笑)。
その時は是非体験走行&ミーティング幹事をお願いいたします。
やはり組織でやらないと、考えが偏るのでこうした提案はまじ助かります。
2012年5月7日 22:16
自分が協力させてもらえる事があれば是非させていただきます。
しかし1人では力不足なのでいつも仲良くしていただいている方々にも協力を呼び掛けたいと思います(^_^;)
よろしくお願いしますm(_ _)m
コメントへの返答
2012年5月7日 22:24
ありがとうございます。
とりあえず12月のプロアイズをターゲットにしましょう。

ちょっと私の仕事の展望が不透明ですが、みんなで進めればいざという時もなんとかなります(*^^)v
2012年5月8日 12:21
もし打ち合わせ等ありましたら何時でも連絡くださいm(_ _)m
ミセガワさんとは比較的近い所に住んでいるので直接お会いする事も可能ですし、メッセージでも大丈夫です。
コメントへの返答
2012年5月8日 23:31
まだまだ先の事にはなりますが、ネット上、オフラインともそれなりのタイミングになったら打ち合わせが必要だと思いますので、その際はよろしくお願いいたします。

プロフィール

昔は一生懸命タイムを出そうと走っていました。@RX-8 主要サーキットのベストタイム FSW(富士スピードウエイ)レーシングコース Sタイヤ:2′00...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

売りたいなぁ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 23:46:18
KYB謹製 純正ダンパー交換😃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 09:12:59
純正シートをリスニングチェアーに改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/24 10:05:24

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
悩んだ挙句ルノーの沼に嵌ってみました。GRヤリス8ATと競合しましたが、どうも私はトヨタ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ミラカスタムに代わって我が家のタウンユースを担当。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
フランス車だけど日産混血、乗ってみれば国産と変わらない信頼性で良きかな。 吊るしでミニサ ...
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
2008年2月納車。これから朽ちるまで我が家のファーストカーとして活躍してもらう。ターボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation