• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月13日

山本屋本店vs山本屋総本家

毎週のように鈴鹿と秦野を往復しているわけですが、そうすると必然的に名古屋駅を経由します。

先日テレビを見ていると、お願いランキングGOLDか何かで名古屋のソウルフードランキングをやっていて、第一位は名古屋駅地下エスカの「山本屋本店」の味噌煮込みうどんでした。

12日の金曜、予約していたひかりまで少し時間が有ったのでエスカに行って山本屋本店にチャレンジしてみる事に。

午後8時半過ぎでした。混んでいるかと思いきや、すぐに座れる混雑状況で無事着席。

メニューを渡されてさあ注文と思ってまずはビックリ。

「味噌煮込みうどん、高ぇ。。。」

素の味噌煮込みうどんで1,260円です。

そしてよせばいいのに更に高価な豚肉ニンニク味噌煮込みうどんを注文。税込で1,995円!!!

天婦羅とか載っているともう2,000円オーバーですよお客さん。

いくら漬物食べ放題といってもちょっと高くないか!?

程なくうどんが出されました。


かなり濃い目の味付けですが、確かに味は良いです。麺は専用品でもちもち感や喉越しの良さは敢えて封印していて、更に故意的に芯も残ったゆで加減らしいです。

これが味噌煮込みうどんの真髄らしいですが、騙されている気もして仕方なかったです。


味や食感はまだしも、とにかく価格が納得いかない感じ。

食後、エスカの中の山本屋本店のお土産屋で持ち帰り用を買い求めようとしましたが、既に閉店。しかし自分だけ話題の食材にありついたとあっては申し訳ないので、駅のKIOSKUでうどんを物色。「おおっ、有った有った」と足早に買い込んで新幹線乗車後によくよく箱書きを見ると微妙に社名が違います。

「パチもん!?」

懸念を抱きつつ調べてみると、お互いライバル視しているところみたい。

で、山本屋総本家の方を今日家で食べてみましたが、全般にパンチは薄れました。しかしこちらの方がアクの強さも弱くて食べやすいかも。麺もスープももう少し一般的な食感や味の濃さという感じでした。
そしてこちらににも言えることは、価格が高めという事。自宅調理用としはやはり高めな2食で1200円の価格。

自分の中では本当はもっと安くて美味しいお店が名古屋には沢山有って、地元の人は知っているけれど我々観光の人は良いカモにされているのではないかという疑問がわいています。

東海地区の皆様、本当のところどうなんでしょうか?


ブログ一覧 | グルメ | 日記
Posted at 2013/07/13 22:14:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

免許更新してきました。
柴犬福と猫のスーとモアさん

イタリアン
ターボ2018さん

夏の苗場... やることないから峠 ...
こいんさん

雨にも負けず、フランス車の集い
キャニオンゴールドさん

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

森の宝石ブッポウソウ 1年振りの再会
CB1300SBさん

この記事へのコメント

2013年7月13日 22:37
お疲れ様です!

何年か前にお伊勢参りの途中、名古屋のセントラル
タワーの『総本家』で食べました。
確かに、高い、硬い、濃い!って記憶が・・・(笑

ちょっと本題から外れますが、名古屋タカシマヤB1の
『みわ屋』さんの飛騨牛まぶし弁当最高です。
機会がありましたら一度食してみて下さい。
コメントへの返答
2013年7月14日 8:25
お疲れ様です。

飛騨牛まぶし弁当ですね。了解しました。

しかしひつまぶしとかも美味しいのだろうけれど、全般に旨いものの値段が高めな感じですね。

田舎育ちの自分にはなかなか納得しがたいです。
2013年7月14日 8:24
お疲れ様です。

確かに、かもにされてるような気がします。
関西圏の観光客は食べるのですかねぇ?
コメントへの返答
2013年7月14日 20:36
お疲れ様です。

食べ物は難しいです。いくら一流の物でも、自分の感覚に合わないものは×になります。

こればかりは自分の舌で確かめるしかないですね。
2013年7月14日 16:24
お疲れ様です。

私も名古屋に行くとき(ほぼ仕事)は毎回だまされています(笑
栄のお店に行きますね~。
私、あのお新香が好きでして・・・。
ご飯も食べるとさらにグッド!
でもやっぱり高級店は値段が高いですよね^^;;;;

ちなみに新幹線京都駅限定の焼き肉弁当はすげぇうまいです^o^
コメントへの返答
2013年7月14日 20:38
お疲れ様です。

京都、行ってみたいですね。

この夏休み行ってみるかな。
ひかりに頻繁に乗る様になって、何と名古屋の近いことかを感じている今日この頃です。

新幹線パワー、スゲェ。
2013年7月15日 10:27
新幹線ホームのきしめん屋さんが、東京よりか、大阪よりのどっちかが美味かった記憶がありまーす。

エスカの中は高いんですよね(´Д` )
コメントへの返答
2013年7月16日 0:02
もちろん食してます。
が、あまり好みでは無かったです。

ただ、安いので問題なし。
2013年7月15日 12:19
いま浅草雷門前に、どちらの山本屋か分かりませんが進出しています。

お店には麺に芯があるのは仕様です、と大きく注意書きがあります。
コメントへの返答
2013年7月16日 0:05
お疲れ様です。
浅草に有るのは総本家の方だと思います。本店は関東未進出のはず。

しかしどちらも似た感じなのであれが仕様なのでしょう。なかなか上級者向けです。

プロフィール

「2025年の盆休み http://cvw.jp/b/247321/48605602/
何シテル?   08/17 13:17
昔は一生懸命タイムを出そうと走っていました。@RX-8 主要サーキットのベストタイム FSW(富士スピードウエイ)レーシングコース Sタイヤ:2′00...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

売りたいなぁ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 23:46:18
KYB謹製 純正ダンパー交換😃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 09:12:59
純正シートをリスニングチェアーに改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/24 10:05:24

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
悩んだ挙句ルノーの沼に嵌ってみました。GRヤリス8ATと競合しましたが、どうも私はトヨタ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ミラカスタムに代わって我が家のタウンユースを担当。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
フランス車だけど日産混血、乗ってみれば国産と変わらない信頼性で良きかな。 吊るしでミニサ ...
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
2008年2月納車。これから朽ちるまで我が家のファーストカーとして活躍してもらう。ターボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation