• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月09日

スズキの知恵の結晶!?

スズキの知恵の結晶!? いっぱい書いていたらPCが落ちやがったので、めげた。

ので簡潔に。

PやFのGT3RSとかはその長年貫いてきた姿勢と技術で、人・物・金全てつぎ込んで速いスポーツカー作っても商売になる。それはどこぞの国のメーカーと違って、景気が良い時だけスポーツカーやって、少し悪くなると株主の顔色観て止めてしまうのとは大違い。

そこに世界のファンが惚れているから。

スズキは別のスタンス。

スポーツ走行が好きな人の欲望の本質とは何か  とか、

スポーツ走行性を高めるうえの手段の中で、自分たちが使えるものは何で、使えないものは何か とか、

使えるものだけで目標レベルを達成できるのか など

を構想段階で実によく練り上げて事業化しているように思います。

赤字覚悟でスポーツカー作ってはダメです。事業として黒字化が見込める前提でないと、必ずいずれ頓挫しますから。だからきっとスイフトスポーツはあんなに安いのに儲かっているはずです。

戦術としては残業代はかかるかもしれませんが、とにかく知恵を出す。設計や構想検討に時間を費やす。
もともと物資が少ない中で知恵を出して効率や性能を上げていくのは、狭い土地で農耕をしていた日本のお家芸ともいえるやり方です。

例えば軽量化。

アルミやチタン、カーボン材料に置換すれば比較的容易に軽くなります。

しかし形状や加工方法を工夫すればまだまだ鉄も頑張れるはずです。

例えば、私はプレス加工の専門知識はないですが、現代の車は昔に比較して非常に微妙な形状を鉄のプレスで実現しています。
簡単に考えれば鉄板には弾性域と塑性域があり、少しの変形を与えただけではバネのように元の形状に戻ってしまうので、微妙な形状をつけるというのは実はとても難しいことだと思うんです。
そういうところも技術で解決してきた。

軽量のボディーを作るのに関し、量産効果も念頭に置いてベース車両のプラットフォームの造形を慎重かつ綿密に設計、またその形状を量産できるようにした加工技術も素晴らしい。

エンジンは他車種と共用でセッティングのみの違い。

トレッド拡大といってもそれは輸出仕様と共通。

あとはタイヤと足回りに少しだけお金をかける。



また車のコンセプト自身がよく練られているとも思います。


とどのつまり走る車はどんなにパワーがあっても、重い車はアレです。スーパースポーツも最もレーシーなグレードになると最後は軽量化です。

だから妥協できるレベルの質感のパワートレーンに、超軽量の車体があって、少し太いタイヤと広いトレッドであれば、もうそれで走り車(スポーツカーではない)は成り立ちます。

そしてそこを突いた。

走り車に求められる要素の無駄をそぎ落とし、成り立ちに求められるものをシンプルにしていったら出てきた姿。

ああっ、結局長文・賛歌になったな(笑)。

早く買えよ。

いえいえまだです。


ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2018/01/09 13:37:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は2台洗車( ◞・౪・)◞
zx11momoさん

連休前の⤴⤴⤴✨
takeshi.oさん

お盆初日から朝ドラ!
のうえさんさん

🍙ビンテージ?
avot-kunさん

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

Summer vacation 1 ...
UU..さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

昔は一生懸命タイムを出そうと走っていました。@RX-8 主要サーキットのベストタイム FSW(富士スピードウエイ)レーシングコース Sタイヤ:2′00...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

売りたいなぁ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 23:46:18
KYB謹製 純正ダンパー交換😃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 09:12:59
純正シートをリスニングチェアーに改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/24 10:05:24

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
悩んだ挙句ルノーの沼に嵌ってみました。GRヤリス8ATと競合しましたが、どうも私はトヨタ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ミラカスタムに代わって我が家のタウンユースを担当。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
フランス車だけど日産混血、乗ってみれば国産と変わらない信頼性で良きかな。 吊るしでミニサ ...
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
2008年2月納車。これから朽ちるまで我が家のファーストカーとして活躍してもらう。ターボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation