• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年09月25日

日本マーケット

日本マーケット ども。

最近いやに疲れが取れなくて、老いを感じるミセガワです。

昨日はタイヤ洗い場の仮設の屋根のブルーシートの張替えをして疲れました。



ところで今日のお題ですが、どこかの車系ウェブコンテンツに、日産コンパクトカーの光と影みたいな記事が出ていて、とても気になりました。

要は日本マーケット向けのコンパクトカーが放置プレーに晒されているといった内容でした。

でもそれは冷静に考えれば凄く妥当なことだと私は考えます。

景気の先行きが不透明で、財布のひもが硬い日本、特にコンパクトカーの購入ターゲットとなる層はクルマへの支出をできるだけ抑えて、ミニマムの機能を追及する層が大半ですから、軽自動車と競合して、結局税金が安くて取り回しが楽、そして商品性も改善されている軽自動車に軍配が上がることが多いのではと思います。

私がグローバルな視点に立つ経営者で、日本に対して特に特別な思い入れがなければ、日本のコンパクトカーマーケットに注力しないでしょう。

人口や消費は減少、なおかつ貧困手前の客層のためにわざわざ貴重な開発資源を投入したりしません。

良いコンパクトカーが無いとか、結局それはユーザー自身が招いた結果だと思います。

少し付加価値を載せた物が有って、そにに対して作り手の熱意に見合う対価を支払う事が成長につながると思うんですよね。

クルマを作って売るのだって所詮商売ですから、儲けが出ないところに投資はしません。

それに大体カーメーカーで車作っているエンジニアの多くは、元々はクルマ好き、機械好きの人たちです。この人たちだってやっぱり ときめきを求めていないお客さんに向けての車を開発するときは、どうしてもテンション下がると思うんですよね。


つうことで、「安く、安く」とばかり言っていると、そのうち欲しいものではなくなってしまうよ。という私の意見でした。
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2018/09/25 09:38:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ほー!!準備万端!!法
はとたびさん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

新穂高ロープウェイと白骨温泉へ行っ ...
ブクチャンさん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

この記事へのコメント

2018年9月26日 8:41
いろいろな悪循環の結果、でしょうね。
風が吹けば桶屋儲かるじゃないですが、発端は江戸自体まで遡る気もします。

それより写真が気になるのです。
コメントへの返答
2018年9月26日 13:52
古いタイヤの構造を支えるゴムの物性が低下して、ベルトの線と剥離、ズドン。
です。

プロフィール

昔は一生懸命タイムを出そうと走っていました。@RX-8 主要サーキットのベストタイム FSW(富士スピードウエイ)レーシングコース Sタイヤ:2′00...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

売りたいなぁ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 23:46:18
KYB謹製 純正ダンパー交換😃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 09:12:59
純正シートをリスニングチェアーに改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/24 10:05:24

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
悩んだ挙句ルノーの沼に嵌ってみました。GRヤリス8ATと競合しましたが、どうも私はトヨタ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ミラカスタムに代わって我が家のタウンユースを担当。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
フランス車だけど日産混血、乗ってみれば国産と変わらない信頼性で良きかな。 吊るしでミニサ ...
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
2008年2月納車。これから朽ちるまで我が家のファーストカーとして活躍してもらう。ターボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation