• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミセガワのブログ一覧

2010年01月17日 イイね!

オートサロンは我慢して、家族サービスの週末

今週末はオートサロンだったので、本当だったら私もオプションに付いていた割引券を握りしめ、アレやコノパーツを頼んでいるところなのですが、昨日はミラの定期点検、今日も今シーズン初のスキーと言う事で家族で山梨のふじてんに出かけました。
今シーズンは肩の怪我の影響で通常だったら、12月から始めるスキーですが、1月中旬までずれこみました。正直今でも不安が有りました。結果的には多少の痛みはあるものの、スキーは激しいコブとかでも滑らない限りは問題なさそうでした。まあ、転倒してまた打撲するのは御免なので上半身用のプロテクターシャツを着用しましたけど。

で、子供は7カ月のブランクは物ともせず、先週も滑っていたかの様に垂直立ち上がりでした。ただ、雪遊びしているほうが楽しそうですが。

今シーズン、カミさんと息子はブーツを新調して、気分よさそうに滑っていますが、私の道具は総て古いままです。コブも少し滑らせましたが、上体が捩じれないのは良いけれど、手が下がって後になるのがまだまだです。ストックワークが出来ないまでも、位置が補正できるだけで大分良くなるのに惜しい。
<object width="425" height="344"></object>

天気は良くて、先週自然降雪も有ったので良いコンディションでした。人出は思ったほどでは無くて、ふじてんとしては空いていたと思います。

私も午後には調子が出てきて、距離は短いですがそこそこの斜面を降りるようになりました。息子は全然へっちゃらですが、カミさんは斜面の岩になりかけていましたね。

10時過ぎから滑り出し、2時に上がって一路温泉に行きました。なかなか良かったですが、みんなせっかちで仮眠もさせてくれないのがイマイチ不満で、帰宅しましたとさ。
Posted at 2010/01/17 21:07:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | スキーなど | 日記
2009年07月05日 イイね!

さっそく動画を貼ってみました。

moviecasterも難なく対応できるようになったので、動画をアップします。
とはいえ、編集した車載映像もないので、まずは息子の勇士から。

<object classid="clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000" codebase="http://fpdownload.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=8,0,0,0" width="480" height="391">





<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=pYxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosn7NOnVWY2gkcHc85WKdlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
</object>

神奈川に住んで、年間10日の滑走日数の割には、頑張っているほうだと思います。
Posted at 2009/07/05 00:13:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキーなど | 日記
2009年04月18日 イイね!

シーズン終了

シーズン終了土曜日は今シーズン最後のスキーをしに、田代スキー場まで行ってきました。本当にポカポカ陽気で、暑かったですが、まだゲレンデ自体は写真の様に別世界の風景で、とても美しかったです。
春スキーの楽しみ方は、雪も重いので適当に滑り、汗をかいたら心地よい日差しの下で日光浴しながら喉を潤すに限ります。

昼から滑り出し、4時前には上がりましたが、とても気持ちよかったです。

高速道路が1000円になってから、やはり混雑傾向にあるので、帰りは焦らずに途中の猿ヶ京温泉でお湯に浸かりました。これもリーズナブルな値段で大満足。途中、本庄児玉でまだ渋滞しているようなので、手前の上里パーキングで夕食を摂りますが、ここのラーメンも本格的な九州ラーメンで美味しかったです。
7時半ともなると、さすがに混雑も緩和してきて、上里から自宅まで2時間10分ほどでした。

今シーズンは結局滑走日数11日でした。来シーズンは何日いけるかな。でも車のタイムアタックとシーズンが重なるのが、難しいところなんです。
Posted at 2009/04/19 12:49:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキーなど | 日記
2009年03月15日 イイね!

激闘 ナイター11本勝負!

激闘 ナイター11本勝負!この週末は特にクルマ関連のイベントはなく、15日の夜に息子と二人でふじてんのナイターに行ってきました。今シーズン最終のナイターだそうですが、まだ雪も十分あるし、寒すぎず空いていて実に快適でした。ふじてんは昼間はリフト待ちが長いので、これはお勧めです。駐車場もタダで至近、尚且つ自宅から片道1時間20分と、来シーズンのチョイ練習はふじてんナイターで決まりですね。

で、スキーですが「なんちゃってモーグル」コースを11本滑りました。斜度はゆるくて難しくは無いのですが、最近こんなにたくさんコブを滑り続けた事も無かったし、途中コケたりして筋肉痛と打撲痛の両方に悩まされる結果となりました。

息子はまだ脚開いていますが、フォールラインは崩さないし、体も下を向いているので、じきにグイグイいけるようになると思います。スピード的にももうあまり差が無くなってきました。来シーズン、その次とこれからとても楽しみです。
Posted at 2009/03/16 22:39:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキーなど | 日記
2009年02月16日 イイね!

尾瀬岩鞍⇒老神温泉⇒神楽三俣

尾瀬岩鞍⇒老神温泉⇒神楽三俣この週末も二週続けてのスキーの週末でした。
しかし今回は泊りがけの本格的なもの。

まず宿泊地ですが、ひなびた温泉街をターゲットとして、群馬の老神温泉に泊まりました。そこそこ良い値段の旅館だった割りに、随所に「?」な部分も有りましたが、何故か今までに無いほど熟睡できたので、大目にみます。

初日のスキー場は「尾瀬岩鞍」群馬では最大級のメジャーゲレンデで、実際とても滑り応えのある素晴らしいスキー場でした。写真は岩鞍のものです。生憎前日が記録的な高気温と雨だった為、ゲレンデコンディションは悪かったですが、本来ならばきっと素晴らしいと思います。来ているスキーヤー、ボーダーもレベルが高く、時代遅れの道具やイデタチではちょっとまずいかなと言う感じでした。
また行ってみたいですが、沼田インターからかなり遠いのが痛いところです。

翌日は神楽でしたが、標高が高いので雪質がましかと思ったのと、10年ほど前まで、毎週猿のように一緒にスキーに行っていた仲間のなかの、「ガミチャン」「ユッコサン」とそのお子さんと十年ぶりに合流してスキーをするのが最大の目的でした。10年経ちましたが、意外と人相は変っていなかったし、衰えは感じるものの、相変わらずゴム人間のような身のこなしでコブを滑っていて、しばし感心して見入ってしまいました。

また機会があったら、是非合流して滑りたいです。ガミちゃん、ユッコさんよろしく。(って、みんカラ見ているとは思えないが。)
さてさて、来週末から富士・筑波の連戦で再びサーキットライフ再開です。ここ二週の気分転換がプラスに出ますように。
Posted at 2009/02/16 21:45:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキーなど | 日記

プロフィール

「タイムズカーで気になる車を徹底試乗企画 第一回「トヨタ ルーミー」 http://cvw.jp/b/247321/48629395/
何シテル?   08/31 17:05
昔は一生懸命タイムを出そうと走っていました。@RX-8 主要サーキットのベストタイム FSW(富士スピードウエイ)レーシングコース Sタイヤ:2′00...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

売りたいなぁ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 23:46:18
KYB謹製 純正ダンパー交換😃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 09:12:59
純正シートをリスニングチェアーに改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/24 10:05:24

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
悩んだ挙句ルノーの沼に嵌ってみました。GRヤリス8ATと競合しましたが、どうも私はトヨタ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ミラカスタムに代わって我が家のタウンユースを担当。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
フランス車だけど日産混血、乗ってみれば国産と変わらない信頼性で良きかな。 吊るしでミニサ ...
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
2008年2月納車。これから朽ちるまで我が家のファーストカーとして活躍してもらう。ターボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation