• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミセガワのブログ一覧

2015年10月07日 イイね!

足柄峠や洒水の滝を散策

足柄峠や洒水の滝を散策連休の今日は家でジッとしていようかとも思いましたが、あまりのよい天気と栗原晴久のモーニングステップスに誘い出されて連日のドライブ。

今日はより近場をと思い、まずは足柄峠へ。




やはりドライブに天気は大切。富士山もよく見える絶景。

しかし大涌谷は相変わらず明らかに煙が上がっている。結構離れているのにはっきりと見えました。


城跡から遊歩道を少しお散歩。


こんな雰囲気の中を歩くのは凄く久しぶりです。

ところで足柄峠ですが、峠頂上付近は依然として道が細い区間が有りますが、そこより神奈川県側は大半の区間が拡幅工事が完了してタイトだけれども安全に対向できる、ナイスなワインディングに生まれ変わっていました。ヤビツ峠よりうんと安全に感じました。

俺カーはノンスリのイニシャルトルクが低いので、高低差が大きいヘアピンではチト急激な挙動やインリフト発生気味となるものの、近場にとても楽しい山坂道が誕生。


さて、峠の頂上からは来た道戻れで山北にくだり、その途中にある洒水の滝にて再び散策。


平日午前とあって人影まばらでしたが、こちらもパワースポットにつきリフレッシュ効果を堪能。
更に湧水も頂き、お寺に僅かばかりのお賽銭を投じて帰宅です。


帰宅後は「何シテル」にも書いたとおり、車高の調整したり、家事をこなして今に至る。

今日もなかなかのプレイでした(Del®)。
Posted at 2015/10/07 15:47:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | のんびりドライブ | 日記
2015年07月14日 イイね!

抜ける青空のもと、伊豆ドライブ 混浴温泉でイャ~ン!?

抜ける青空のもと、伊豆ドライブ 混浴温泉でイャ~ン!?お疲れ様です。

連日の猛暑と、今月に入ってにわかに忙しくなってきたのとで汗だく・ヘトヘトのミセガワです。

昨日も265/30R19とかのリム外ししたりして、ヘロヘロでしたので休みは温泉 もとい プールか海でも入りたいと思うほど汗だくだったと言う事で、今日は伊豆方面に。

しかし目指す北川温泉は13時より入浴出来ると言う事で、135号線をそのまま進んだのでは早着してしまいます。なので松田町から小田厚を経て箱根新道経由で三島に降り、伊豆縦貫道を使って136号線に出ました。


これはキン節約の為に一旦下道に降りた時の図。

そして大仁町からまた節約。



んで、天城越えですが休憩を兼ねて浄蓮の滝で一休み。



天気が良くて俺カーもこの角度からはカッコイイぜ。


平日とあって、ツアーの外国人がチラホラ居る程度でのんびり観賞出来たのでよし。

お土産として滝の傍らで栽培されたわさびを4本購入しました。結構立派な大きさなのが4本入って1200円は安い!?


さて、天城越えを無事に終えると河津名物ループ橋なのですが、エイトで通るのは2度目位か!?
そしてケン・ブロックばりに何と逆走の暴挙。


いえいえ、たまたま工事で右車線に移動させられただけでした。


さて河津町から海を目指して国道135号に出て、ここから北上すると今井浜を経て目的地の北川温泉はそう遠くありませんので、ほどなく到着。


12時10分とまだ早かったし、朝飯抜きだったので取りあえず一軒だけあった北川温泉の名も知らぬ食堂にて昼食を摂る事に。


お願いしたのはこちらのアジのタタキ丼。


味はシッカリ目、タタキの量は多め。あら汁とお新香がついて1,450円也。
タタキと言うと、たまにただ細かく刻んだ刺身が出てくる事が有りますが、私の田舎の館山では「なめろう」がすなわちタタキなのですが、ここのはちゃんとなめろう風で良かったです。
ただ、館山は味噌ベースなのに対して、こちらは醤油ベースだと思います。

一点、アジはそんなに高い魚では無いし、料金もそれなりなので、もう少しご飯の量とか多いと嬉しいかも。


さて、腹も膨らんだところで丁度良い時間になりましたので、町営の黒根岩風呂に浸かりに。
料金600円と格安です。

で、なんとここは混浴ですよ!!!!

駄菓子菓子、俺は一番乗りで貸し切り状態。まあ平日だしおばちゃんならともかく、若い女性とかはそうそう来るわけもなく、のんびり写真撮ったりして温泉と海を満喫。それ、海だろ。


脱衣所はワイルドで露天風呂から丸見えなので、逆に貴重品は盗まれないわな。


泉質は少し塩味がして、ヌルヌルする感じだけど温度は丁度良い。

で、雄大な海と波をみて寛いでいると、なんと露天風呂に降りてくる階段に人影が!

後頭部に付いた心眼で様子を伺うと、どう見ても浴衣を着た若い男女4人組。

うわっ、ヤバ! お腹だけじゃなくて他のところも膨らんじぃまうよ!!

一応風呂はバスタオル撒いて入浴可なんだけど、若い女は・・・・ヤバいだろう。
まさかAVの撮影に巻き込まれたとか…。

などと色々な事が頭をめぐりましたが、いざ脱衣所までその人たちが降りてきたら、水着着たアジア系の外国人が温泉そっちのけで荒れ狂う海の方に入って行って、係のおじさんに怒られるという、何ともつまらない展開。ワーワー大騒ぎして折角のマッタリ気分が台無しなので、退散する事にしました。


くそう。


帰りは素直に135号線を北上、4時前には帰宅しまして、室外機のファンがぶっ壊れて冷たい風が出なくなったエヤコンの応急処置やミラのバッテリー交換、玄米の精米などにいそしみ、家族のご機嫌取りを頑張りました。


キン節約で有料国道は最低限の使用とし、往復で410円払っただけで、今日はいつにもましてなかなかのプレイでした(Del®)。

Posted at 2015/07/14 19:24:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | のんびりドライブ | 日記
2015年07月01日 イイね!

別に火山は平気だけど、天気がダメだった

別に火山は平気だけど、天気がダメだった珍しく連休だし、今日はやっと7月だと言う事で、エイトで出かけたいのですが、生憎の天候ですねぇ。

まあそれでも勿体ないので火山活動でちょっと話題の箱根方面に向かってみました。

「平日だったらターンパイクってメディアの取材とかしてたりするかも」と思い、720円払ってターンパイクを登る。

誰もいない。

途中濃霧かと思えば、薄日が差して明るかったり、また豪雨になったりと、大きな標高差を一気に駆け上がって行く事を実感しつつ大観山に着きますが、外に出る気が起きない酷い暴風雨。

お店の店員以外の車は一台も居ない雰囲気だし、写真も撮らずに退散。


帰りは新道を下って湯本まで戻りましたが、トイレに行きたくなったので最近湯本に出来たパーキングスペースに行ってみました。



ここからの景色もなかなかです。

以前は古びたアーチで道路が崖から守られていて、それはそれで風情があってよかったのですが、確かに道幅が狭くてバス同士の行き違いとかは危なかったかも。

と言う訳で、とっとと帰ってきました。

そういえば愛車レビューでエイトの事書いたら、物凄いPVであっという間に1位に躍り出た。
全然今まで繋がりない人とかから「イイネ」とか付けられたんだけど、なんか作為的でちょっと気持ち悪い。


あと、RE71Rの初診ネタは最近凄いアクセスで、こちら名実ともにRE11Aを抜いたぜ。

やっぱタイヤやホイールのネタは注目高いな。

ただ、タイヤより温泉はもっと人気だ。
Posted at 2015/07/01 18:45:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | のんびりドライブ | 日記
2015年06月23日 イイね!

AM箱根 長尾峠からいつもの山坂道

AM箱根 長尾峠からいつもの山坂道この時期は狙われないように気をつけてドライブになりますが、朝と言うよりは午前中ドライブと言う事で、栗原晴久のモーニングステップス、結構好きなのですがそれを聞きながら8時過ぎに自宅発。

日テレの岩本アナもチラ見したし、最高の朝のスタート(笑)


んで、こないだはミラ号で芦ノ湖畔、元箱根のパン屋でしたが、今日はボッチなので缶コーヒー持参でZoomZoom。

慎重に考えて東名大井松田から御殿場は高速、ここから乙女峠を経て長尾峠に。
長尾峠はあまり道幅が広くないけど、通行する車が少ないのと、木のトンネル感が心地よいので、全開では走らずに3速中心で軽快に走るのが気も持ち良くて好きです。2速だとホンキっぽくなり過ぎ。


箱根スカイラインの入口にしばしクルマを停めて静かに聴き耳を立てると、色々な鳥が賑やかにさえずっていて、とても癒されます。

さて、そこからは箱根スカイラインはキンが掛かるのでパスして、三本和彦さんが新車情報やっていた時に使っていた「いつもの山坂道」を下って乙女峠に。この道は長尾峠より狭くて見通し効かないのでキケンが危ない。



途中、車を停められるようなスペースはあまり無いのですが、大涌谷が見えたのでパチリ。


小学校の卒業式の卒業生のセリフの中に「噴煙立ち上る大涌谷」と言うフレーズが有ったが、まさにモウモウと。上は雲ですが山肌のそれは雲じゃないですよ。
こんな状況はじゃあ間違っても黒卵買いに行こうとは思わないわ。


国道138号に当たってから、湯本方向か御殿場方向か迷いましたが、湯本に降りると小田厚や西湘を使いたくなるので、止めて御殿場に戻り、帰りはチンタラと小山町市街を走って帰りました。

しかし改めて「ロータリーエンジン最高」と思いましたね。
このフリクション感やメカノイズの無さと、ほど良い爆発のビート、これはやっぱり最高。

ディーゼルはエンジンフィーリング自体は良くないので、存在感を消す方向ですが、ロータリーは少しビートが残るのが良い。

今日もなかなかのプレイでした(Del®)
Posted at 2015/06/23 12:16:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | のんびりドライブ | 日記
2015年05月10日 イイね!

早起きして箱根オフ会に寸出し

早起きして箱根オフ会に寸出し今日は日曜なので当然お仕事な訳ですが、箱根RX-8オーナーズミーティングが有るし、天気も良いので5時20分に起きてひとっ走り。

参加された皆様、お疲れ様でした。

本当にドライブには良い季節です。

大涌谷に水蒸気もちょっと気にはなりましたが、無事に戻ってまいりました。

俺カー、ターンパイクとか走っているとなんて気持ちいいんだろう。
この乗り味を味わってしまうと、似たような価格帯でちょっと便利だとか、使い勝手が良いとか、そんな理由で車を買う気がめっきり失せてしまう。
実用本位ならばもっと安い車でいいやと。

まあ、ミラまで落とすとさすがに疲れるのでそれはやり過ぎだと最近思うのもまた事実だけど。












お店の方は連休明けと言うことと、母の日と言うことと、納税前と言う事でタイヤ交換なんかしてる場合じゃないみたいでサッパリでした。

まあこんな日も有るか。
Posted at 2015/05/10 20:56:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | のんびりドライブ | 日記

プロフィール

「サマーゲレンデ開幕戦は散々 http://cvw.jp/b/247321/48555886/
何シテル?   07/21 18:15
昔は一生懸命タイムを出そうと走っていました。@RX-8 主要サーキットのベストタイム FSW(富士スピードウエイ)レーシングコース Sタイヤ:2′00...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

売りたいなぁ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 23:46:18
KYB謹製 純正ダンパー交換😃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 09:12:59
純正シートをリスニングチェアーに改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/24 10:05:24

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
悩んだ挙句ルノーの沼に嵌ってみました。GRヤリス8ATと競合しましたが、どうも私はトヨタ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ミラカスタムに代わって我が家のタウンユースを担当。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
フランス車だけど日産混血、乗ってみれば国産と変わらない信頼性で良きかな。 吊るしでミニサ ...
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
2008年2月納車。これから朽ちるまで我が家のファーストカーとして活躍してもらう。ターボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation