• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミセガワのブログ一覧

2007年11月18日 イイね!

詳報 MSCT 筑波ウインターカップ

詳報 MSCT 筑波ウインターカップ今日は長いです。

そもそもサーキットでの保険の意味も含めてSタイヤで走っていた私が、敢えてラジアルで走行を開始したのは、エイトではユーザーの少ないSタイヤでタイムを云々しても、多くの人に同じ尺度で見てもらえない事が不満に思えたからです。そして同じ尺度で見てもらうための格好の場がMSCTだと言う事で、今年はこの筑波ウインターカップを1年の中の最大のイベントと位置づけて、時間や金などの資源を集中してきました。年初のファミラの取得に始まり、JRSCCやファミラ走行でコース習熟に努め、人とは違うソリューションを求めてインプレッサ純正タイヤを入手したり、アライメント、サスセッティング、最後は空力までパッケージも見直して来ました。私はあまりショップの勧めで行動を起こしません。今回付けたパーツなども総て自分で考えて選択したものです。個人でやる事なので改良のスピードには限度がありますが、それも私の大事な楽しみなのです。そして私なりに努力し、考慮した結果を試す時が来ました。
前振りが長いですが、まあそれくらい気合入っていたと言う事です。
さてRTEトップ集団に倣って、前日のY4を必死で取得し、前日練習をします。しかしここでは思ったようにクリアも取れず、9秒フラットと気合が空回りしたタイムしか出ませんでした。MSCTはホスピタリティーが充実している為家族にも好評で、今回は前日練習から家族同伴で筑波入りです。とは言え家族はエキスポセンターで遊んでいただけですが。
イマイチな前日走行を終え、ここでもお約束のオイル交換をしました。明日は新油で一発勝負です。ちなみに前日走行はリーダー、さわじぃさん、naomisan、keroさん、そして本山さん、CHABOさんなど、気合の入っている人は殆どきていましたし、それに加えてエンジン交換予定のmicさんも来ていました。本当はみつさんも来たかったようですが、枠を確保できなかったそうで、私を含め薄情なメンバーはライバルたるみつさんに誰も権利を譲渡しませんでした。
夜は石下駅前の釜仙という旅館に泊まりましたが、ここの場所がわからずに探していたら、道路に落ちていた12㎝大の石ころをフロアに噛み込んでしまい、予定外の場所でジャッキアップしてしまいました。

あまり眠れないまま、翌朝6時に宿を出発してTC2000に向かいます。外気温計は0℃を示しています!!畑に霜も下りて予想以上に寒く、素晴らしいタイムを予感させました。現地に着くと既にリーダーやさわじぃさんなど主要なメンバーは来ていて、私もさっさと受付を済ませました。なぞのゼッケン3はkenさんだとここで知りました。

無事に車検や出走準備、ドラミを終えていよいよ第一ヒートです。8時45分スタート、気温8℃快晴で良いコンデションです。いよいよアタック開始です。2周目から鞭をくれて自分なりにはそこそこ走れているつもりなのに、9秒9とタイムが伸びません。後ろのニッシーさんがどんどん迫ってきて、明らかに劣勢です。そうこうしているうちに最終コーナーでクラッシュ赤旗中断となりました。再開後まず8秒8と初のラジアル8秒台に入ります。しかし電光掲示に上がってこない。再開後4周目と5周目全く同タイムの7秒94が連発。自分でもちょっと驚きました。走り自体は何も変えていませんが、以前と少し意識を変えたのはあまり進入で無理をしないという事と、最終コーナーの立ち上がりだけ勇気を振り絞って全開にするということです。直前に取り付けたGTウイングですが、最終コーナーではよく機能していて、進入時の車体の安定性が向上した上、クリップから加速していく時のリアのナーバスな挙動が抑えられ、明らかに出口で速くなっています。その他で期待した80Rはそれほど如実な差はなく、相変わらず飛び出そうで死にそうでした。走行技術的に精度が上がってきたのは旋回ブレーキングでしょう。1コーナー、1ヘア、2ヘアとブレーキングでリアを少し振り出しながらクリップに寄せる動作が大分安定して来ました。そんなことを思いながらセッション終了時に掲示を見ると、4位です!!やった~っ。パドックに戻ると、息子だけでなく、カミさんまでニコニコと嬉しそうにしていました。

さて第二ヒートは昼過ぎです。大分時間に余裕があるので、その間はkeroさんのサスバラシに勤しみました。kenさんご協力ありがとうございました。

午後のセッションは大分気温が上がって18℃です。まずタイムアップは有り得ないとは思いましたが、過去その様な考えで何度となく苦渋をなめてきています。ここはもう一度自己ベストを出す気合で臨みます。給油は20Lしましたが、ちょっと多すぎで失敗しました。空気圧はどうもRE070はスロースターターの様なので、前半から少し高い空気圧で行ける様、アジャストして出走です。結果的にこのセッションは8秒台を出すのが精一杯で、空気圧セットの読みは外れました。他のドライバーよりタイムダウンの幅が大きかったのもちょっと問題です。KOOさんとニッシーさんにはこのセッションでは先行されたものの、午前の貯金があり何とか4位キープでした。

走行終了後はのんびりとした時間を過ごし、表彰式を待ちました。表彰式では息子を無理矢理表彰台に連れて行ってコケさせましたが、まんざら嫌そうでもなかったし、カミさんもまずまず上機嫌でした。まあ、ウイングは高かったですが、大目に見てもらえそうです。

今回のこの結果はまず家族の協力、そしてRTEメンバーがお互い切磋琢磨する事で得られたもので、両者には本当に感謝しています。
今回たまたま自分で築き上げたものが、上手く噛み合い結果を出しましたが、年初のエイトリアンカップの様に、全く噛み合わない時だってあります。また気を引き締めて次の戦いに臨みたいと思います。
Posted at 2007/11/19 18:45:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2007年11月18日 イイね!

MSCT速報!!

MSCT速報!!大幅自己ベスト更新1分7秒941で4位ゲット。優勝は6秒88でさわじぃさん、以下リーダー、みつさん、私、KOOさん、ニッシーさんの順。表彰台及び入賞更には9位までRTE独占でした。入賞ラインは8秒3とますます大激戦です。私以外は全員R1Rユーザーでした。詳報はまた後日お届けします。
Posted at 2007/11/18 18:30:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記

プロフィール

「タイヤは唯一地面と接しているが、シートもそう言う意味では唯一体幹に接している。だから超重要。」
何シテル?   07/05 07:29
昔は一生懸命タイムを出そうと走っていました。@RX-8 主要サーキットのベストタイム FSW(富士スピードウエイ)レーシングコース Sタイヤ:2′00...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

    123
45678 9 10
1112 13141516 17
1819202122 23 24
252627282930 

リンク・クリップ

売りたいなぁ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 23:46:18
KYB謹製 純正ダンパー交換😃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 09:12:59
純正シートをリスニングチェアーに改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/24 10:05:24

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
悩んだ挙句ルノーの沼に嵌ってみました。GRヤリス8ATと競合しましたが、どうも私はトヨタ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ミラカスタムに代わって我が家のタウンユースを担当。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
フランス車だけど日産混血、乗ってみれば国産と変わらない信頼性で良きかな。 吊るしでミニサ ...
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
2008年2月納車。これから朽ちるまで我が家のファーストカーとして活躍してもらう。ターボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation