• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミセガワのブログ一覧

2019年12月19日 イイね!

初のロングドライブ

初のロングドライブ納車されて二週間、初めてロングドライブに出かけました。

コースは秦野から厚木、相模原を経てあきる野から圏央道に乗り、坂東で降りて下妻周辺を散策、筑波サーキットで走行していた谷川達也さんやエイト乗りのキチGuyBoyさんやあきやまそうさんと歓談・走行見学などなど。

そして今度は常磐道 谷和原ICから首都高速、横羽線経由で保土ヶ谷バイパス、東名とルートをとって帰ってきました。

ざっと250kmくらいかな。

特に意識もしなかったし、かなり渋滞もしたけれど平均燃費は12km/Lと、今までの俺カーでは最高レベル。普通にこれくらい走ってくれれば、今後あんまり燃費のことは気にしなくて良い感じですね。

今日はかなり長く乗ったので、色々なことが理解できました。

やはりというか、ミラに比較して(失礼)、圧倒的に疲れません。そして保土ヶ谷バイパスの強烈に路面が荒れた個所でも思いの外、ロードノイズが静かでした。静かといってもきっとレクサスとかはもっと静かなんだろうけれど、ミラとは大分違いました。
そんなことも疲労感の少なさに繋がるんでしょう。

それと最近 歳のせいか1時間も運転していると、すぐに尻が痛くなったのですが、これも発生しませんでした。

今日はかなりノロノロの渋滞が結構あったのですが、そこでも問題なし(渋滞位で問題あっても困るけど)。ツインクラッチはとょっと渋滞に弱いなんて噂も聞くのでドキドキしちゃいますね。

あと、今日はワインディングロードでコーナー攻めるような走りもしてみましたが、グリーンのスポーツモードとワンタッチの手動変速を組み合わせてみましたが、この走り方でかなり満足いく走りができましたね。
フル手動モードはいらない気がします。
足回りもFF車としてはアンダーステアは小さめで、ブレーキの残し方によっては少しリアが出る傾向にも持っていけるなど、楽しいハンドリングでした。またリアが出ても緩やかで、車体のベクトルとしてはアンダーなので安心感がありました。


脚はそれほど硬くはないので、ロールはある程度しますが、動きが発散するほど柔くはなく、路面の荒れたところでも凄くしなやかに追従して、こういうスピード域で初めて本領発揮するんだなと思いました。

ただノーマルシートに三点式シートベルトでは体が傾いて、さすがに運転しにくかったですので、この先に進むにはバケットシートと4点は要りそうです。

今はブレーキもノーマルで、街乗りでは少しカックンブレーキだなと感じていましたが、高いスピード域ではあまり気にならず、強い制動力と抜きのしやすさは良いレベルだと思いました。

てなわけで初ドライブはなかなか濃い内容でしたが、今日発見できた悪いところは、

特に無し。
Posted at 2019/12/19 17:18:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

昔は一生懸命タイムを出そうと走っていました。@RX-8 主要サーキットのベストタイム FSW(富士スピードウエイ)レーシングコース Sタイヤ:2′00...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

1234567
89 1011121314
15161718 192021
2223 2425262728
293031    

リンク・クリップ

売りたいなぁ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 23:46:18
KYB謹製 純正ダンパー交換😃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 09:12:59
純正シートをリスニングチェアーに改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/24 10:05:24

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
悩んだ挙句ルノーの沼に嵌ってみました。GRヤリス8ATと競合しましたが、どうも私はトヨタ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ミラカスタムに代わって我が家のタウンユースを担当。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
フランス車だけど日産混血、乗ってみれば国産と変わらない信頼性で良きかな。 吊るしでミニサ ...
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
2008年2月納車。これから朽ちるまで我が家のファーストカーとして活躍してもらう。ターボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation