• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミセガワのブログ一覧

2007年03月26日 イイね!

続報JRSCC&Aライ講習

続報JRSCC&Aライ講習既報の通り、惨憺たる結果でしたが、恒例のレビューという名の言い訳の会を開催します。その前に昨日の流れをば。
朝4時に起き、自家中毒症で発熱している息子を見捨てて4時半に自宅を出発しました。途中港北辺りでは雨は小降りになり、ひょっとして筑波は曇りではという淡い期待を抱かせましたが、守谷SAでは車外に出るのも億劫になるほどの土砂降りの雨です。不精してスリップサイン出かかりのSタイヤのまま来たので、高速道路走るのも超緊張状態で、80kmしか出さずに左車線をチンタラ走って何とか到着。筑波に着くと、既にリーダーやみつさんが準備を始めていました。
雨の為、合羽を着ていたのですが、それでもグショグショになり、溝が深いスペアタイヤに交換する気力すら起きません。しかし考えてみると最近の敗因はこの勝つ事への執念の無さというか、無気力な態度が大いに関連しているように思えます。
降りしきる雨の中、ゼッケン貼ったりしているだけで、もう気持ちが萎えてしまいました。リーダーはオイル交換までやっているというのに。

さて、噂とは違いテキパキとしたオーガナイズでイベントは進行し、いよいよ1ヒート目の走行です。明らかにフルウエット。チョー慎重に走りますが、それでもS字区間で横に飛ぶような動きが出たり、スリリングです。少し雨脚が弱まり、またタイヤも温まって来たのでペースを上げて19秒台で2本走ります。しかし次の周の2ヘア入口でブレーキを我慢したところ飛んで行きそうになり、ビビリミッター作動です。結局このヒートは19秒5と、トップから約3.5秒遅れの9位につけます。まあ、初めての筑波WETとしてはまずまずでしょう。
そして2ヒート目になる頃、ほぼ完全に雨はやみました。路面は依然フルWETですが、目だった河も無く、明らかにコンディションが良くなっています。これならば溝なしSタイヤでも行けるぞと、力が入ります。
いよいよセッションスタート。1ヒート目で速い人たちに進路を譲った影響で、後ろから5番目位でコースインです。今考えれば、これがそもそもの災いの始まりでした。3周目タイヤが温まったので、アタックに入りますが、NAクラスなのに妙に直線が速く、ブレーキとコーナーが遅いやつが居ます。これがまた微妙に速くて、ブレーキング抜くほどの速度差も腕の差も無く、後ろで見てしまいました。これは不味いと思い、少しスロー走行して前にスペースを作ります。そして最終コーナーに進入して、「さあ、フルアタックだ!!」と意気込んだ瞬間、黄旗二本の振動表示です。慌てて速度を落としますが、そこには見たくない身内の光景が広がっていました。結局そのまま赤旗となり、再スタートしましたが、二台が前でバトっています。一方は先ほどの直線番町で、一方はブレーキをこらえるタイプです。またまた見入っているうちにセッション終了してしまいました。
反省1:セッションが短いという意識が無く、のんびりやっていた。
反省2:DSCを入れていたにも関わらず、使い慣れていないので、ついつい
    自分の感覚で走り、摩擦力を最大限に使いきれなかった。
反省3:遅い車をかわしていく、腕も勇気も無かった。
反省4:根本的にスキルが低く、カウンターを当てる自信が無い。
反省5:自信が無いくせに、走りこみが足りなかった。
反省6:入賞した皆さんたちのように、勝利に対する執念や熱意が足りなかった。

最後は私の嫌いな根性論になってしまいましたが、まずは筑波を沢山走ろうと思います。とは言え経済的に苦しい部分も多いので、夏のボーナスが出たらファミラを取る予定です。そしてMSCTに備えると。

あっ、Aライ無事に合格です。でも講習走行時間になってもまだ路面ぬれていましたね。
良かった事は、naomisan、みつさん、micさんのRTE同期生と親交を深める事ができた事と、帰り道が意外と空いていて、5時過ぎに出発して8時に家に付いた事でしょうか。

よし、この四人でRTE新四天王を名乗ろう!!
Posted at 2007/03/26 23:49:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2007年03月25日 イイね!

速報!!下位に沈む

とりあえず速報です。詳細はまた後日にでも書きますが、自分の記録から消してしまいたいほど不甲斐ない記録で、A2クラス11位、RTE最下位でした。それもトップと5秒差もあり、言い訳できない状況です。嫌気がさして辞めてしまいそうですが、スランプで止めてしまうとそれっきりなので、安藤美樹のように金メダル目指して自分を信じて精進するのみですね。
次回はJRSCC第三戦が舞台になります。
Posted at 2007/03/25 22:00:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2007年03月22日 イイね!

F1観戦ピンチ

今年は富士でF1が開催されるし、小田急線沿線の住人という事も有利なので、チケットの手配をした。張込んでヘアピンの指定席3枚、10万以上の高額投資なのだが、F1の開催される9月末は良く考えたら子供の運動会の日じゃないか!!今年はまだ日程が決まっていないが、もし重なったら大変な事だ。いくら不良父ちゃんでも、運動会をすっぽかしてレース見に行くほど腐ってはいない。
ああ、日程がずれてくれますように。土曜に雨が降ったら日曜の決勝が見られないし、雨の予選なんてつまらないもいいところ。金曜は休みを取ってフリーを見に行くにしても、それだけの為に指定席は要らん。ああ、悩ましい。
Posted at 2007/03/22 23:35:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2007年03月20日 イイね!

4月の富士のスポーツ走行日程が出た。

4月の予定が発表になった。14日に知り合いのアナキンさんがトライアルに出るというので、天気がよければ14の午後最終枠を狙っています。ダメならば翌週日曜の4枠かな。気温は高いと思いますが、この前発見したラインの違いを試して見ます。意外とベストが出たりして。甘いか。
Posted at 2007/03/20 20:34:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2007年03月17日 イイね!

季節外れの雪

季節外れの雪2月はバカみたいに暖かかったのに、ここに来て寒の戻りのような毎日です。今日は午前中に知り合いの家にJRSCC対応で「JIS-C種」のマークが入ったヘルメットを借りに行き、帰り道が混んでいて、町田から2時間近くもかかって帰宅、息つく暇もなく息子を連れてYetiのナイタースキーに出かけた。自宅周辺は良い天気だったので、Sタイヤ履いたエイトで行こうかとも思ったが、一応用心してスタッドレスのプレオで出かけた。そして御殿場から山の方に走り出して間もなく雪がちらつき始め、Yetiに付く頃には本降りで、路面も圧雪状態。エイトで来なくて良かった。
空いていたし、思いがけない好コンディションで息子と二人、サルのように滑ってきた。実に充実した良い時間を過ごせた気がした。
Posted at 2007/03/17 23:42:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキーなど | 日記

プロフィール

昔は一生懸命タイムを出そうと走っていました。@RX-8 主要サーキットのベストタイム FSW(富士スピードウエイ)レーシングコース Sタイヤ:2′00...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/3 >>

    1 2 3
45 6789 10
1112 131415 16 17
1819 2021 222324
25 262728293031

リンク・クリップ

売りたいなぁ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 23:46:18
KYB謹製 純正ダンパー交換😃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 09:12:59
純正シートをリスニングチェアーに改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/24 10:05:24

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
悩んだ挙句ルノーの沼に嵌ってみました。GRヤリス8ATと競合しましたが、どうも私はトヨタ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ミラカスタムに代わって我が家のタウンユースを担当。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
フランス車だけど日産混血、乗ってみれば国産と変わらない信頼性で良きかな。 吊るしでミニサ ...
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
2008年2月納車。これから朽ちるまで我が家のファーストカーとして活躍してもらう。ターボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation