• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミセガワのブログ一覧

2008年03月31日 イイね!

5/18 FSWスペシャルステージだが・・・。

今年の公約に富士のスピード行事への参加をうたっていて、今日富士のHPを見ていたら、5/18に第1回が開催されるとなっていた。当然参加するのだが、高額な富士のライセンス更新料金と同時期の募集なので、結構財政に堪える。この前タイヤも買ったばかりだし。
まあ、ライセンス更新を4/25以降にして、何とか工面しよう。タイヤは腐ったSタイヤが有るので、これで2周目一発勝負の予定。
過去のデータを調べるとまあ8秒から9秒くらいは出そうなので、他に強敵が出場しなければ、まずはコースレコードと優勝が手に入るか!?
決戦は12月だが、ここで夢の4秒台を叩き出して締めたい。
Posted at 2008/03/31 23:27:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2008年03月29日 イイね!

歯車噛合い、ファミラでベスト更新9人抜きだ!!

歯車噛合い、ファミラでベスト更新9人抜きだ!!何となく予約していた3/29のファミラ。でもよくよく思い出してみると8時と8時半という、早い時間帯の枠があったので、朝ならば気温が低いかなと思い予約したのだった。8時のY1にしなかった事に対して、特に理由は無い。多分眠いと思ったから。
今週になって天気予報を見ていると、土日は結構寒そうで期待して今日を迎えました。朝4時半に起きて、5時過ぎに自宅を出発した時は気温4℃となかなか寒いです。途中、春休みという事もあってか、早朝から結構所々で渋滞していて、7時40分頃に筑波に到着しました。
筑波には既にらんまんさんがNCで見えられていて、Y1枠で走るとのことで慌しく準備されていました。
私は8時半のY2枠なので、淡々と準備を進めていたのですが、途中車のキーを紛失してしまい、慌てました。結局座席に転がっていたのですが、最近ファミラの度に鍵を探している気がします。

さて今日はラジアルでの走行です。RE070で7秒6を出すのが今期の目標で、未だ達成できていません。正直もう時期的には厳しいですが、まさに今日がラストチャンスと言った感じです。気温は車載の表示で12℃、路温は7時50分の筑波の表示で10℃ほどと、ベストではないですが前回のエイトリアンカップより良い条件です。
適当にピットレーンに並ぶと、まあ15台目くらい。後ろにも沢山居るので多分枠いっぱいですね。
RE070は意外とタレが少ないので今日は2周様子を見ました。エイトリアンカップのSLの時の様に、最終で飛び出るのはもう御免です。色々な感触を確かめつつ、周回しました。何となくブレーキが片効きするのが気になりましたが、2周目の終わりには違和感がなくなり、アタック開始です。
3周目、8秒66.他車に引っかかりつつなので仕方ありません。4周目は良い調子で来ていたら、ダンロップで黄旗2本振動です。減速が不十分でスピンしていた車がコースに戻ろうと急旋回してきて、危うく衝突するところでした。やはり旗の指示に確実に従うべきと猛反省です。
その次の周も2ヘアまで良い感じです。しかし最終で他車に立ち上がりを塞がれ8秒14。まあファミラなので仕方ないとしましょう。
心を落ち着ける意味も含め、ここで空気圧チェックのピットインです。思っていたよりも少し低めでしたが、今更足せないのでそのままピットアウト。周りの車の流れをチェックし、スペースを探します。そしてアタック開始。1ヘアの入口で突っ込みすぎで少しロスをしました。2ヘアを立ち上がると前にエイトが1台見えますが、多分ギリギリ引っかからずにラップをまとめられそうです。そしてコントロールライン通過。0.2秒位ミスしたが、何とかまとめられた感触は有りました。
その後はエンジのR33 GTS-tと黒のエイトの後ろに付いたまま、二人の巧みなブロックに阻まれて3周以上前に出ることが出来ず、挙句の果てに時計を見間違って終了予定より5分以上早めに上がってしまいました。しかしピットインする道すがらアタックカウンターに目をやると、1′07″37の文字が燦然と輝いていました。これでRE070のノルマ達成です。万歳!!
エイトリアン氏ブログのTC2000ランキングはちょっとズルして加藤さんの前、第九位にジャンプアップの9人抜きです。しかし225サイズでMS脚、純正デフで同タイムの加藤さん、やっぱスゲー。チューニングしてどうにか追いついた。

気分良く荷物を片付け、後はタイヤを持ってくるかねぴーさんを待つのみ。

今日のエイトな方々はY枠は存じ上げない方(黒、黒、灰、灰)ばかりでしたが、T枠はたるみさん、K林さん、かねぴーさんとパーティーレースの面々が来ていて、RE11の味見をしきりに行っていました。一体どうなのか、非常に興味があります。しかしK林さんのエイトがいつの間にか青くなっているのには驚きました。チームシグナルズ解散の危機では?

さて、偶然ですが目標を達成した今日、R1Rを入手しました。今年の勝負ラジアルにする予定です。RE070も、今日思った以上の好タイムが出たので、きっと更に追い込めば、例えばもっと寒い日などに7秒を切るくらいまでいけるかもしれません。しかし6秒のそれも中盤を出さないと、今年のMSCT冬は勝てないでしょう。やはりそのためにはR1Rを試してみないと。試してみてダメならRE070に逆戻り、良ければRE070はドナドナされます。欲しい人は要チェックですよ。
しかしRE070、摩耗超いいし、タイムかなり出るし、ほんと良いタイヤです。R1Rは摩耗は比較にならないほど早いですね。Sタイヤに近いものがあると思います。(Sタイヤも街乗りだけだと実は大して減りません)やはりBSは凄いです。
Posted at 2008/03/29 20:33:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2008年03月29日 イイね!

次のステップヘ

次のステップヘ今日は実は4時半起きしてTC2000に行き、ファミラY2枠を走行してきた。そちらの様子はまたあとで書きますが、筑波まで行ったのはもう一つ理由がありました。2007年パーティーレースチャンプ(ヨイショ)のかねぴーさんから写真の物を受け取る為です。
3/9のエイトリアンカップで惨敗し、レース出場者にことごとく劣勢に追い込まれていた事を鑑み、悔しいけれどR1Rの軍門に下る事にしました。
実は今日、RE070に自分で課していた課題はクリアできたので、無事卒業して次に行く事が出来たのは幸いでした。
投入は7月のMSCTになると思いますが、その前に少し走って練習はするつもりです。さし当たって富士のショートでも走ってみますかね。
これでTC2000、6秒台出てくれないと、言い訳できません。
Posted at 2008/03/29 16:00:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2008年03月27日 イイね!

俺の中でのランキング

日頃街乗りをしていて、自分の前を走っている車に
「おいおい、頼むぜー!!」と言いたくなる車種
ランキング
1位:1コ前の型のマーチ
2位:1コ前の型のプレミオ
3位:現行マーチ
4位:軽のワンボックス型
5位:キューブ
6位:1コ前の型のアルト
7位:軽トラ

なんて車が思いつく。何を頼んでいるのかは、皆さんの想像にお任せ
します。
あと思うのは、T社の車はプレミオを除いてはあまり「頼む」ことが
なく、逆に後ろから迫ってきて私が頼まれている事もシバシバ。
やはりあの接客態度がお気に召して買われたお客様方だけの事は
あると思う。
Posted at 2008/03/27 23:31:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2008年03月23日 イイね!

草津温泉家族旅行でヘトヘト

草津温泉家族旅行でヘトヘト22、23日と我が家三人に、嫁方の母親を連れて草津温泉に温泉三昧&スキーツアーに行ってきた。草津温泉は風情も素晴らしく、天気にも恵まれてよい旅行になるはずだったが、標高2200m近くにも及ぶ草津白根山の山頂付近で、一瞬目を離した間に子供とはぐれてしまい、もう午後3時半を過ぎていて、間もなくリフトも止まってしまう状況の中で、「もし子供がスキー場で遭難したら、山の標高の高さから考えて取り返しのつかない事態になりかねない」と焦り、必死の捜索、そして早急な迷子呼び出しの手配をする事態になった。
日帰りのコンパクトなスキー場と異なり、携帯電話も非常に通じにくく、「何でよりによってこんな条件の悪い場所で迷子になるんだ」と思いつつ、自分の認識の甘さでやりきれない思いでいっぱいになった。
ふもとまで降りたカミさんに奇跡的に携帯が通じて安否を尋ねたが、その時点ではまだ息子の姿は見出せていなく、いよいよリフト終了時間が近づく。
自分はと言えば、今から降りてリフトに乗りなおして上から捜索したのでは、リフト終了に間に合わないと判断し、ゆるい林間コースをスキーをつけたまま、数百m登ることにした。命に関わることなので、本当に必死で登ったが、コース上に姿は見えなかった。
結局ほどなくして息子はカミさん側のふもとに居るところを無事発見されて、事なきを得たが、もともとふもとに降りて帰ろうと言う話でみんなで頂上をスタートし、どうやら我々親が把握していなかったコースに分岐して、ふもとを目指し、一番乗りで到着していたらしい。油断していた自分と、勝手な行動をした息子両方に腹が立ったが、事故にならなかったので良い教訓になった。

皆さんもどうか、私と同じような過ちはしないよう気をつけてほしい。

こんなトラブルがあって、立ち寄り湯に置いて来た義母を迎えに行くのもすっかり遅くなってしまったが、夜は ホテル高松 と言う、建屋は新しくは無いがなかなかお得感の強い旅館で、全員起き上がれないほど満腹にご飯を食べ、腹ごなしに夜の湯畑見物をして、1日目が終わった。しかし春の観光シーズン、そして卒業旅行シーズンらしく、草津まで6時間以上もかかった。
草津は多分敢えて昔の風情をのこしていて、まるで「千と千尋の神隠し」の世界を再現しているかのようだった。こう言うよさが受けているのか、温泉街にはびっくりするほど女子大生風の若い女の子がうようよ浴衣で歩いているし、旅館のエレベーターとかでも風呂上りで良い匂いを漂わせながら乗ってきたりと、最近あまりカミさんに相手にされなくなった おっさんにはとっても目と心の保養になる環境だった。

翌日は雄大な草津スキー場は懲りたし、私も前日の捜索の無理がたたって体が辛かったのでスキーは取りやめ、榛名湖周辺の観光し、水沢うどんを食べに行った。まあ、普通の観光。榛名はイニシャルDで有名になったせいか、路面に走り屋対策の大きなウネリが作られていて、きっとエイトでは腹擦るなと思ってしまった。
水沢うどんは「清水屋」という店を選択。なかなか美味だったが、素のざるうどん4人前で5000円とは、いかに小麦が高騰しているとは言え、笑いが止まらない価格だなと思ってしまった。

1時半には渋川市水沢を出発、その近くの芝桜を見物しようと思って行ってみたが、まだ咲いていなかったので2時頃帰路につくものの、またまた混雑で帰宅は6時半。自分のミスもあって本当にクタクタになったが、結果的にはみんな無事だったので、神に感謝して今週の締めとしたい。

ちなみに4乗 荷物満載とスキー搭載の最悪条件の中、草津の登りもものともせず、ミラのトータル燃費は16.7km/Lと過去最高値をマーク。450キロ近くも走ってガソリン代は3870円だったから、この石油高のご時世にありがたい話であった。前任プレオと違い、追い越し車線に出てもそれほど苦しくならず、まずは目的は果たされたと言うところか。

Posted at 2008/03/23 21:52:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | スキーなど | 日記

プロフィール

昔は一生懸命タイムを出そうと走っていました。@RX-8 主要サーキットのベストタイム FSW(富士スピードウエイ)レーシングコース Sタイヤ:2′00...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/3 >>

       1
234567 8
9 1011121314 15
16171819202122
23242526 2728 29
30 31     

リンク・クリップ

売りたいなぁ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 23:46:18
KYB謹製 純正ダンパー交換😃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 09:12:59
純正シートをリスニングチェアーに改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/24 10:05:24

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
悩んだ挙句ルノーの沼に嵌ってみました。GRヤリス8ATと競合しましたが、どうも私はトヨタ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ミラカスタムに代わって我が家のタウンユースを担当。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
フランス車だけど日産混血、乗ってみれば国産と変わらない信頼性で良きかな。 吊るしでミニサ ...
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
2008年2月納車。これから朽ちるまで我が家のファーストカーとして活躍してもらう。ターボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation