• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミセガワのブログ一覧

2008年12月29日 イイね!

2008年のサーキット走行総括

2008年年初に今年の目標を立てた訳だが、果たしてどの位実現できたのだろうか?本当は富士のスポーツ走行回想録を書こうと思ったが、そんなの書くと引退するみたいで嫌なので、原稿はまだ隠し持つ事にしました。

目標値は
1.FSW
Sタイヤ:2分5秒台 
ラジアル:2分8秒台前半 
FSWのサーキットトライアルに1戦以上出場:私は本来はFSWの人なので。

2.筑波
Sタイヤ:1分5秒台前半
ラジアル:1分7秒6以下(タイヤは今のRE070のまま)


JRSCCはイベント自体あまり参加意義が薄くなってきたので、本年は多くて2戦程度、MSCTはまあ2戦出場でしょうか?
エイトリアンカップを含めて、「Sタイヤで参加」したイベントの平均順位を2.0位

結果は
1.FSWは完璧でした。年明け早々にSタイヤで5秒フラットをたたき出し、途中ライバルの猛追を受けましたが、最後の最後にまたまた3秒5と突き放し、ラジアルも年初に7秒5を達成しました。
※ラジアル 2′9″18⇒2′7″52(▲1″66)
 Sタイヤ 2′6″92⇒2′3″53(▲3″39)


2.筑波は数値目標は達成できたのです。目標を立てた時点では特にSタイヤのそれは素人最速になるはずでした。しかしライバルの伸びがそれ以上で、結果的には後塵を拝することになり、△のでき。
※ラジアル 1′7″94⇒1′7″37(▲0″57)
 Sタイヤ 1′5″83⇒1′5″37(▲0″46)

3.イベントはMSCTは散々でした。R1R投入は正直裏目に出ました。
 JRSCCはイベント自体が消滅したのであれですが、FSSTは実質的にK林さんとの一騎打ちとなり、一勝一敗の痛み分け。でも目標達成で、Sタイヤイベントのエイト平均2位は達成できました。

さて、来年はどんな目標にしようか、これからゆっくり考えます。 

ところで記録はRE070とA050のものだが、富士でほぼぴったり4秒差、筑波でぴったり2秒差は偶然なのか・・・・。

あっ!書き忘れていました。
サーキット走行回数 合計23回(イベント含む)
FSW RC 9回(約100lap)
FSW SC 2回(約50lap)
TC2K  11回(約250lap)
TC1K   1回(約20lap)


Posted at 2008/12/29 21:22:30 | コメント(9) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2008年12月27日 イイね!

NS4でベスト更新、心も日本晴れ!!

NS4でベスト更新、心も日本晴れ!!速報しましたが、懲りもせず本日富士のスポーツ走行に行き、自己ベスト及びRX-8 富士ナンバー付き素人最速記録の塗り替えに成功しました。

さて、直前まで今日行くかどうか迷いましたが、前夜YU2さんと一杯やりに行き、気分が盛り上がったので飲み会は早めに切り上げ、翌日の朝一の枠で走ろうということが決定し、9時半に飲み屋を後にしました。

翌朝、やや体がダルイですが何とか6時過ぎ起き上がり、富士に向かいます。今朝もまた不吉なエンジンチェックランプが点灯しましたが、もう無視して出発です。
富士に7時50分頃着くと、気温0℃で快晴・微風のコンディション、パドックを見渡すとYU2さんとその会社の同僚NさんのDC2、2台しか車が居ません!!

やった!クリアラップだ。

しかし時間が経つとさすがにそれほど甘くはなく、ほどほど車が集まってきました。しかしどう見ても30台程度です。まだチャンスはあります。

いよいよ走行時間です。いつもはそれほど前には並ばないのですが、今日は早く帰りたいのもあって、ピットロードの先頭でコースオープンを待ちます。後ろにエボⅩが居ます。もしアウトラップでバピーンと行くなら、早く行って欲しいと祈ります。

いよいよコースオープンしました。気温4℃でホームストレートはやや追い風です。幸い誰も私を抜いていく人がなく、先頭のままホームストレートに戻ってきます。しかし嫌な距離に見慣れたブルーのインプレッサ、YU2号が迫っています。
かわすなら、早めに抜いてくれと思いつつ、こちらも一切迷いなく全開でホームストレートを駆け抜けます。
一瞬注意が逸れましたが、YU2さんは私を抜くのを諦め、私がレコードラインをトレースして1コーナーへ。
いつものV字走行をちょっとやめ、昔のセオリーで加速重視ラインではしってみました。1コーナーの立ち上がりは全然楽になり、もっとアクセルを開けられそうでした。
自分で言うのもなんですが、コカコーラ、100Rと良い走りです。やはりこのタイミングではGSのグリップは凄まじいです。驚くべき速さと安定性で前半区間を駆け抜けていきます。

そして鬼門の後半セクション。ここでも大きなミスも、前走車もなく、良い感じで13コーナーを立ち上がり、最終コーナーへとつなぎます。

そしてホームストレートに戻り、コントロールラインを通過。

キター!! 2分03秒53!!!
そしてまだ前方はクリアなので、続けてアタックします。次のラップは良い感じで最終区間に差し掛かりますが、残念な事にネッツコーナーから最終にかけて他車に追いついてしまいました。何とか譲ってはもらったものの、やはりロスがゼロではなく、コントロールライン通過、2分04秒28でした。
ロスはあったけれど、1秒とかでは無いと思え、これ以上走ってももうタイムは出ないと考え、勿体無いですが僅か3周で走行を終え、帰り支度をすることにしました。そういえば何故か帰りにエンジン始動したら、チェックランプは消えていました。一体なんなんだ!? 

その後YU2さんやNさんが戻るのをのんびり待ちました。YU2さんは今日はA050のGSのフレッシュタイヤでタイムアタックをしたのですが、ベスト更新はならなかったそうで、必ずしもGSなら簡単にタイムが出るというわけでも無い様でした。

FSSTでK林さんに惨敗し、レコードタイムも首の皮一枚の差でしたが、これで少し引き離す事が出来ました。4秒台はいつか出せるとと思っていましたが、一気に飛び越え、3秒台半ばまで行ったのには、自分でもちょっと驚きました。しかし更に追い込めば、2秒台の可能性もあるとの感触を今日得る事が出来ました。また大きな山に向かって登り始める事になりそうです。

YU2さん、Nさん、今日はお疲れ様でした。
Posted at 2008/12/27 12:12:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2008年12月27日 イイね!

超~嬉しい!

超~嬉しい!ベスト更新しました。リーダーすいません。GSで逝けました。詳細は帰宅後に。
Posted at 2008/12/27 09:29:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2008年12月24日 イイね!

乱暴に計算してみた。

ロガーのデータを元に、筑波2000の例えば2ヘアを61.6kmで立ち上がり、今の最高速の165に対して、168kmと3kmほど伸びた場合を大雑把に計算してみた。結果、バックストレッチだけで0.2秒稼げる事になった。
バックストレッチは本当に単純加速区間だが、他の区間はこんなに端的に動力性能の差が出ないとは思うものの、あと3kmの力があれば、コース全体で0.4秒くらい稼げるかも。ここに来ての0.4秒は大きい。
皮算用がその通りに成り立てば、4秒台に突入可能!?
Posted at 2008/12/24 23:23:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2008年12月23日 イイね!

車も自分も財政も休息が必要

車も自分も財政も休息が必要今日はひと足早く、家族でクリスマス会をしました。ケーキは最近恒例ですが、カミさんと息子の協同作業の作品です。久々にのんびり自宅で過ごす休日です。
7月のMSCTに端を発し、8月のエイト祭り、9月がなくて10月のRTE練習会、そして11月16日のMSCT、12月6日のFSST、12月15の富士リベンジマッチ、12月21日のエイトリアンカップとまさに疾り続けてきました。

正直、エイトも私もクタクタです。エイトは今日もまたエンジンチェックランプが点灯し、別件で立ち寄ったR魔で診てもらいましたが、Dラーの見解と同じでした。なので年明けにはECU交換も視野に入れて、大々的に原因究明と修理をしないとだめそうです。走るのはその後になります。

私も勝手に頂点を目指し、MSCTは論外でしたが、FSST、エイトリアンカップと、Sタイヤユーザーとしては自分より遥かに強い敵であるK林さんやリーダーに挑み、結果は惨敗ですが、それでも自分なりに神経をすり減らしてよく喰らい付いたと思います。
お陰で心だけでなく、お財布の方も大分ズタズタになりました。

今日R魔に行ったのは、何とか10馬力でも上げたいと思ったからです。昨日のデータを見ると、2ヘアの腕の問題は当然有るにしろ、Sタイヤでそれなりに出口は速いはずなのに、ストレート終速ではライバル達より気持ち伸びが悪いのです。そして決定的だったのはRX-RACEの車たちでした。トータルバランスが高く、ドライバーの腕も当然高いのですが、最高速が桁違いなのです。計測点で165kmとか出ている。あたり前の事ですが、やはり速く走る為にはパワーは必須です。スキルで大きく勝るならまだしも、そんな事ないわけですから、自分も一通り総ての手段を投入しないと、勝負になりません。
そんな訳で、ポチッと行くところでしたが、ECUのエラーもあり、それを直してからと言う事で踏みとどまりました。

勝つことも大事ですが、自分のペースを守らないと続けられませんね。危ないところでした。お財布も疲れたのでしばし休息です。

次はいつ走ろうかな・・・。12月27日のNS4Aだったりして(死。
Posted at 2008/12/23 21:01:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記

プロフィール

「タイヤは唯一地面と接しているが、シートもそう言う意味では唯一体幹に接している。だから超重要。」
何シテル?   07/05 07:29
昔は一生懸命タイムを出そうと走っていました。@RX-8 主要サーキットのベストタイム FSW(富士スピードウエイ)レーシングコース Sタイヤ:2′00...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

  123 4 5 6
789 101112 13
14 151617 18 19 20
21 22 23 242526 27
28 293031   

リンク・クリップ

売りたいなぁ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 23:46:18
KYB謹製 純正ダンパー交換😃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 09:12:59
純正シートをリスニングチェアーに改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/24 10:05:24

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
悩んだ挙句ルノーの沼に嵌ってみました。GRヤリス8ATと競合しましたが、どうも私はトヨタ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ミラカスタムに代わって我が家のタウンユースを担当。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
フランス車だけど日産混血、乗ってみれば国産と変わらない信頼性で良きかな。 吊るしでミニサ ...
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
2008年2月納車。これから朽ちるまで我が家のファーストカーとして活躍してもらう。ターボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation