• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミセガワのブログ一覧

2009年06月12日 イイね!

ハイテックシルバーで夏は乗り切れないかも

今日、帰宅すると待ちに待ったバッテリーが届いていた。
だがしかし・・・・・

サイズが115D26R

ヲィヲィ、それは純正サイズだよ。
オレはバッテリー移設キットに変えているから55B19Lとか
でないと。

夜9時に差出人のカービューに電話してみたが、週末のそんな
時間に応答するはずも無く。

とりあえず週明けに対応を聴いてみます。
そのまま処分してくれとか言われたら、どなたかに格安で譲ります。
本来は譲渡できないはずだけど、この場合仕方なし。
Posted at 2009/06/12 21:15:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年06月11日 イイね!

人柱となる新兵器到着でイャッホゥ~ッ

人柱となる新兵器到着でイャッホゥ~ッ全国のミセガワ商店ごひいきの皆さん、とうとうお待ちかねのアイティムが到着しました。皆さんがとっても気にしているコイツです。

今回はMSCTで失格になるのは御免なので、245/40R18としました。幅抑え気味、外径ほどほどで車高に影響小。

問題はパフォーマンスがどうかなのですが、まだ周りを見てもmicさんくらいしか試している人がいないので、私が人柱になりましょう。

R1Rと悩みましたが、DG-5もAD08でセットアップ出しているみたいだし、色々なバランスや人間関係も含めて考え、こちらとなりました。

シェイクダウンは6月20日か21日の富士RCを予定しています。
レポート乞うご期待と。
そしてMSCT、エイトリアン祭りとラジアルイベントをはしごすると。
正直R1Rには勝てないかもしれませんが、R1R使っても勝てなかったので一緒です(爆)。
Posted at 2009/06/11 21:22:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年06月09日 イイね!

もろもろの予約ゲット

もろもろの予約ゲット月曜から水曜まで、毎日座学の研修で帰宅が早いのです。
研修なんて、昔は居眠りの場だったのですが、転職して
3年目のジジィにはそんな余裕はなく、若い人たちに混ざって
死に物狂いで関数電卓をポチポチと。

で、そんな中でも予約を取ったものが二つ。
1.富士山の山小屋。吉田口8合目の最上部に位置する、元祖室という山小屋を予約。
2.7月25日の筑波ファミライY2の予約。これの意味は皆さんよくお分かりですね。

と言うわけで、写真は富士山とエイト。

今年は名実ともに富士のテッペンに登る予定です。
Posted at 2009/06/09 20:08:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2009年06月07日 イイね!

家族で大山登山で小手試し

家族で大山登山で小手試し実は今年の夏休みに、人生一度は登っておきたい富士山への登山を企んでいる。カミさんは計画当初から離脱の予定だが、「8合目より上に登ったら、9合、10合と到達する毎にゲームソフトを1本ずつ買ってやる」と、もので釣って息子と二人で挑戦の予定。色々下調べをした結果、混雑するが河口湖口からアプローチして、8合目で山小屋に一泊し、二日がかりで頂上を目指す事にする予定。

しかし計画だけ立てても、私もスキー以外あまり普段は運動しないし、根性なしの息子が早々に音を上げては全く計画が立ち行かないと考え、近場の伊勢原の大山で小手調べをすることにした。
大山ならばとカミさんも同行し、午前10時半に駐車場を出発、11時に標高700mほどの下社に、ケーブルカーを使って到達した。
そこから山頂の上社、1252mまでの落差550mはもう自分の脚だけの勝負。
途中、大分登ったところで9丁目と記された標識を発見。「ひよっとして10丁目で終わり!?大したこと無いじゃん!!」などと考えながら、周囲の登山客に聴くと20丁目以上あるとの事。まだ半分も来ていない。
この情報でカミさんの疲れがドッと増加。

そこから先も頑張って、20丁目、25丁目と消化。一体何丁目がゴールなんだ?
と思った頃、27丁目で鳥居を発見!!これはゴールが近い。
カミさんが最も疲労困憊していて、後僅かなのに27丁目で待っていると言い出す始末。そこでやや休憩を長めに摂って、どうにか全員揃って頂上へ到着。
山頂は生憎ガスっていて、遠くは見渡せませんでしたが、さすがに涼しくて気持ちよかったです。心配していた息子は、20丁目以降でも走って登れるほど元気で、イヤとも言わず全然平気でした。
最後の2丁目くらいは私の方がむしろバテ気味だったくらいです。
結局頂上は28丁目でした。ここまで休憩を挟みながら90分。初挑戦にしてはまずまず早かったのでは無いでしょうか。しかし斜度が急なのもあって、登りは心肺に相当厳しかったです。富士山ははるかに空気が薄いわけですから、もう少し道がなだらかだといいですが・・・。あと、大山は結構道も険しいと感じました。


下りは心肺は全然楽ですが、膝に応えますし、油断するとコケそうです。何でもそうですが、やはりよく馴染む靴が必須だと感じました。
帰りは65分ほどで下ってきて、結局トータル3時間の登山紀行でした。

明日は筋肉痛や疲労が出るとは思いますが、何とか富士山にも挑めそうです。敵は激しく変化するだろう気候と、空気の薄さですかね。これから息子と暇を見てトレーニングをしつつ、道具の準備を整えます。

でもまず山小屋抑えないと。もう週末は満杯で、平日しか空きはない感じです。富士登山、人気ですね。
Posted at 2009/06/07 16:52:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2009年06月01日 イイね!

やった!当選だ!!

6月8日に発送開始だそうで、楽しみです。

高額商品があたったこととか無かったので、舞い上がりました。
Posted at 2009/06/01 23:00:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「タイヤは唯一地面と接しているが、シートもそう言う意味では唯一体幹に接している。だから超重要。」
何シテル?   07/05 07:29
昔は一生懸命タイムを出そうと走っていました。@RX-8 主要サーキットのベストタイム FSW(富士スピードウエイ)レーシングコース Sタイヤ:2′00...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

  123456
78 910 11 12 13
14 1516 1718 19 20
212223 24252627
28 2930    

リンク・クリップ

売りたいなぁ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 23:46:18
KYB謹製 純正ダンパー交換😃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 09:12:59
純正シートをリスニングチェアーに改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/24 10:05:24

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
悩んだ挙句ルノーの沼に嵌ってみました。GRヤリス8ATと競合しましたが、どうも私はトヨタ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ミラカスタムに代わって我が家のタウンユースを担当。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
フランス車だけど日産混血、乗ってみれば国産と変わらない信頼性で良きかな。 吊るしでミニサ ...
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
2008年2月納車。これから朽ちるまで我が家のファーストカーとして活躍してもらう。ターボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation