• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミセガワのブログ一覧

2012年04月25日 イイね!

夜のミセガワ昇天Vol.2 今度こそドライでどーらい!? の開催起案

夜のミセガワ昇天Vol.2 今度こそドライでどーらい!? の開催起案お疲れ様です。

大分先の事になりますが、12月にまたまた「夜のミセガワ昇天」をやりたいななどと考えております。
プロアイズのご予定を確認すると、12月15日土曜に開催が予定されていて、ここでまたセレブピットをご用意したいと思います。

まだ先の事ですし、私の予定そのものも未確定ですが、一応ここを目指して行きたいと思います。
Delさん、どうですかね?

2月とかよりも12月頃の方が富士は雪が降る事は少ないと思います。


皆さん、奮って参加意思表明していただけるとありがたいです。

Posted at 2012/04/25 22:25:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2012年04月22日 イイね!

RE雨宮 TC1000走行会に行ってきたオッー

RE雨宮 TC1000走行会に行ってきたオッー参加された皆さん、RE雨宮スタッフの皆様、お疲れ様でした。
午後から本降りの雨となった為、タイヤを街乗りに戻し渋滞が始まる前にそそくさと帰宅してしまいました。お陰で4時過ぎに帰宅と、快適な移動が出来ました。

ばっくれてすいません。

で、走行会の方ですが、もうじき5月と言うのに今日は終始12℃位しか気温が無く、去年のうつくしまふくしまカップを彷彿とさせるベストタイムが狙える気候でした。
今日は使えるタイヤがSタイヤしかなかったので、Sタイヤでの走行です。狙いとしては40秒台前半、出来れば39秒台が出ればと思い、走行に臨みました。
エイトの参加者は少なくて、デモカー以外では私ともう一台のたった2台だけの寂しい状況。こりゃ何とかしないと業界が沈没しそう。もっともFD勢は若いオーナーが沢山居て賑わっていましたので、ロータリーとしてはまだ安泰?


1本目は様子見でDSC ワンオフで走り始め、40秒7とか出て、タイヤが温まったところで全オフ、結果的に40秒322と本日の目標をクリアー。

1本目を終えて空気圧を確認するとやや低めだったので、そこを修正して2本目に備えます。しかし今日は色々な走行枠があり、我々の前はドリフト逆走枠が走るし、走る車種も多様でした。


見ていてもなかなか楽しかったです。


2本目はちょっと気合を入れますが、なかなか1周まとめられずこのセッション沢山走って14周目にどうにか40秒141を出してベスト更新です。しかしタイヤも車もタレてきた??
しかし何気にWant目標の39秒台が見えてきました。こりゃ3本目はちょっとマジで行ってみるか。

ちなみに車載はこんな感じです。
<object width="420" height="315"></object>

なんか特徴の無い走りなんですが、TC1000はこれが良いのかも。。。

気合が入った3本目でしたが、走行開始まえから雨が落ち始め、4周目位から明らかに滑るようになり、いくら気合を入れても43秒台とかになったところで諦め、撤収しました。本降りになる前にタイヤ交換しないと。

片づけを終え、あとは雨宮のピットとかに入り浸り、マッタリ過ごしました。しかしデモカーはカッコいい。


走行終了までは見届けませんでしたが、雨脚が弱まる気配は無かったので、多分3本目までの順位で確定だと信じています。

ニャント!!TC1000で良く見る青いエボの次、ロータリー車トップの総合二位で上がりました。さすがヲレ。

ちなみにRE雨宮と書いてあるのはデモカーがラジアルで同乗走行した時のタイムですので、勘違いしない様に。2乗でも42秒フラット位ガンガン出していましたよ。恐ろしい。


それなりにタイムも出たし、青木さんはじめ雨宮関連の皆さんとお話も出来て楽しかったですが、出来ればやはりもう少しRTEやエイトの仲間の皆さんが居ると良かったなと思います。
まずは走る場の提供が大切だと思いますが、その先をどう付加価値を付けていくか、とても難しいと思いますし、私自身も少し真面目にこの業界を盛り上げる事を考えたいなと思う今日この頃です。

さてこれでイベント関係はエイト祭りまで特にない事になります。充電しないと(お財布を)。
Posted at 2012/04/22 17:59:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2012年04月21日 イイね!

FSST 第一戦見学&サポート

FSST 第一戦見学&amp;サポート今日は2012シーズン、FSST第一戦でした。私は出場しませんでしたが、サーキット仲間のYU2さんが参加されるので、タイヤサポート役として行ってきました。

結果、ヘビー級クラスで3位をゲットしたものの、彼のベストからは程遠く、最高速も227kmとか、エイトに毛が生えた程度の伸びしかなく、本来の実力を出し切れない中での3位でちょっとアレな感じでした。



2本目で使用した265/35R18サイズのA050 Mが好感触だっただけに残念なところです。

一方、NS3クラスではエイト仲間のぴょんきちさんが見事2位をゲットされ、富士のガラストロフィーをゲットです。おめでとうございます。

表彰式を中座して、足早に帰路に就きましたが、明日富士ではHKSのイベントが有るので、既に色々な車が来ていましたが、そんな中でローダウンした86が居て、なかなかカッコ良かったです。段々洗脳されてきた気がして怖いです。

この車以外にも今日はパドック内にBR-Zや86が沢山居て、いよいよ時代が変わりつつあるよです。


さあ、明日はTC1000で雨宮走行会です。リーダーが来ないという事なので誰か知っている人居るかな?ボッチはイヤなので、よろしくお願いいたします。
Posted at 2012/04/21 17:38:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年04月18日 イイね!

新東名探索

新東名探索ここのところ土日も含め毎日午前様帰宅の連続で、残業時間も半月で80時間近くになってしまい、昨日一応一区切りとなったので、今日は代休を取得する事になりました。

睡眠時間も不足気味だったので、今日は久々に9時近くまで寝て、起床したあとは今日はパートがお休みだったカミさんを連れて、新東名通称「第二東名」の探索に行ってきました。エイトかミラどちらで行くか迷いましたが、設計速度120km/hの新東名はやはりスピード性能重視と言う事でエイトで繰り出しました。



色々な写真はフォトギャラリーを見ていただくとして、当然ですが道は起伏が少なくて走り易く、綺麗な道でした。

途中の下り清水NEOPASAではもしもツアーか何かのTV番組撮影をしていて、石ちゃんやキャイーン、三瓶さんとかを目撃。

しかし平日なのに駐車スペースは満車だし、右を見ても左を見ても爺さん、婆さんばっかりでした。凄い混雑と老人パワー。この階層の人の消費に日本の経済は支えられているのです。SAの平均年齢68歳くらいか。。。
うちら若手だな。


さすがに三ケ日まで行く元気は無かったので、藤枝で一旦高速を降りて、今度は上りの静岡NEOPASAに立ち寄り、昼飯としてテンジンヤのおでんを食し、息子にお土産のうなぎおにぎりを購入して帰宅の途に就きました。帰りは清水JCTで新東名を逸れて第一東名に道を変更しました。第一の道路のボロイこと。。。

そしてまた明日から職場復帰するのか。。
Posted at 2012/04/18 18:31:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2012年04月10日 イイね!

後付けカーナビの新常識! ストラーダ L シリーズ



①ストラーダ Lシリーズについての感想をお聞かせください。
車種別で収まりが良く、操作性も良いので安全運転に貢献できる。


②ストラーダ Lシリーズ(車種別設計モデル)として期待する車種は何ですか?
ダイハツ ミラ

ストラーダ Lシリーズの特集ページをご覧になった感想をお聞かせください。
純正感覚で使えるうえ、今もパナのカーナビを使用しているので違和感がなく良いと思った。純正は値引きが期待できないが、アフターならば価格も検討できるのがよりよい。


④ご希望の商品は?
200mm対応・Sシリーズ(CN-S300WD)

※この記事はみんカラユーザー限定“ブログ投稿(アンケートに答えて)で”お好きな「最新ストラーダ」が1名様に当たる!について書いています。
Posted at 2012/04/10 17:52:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「サマーゲレンデ開幕戦は散々 http://cvw.jp/b/247321/48555886/
何シテル?   07/21 18:15
昔は一生懸命タイムを出そうと走っていました。@RX-8 主要サーキットのベストタイム FSW(富士スピードウエイ)レーシングコース Sタイヤ:2′00...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1234567
89 1011121314
151617 181920 21
222324 252627 28
29 30     

リンク・クリップ

売りたいなぁ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 23:46:18
KYB謹製 純正ダンパー交換😃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 09:12:59
純正シートをリスニングチェアーに改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/24 10:05:24

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
悩んだ挙句ルノーの沼に嵌ってみました。GRヤリス8ATと競合しましたが、どうも私はトヨタ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ミラカスタムに代わって我が家のタウンユースを担当。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
フランス車だけど日産混血、乗ってみれば国産と変わらない信頼性で良きかな。 吊るしでミニサ ...
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
2008年2月納車。これから朽ちるまで我が家のファーストカーとして活躍してもらう。ターボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation