• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミセガワのブログ一覧

2013年12月24日 イイね!

おもひでポロポロ 俺カー最高!

おもひでポロポロ 俺カー最高!俺カーがないうちの車庫はさびしいです。

しかし愛しい俺カーの雄姿をみなさんが残してくれています。

HASSYさん、KAZさん、ありがとうございます。



富士での俺カー、最高。

ホームストレートに鳴り響く、俺カーのロータリー&雨宮サイドポートサウンド最高。
Posted at 2013/12/24 13:03:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2013年12月23日 イイね!

ミセガワ商店休業中ですが、スピンオフムービーなど

ミセガワ商店休業中ですが、スピンオフムービーなどお疲れ様です。

一晩経って少し落ち着いてきたし、クルマの速報も来たりして少しずつ通常生活に戻りつつあるミセガワです。車ですが単純なオイル漏れとかではなく、やはりただ事ではなさそうですが、お店もオートサロン直前や年末年始で忙し状況ですので、詳細はもう少し先になります。

ただ、少なくともミッションとクラッチは下ろさないと細かな状況は判らないですし、多分エンジンも下ろす事になると思います。

さて、辛気臭い話はこれ位にして、昨日の車載でのワンダー画像をお楽しみください。

1本目、私もまだ本調子ではないですが、Sタイヤを履いていたからこそ実現したリアルテック+谷川選手のアタックラップ追っかけ映像です。

壇蜜には少し離されていますが…。

サイドポート同士のアタマ悪いコーナーへの飛び込みをお楽しみください。


あっ、動画アップは時間掛りますので悪しからず。

ではでは。
Posted at 2013/12/23 15:59:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2013年12月22日 イイね!

エイトリアンカップ2013winterにて

エイトリアンカップ2013winterにて本日エイトリアンカップを運営くださった運営の皆様、そして参加・見学した各位、お疲れ様でした。

A組3走でエンジンオイルを撒いてしまい、多大なご迷惑をおかけいたしました事、お詫び申し上げます。また積車する際などにお手伝い頂いた皆様、AO木様ありがとうございました。

車のトラブルの内容が現段階では不明ですので、今は何とも言えませんが、軽傷で有る事をただただ祈るのみです。

さて、いつもであれば入念な準備の上で臨むエイトリアンカップwinterですが、今回は仕事が多忙で私自身が疲れきっている事も有り、先週の「夜のミセガワ昇天」から殆ど何も手を付けることなく、そのまま筑波に前夜入りする事になりました。

前夜のモナークでは旧知の仲間や東海組の皆さん、バオさん、そしてサプライズの谷川選手も交え、久々に楽しい談笑のひと時を過ごす事が出来ました。この瞬間こそが価値なんだと思います。

さて、今朝はいつになく緊張し過ぎることなく、熟睡して迎える事が出来ました。

みなさんまだ夜も明けないうちから凄い熱気で集合です。


私は今回OPEN-Sクラスに参加で、いつもならばタイヤ現地交換ですが、今回は先週の履きッパなので比較的素早く準備を終える事が出来ました。


毎度恒例の受付嬢のコスプレですが、今回はやはりお日柄からサンタさんでした。冬至なので「ユズッシー」とかでは無かったですね。なんか変態みたいなタオル持ったオッサンがminiさんに無理なお願いしていました。あの写真、miniさんは将来お子さんに見せる事が果たしてできるんだろうか…。

さて、ドラミや準備も無事終わり、いよいよ1本目の走行です。気温は5℃ほど。
SタイヤでのTC2000は凄く久しぶりなので、1本目は練習と割り切り、変わったシフトポイントなどを確認しつつ、1分4秒5ほどであげました。
この時の最高速は165.797と過去最速。リーダーカー同等レベルまで伸びました。過去、2秒89を出した時で163.8ですから、これは期待が持てます。
しかしリーダーや谷川さん、ラジアルなのに3秒台とか。アホか!?

まあでもそれは想定の範囲ですので2本目、3秒台に自分が入れてくる予定で走行。そして予定通り上手く谷川選手の後ろに入って引っ張ってもらい、1分3秒744を記録、最高速も依然として165.138と伸びています。今回は大分使い込んだ中古Sタイヤですので、このタイムは悪くない。ロガー上での最高速は173.9km/hまで伸び、これも過去より2km/hほど速い値でした。

さてさて、しかし2本目も谷川選手の後塵を拝しているので、三本目は僅かでも上回りたいところです。2秒台を出せばそれは達成可能な事。

そして臨んだ三本目、またまた上手く谷川選手の後ろに入りましたが、何だかバックストレッチで離されてしまいます。

????と思って連続アタックしたバックストレッチの終盤でそれは起きました。少し苦しそうにエンジンが吹けなくなり、ホームストレートでミラーを確認したら激しい白煙が。。。。1番ポストでオレンジボールの提示。

「はいはい、判っていますよ。」

しかし気が動転して、すぐに車を寄せればよかったのですが、1コーナーを回ったところでようやくグラベルへ。停車と同時にエンジンルームやエアコンの吹き出し孔から激しく煙が上がりました。一瞬燃えるかとも頭をよぎりましたが、幸い火災までには至らず。

エンジンオイルを激しく吹きました。しかしエンジンは私が故意に切るまでは、グラベルのところで静かに回っていた…。

まあそんな衝撃的な幕切れで今回の走行は終わりました。
トラブルに対して迅速に対応していただいたお店側には大変感謝しています。お陰で大して待つ事も無く、処理する事が出来ました。


しかしこういう遊びですから、いつかこういう事が起きるかもしれないと思いつつも、今日ここで突然その時が来るとは・・・。

事故や災害はみんなそうです。まさかここで終わってしまうとは。。。。

無念でなりません。年末・年始も富士を中心に沢山走ろうと思っていたし、来年はTC2000も精力的に行く予定でした。2月には岡山遠征も予定していたのに。

現段階では被害状況が判らないので、白紙の状態です。厳しい年の瀬になりました。

Posted at 2013/12/22 20:04:45 | コメント(13) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2013年12月22日 イイね!

可哀想な俺カー

可哀想な俺カー見た目には元気そうで今にも走り出しそうな俺カー。

でももう心臓が止まってしまった。

蘇生する道のりはどれほどのものか。。
Posted at 2013/12/22 11:37:12 | コメント(12) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年12月15日 イイね!

夜のミセガワ昇天withプロアイズVol.4 無事終了

夜のミセガワ昇天withプロアイズVol.4 無事終了本日「夜のミセガワ昇天withプロアイズVol.4」に参加された皆さん、お疲れ様でした。また協賛頂いたKnightsports様、横浜ゴム様、そして色々と融通して下さいましたプロアイズ様、ありがとうございました。冒頭のグラフは主要車種の参加台数ですがてっきり最大派閥だと思っていましたが、インプレッサの方が上でした。流石YU2さん。

今回も好天に恵まれ、楽しいひと時を過ごされた事と思います。


一部車両トラブル等有りましたが、大事には至らず何よりでした。

さて、今回は冬の午前開催と言う事でタイムも期待できますが、私の朝も超早です。

毎度ミセガワ昇天からの全員プレゼントを用意していますが、今回は秘密兵器を投入。


パナソニックの「ゴパン」です。これ、米からパンが作れるのです。そういう訳で今回の全員プレゼントは「ミセガワ米米粉パンの朝食サービス」でした。


お味のほどは食べた人しか分かりません(笑)。でも完売しましたよ。

パンは時間がかかるので前日の夕方と夜に二回仕込んで2斤作るのが精いっぱい。それも2個目は朝の5時完成でした。   眠い。。。

そのパンを携えて富士のゲートのポールポジションに付いたのが朝6時15分頃。


6時半、ポールからスタートして順調に車両や会場の準備を進めて皆さんをお迎えする準備を進めますが、やる気満々の皆さん、大半の方が6時半に来場し、必死仕様にチェンジしています。他のピットものぞきましたが、こんなに荷物下ろしていたのはミセガワ昇天だけですね(笑。



時間が経つにつれて、サポートのYU2さんやミーティング参加の皆さんも続々入場でピット裏も大盛況のミセガワ昇天。

慌ただしい中で簡単に自己紹介。なんやかんやで今回も3ピットから溢れる16名ものエントラントに恵まれ、にぎやかにそして楽しい中にも緊張感を持って走行を迎える事が出来たと思います。


さて、私の走行ですが今日は1グループは48台もいます。この台数で良いタイミングでクリアを取るのは奇跡が必要です。そんな事を考えて新品タイヤは温存、先週も使った去年購入の中古Sタイヤで走行する事にしました。先頭で出て、慣熟走行後にムチをくれるも、最終セクターではまだアウトラップ車が居たのと、黄旗停止が提示されていて諦めざるをえませんでした。何気にこのときのセクター1、2はかなり良かった…。

んで気を取り直して次の周ならばまだタイヤもなんとかイケると思ってアタックし、少し引っかかった中で2分1秒763を記録。クリアではない中ではかなり良いタイム。しかしその後何度かアタックを試みるも、クリアが取れず、また自分のシフトミス等もあってタイムは伸ばせず。まあG/Sコンじゃあしょうがないですね。

最高速は計測点で213.86km/h、GPSで214.2km/hとなかなかの伸びでした。

セッションの間に皆さんに米粉パンを売り込んだりして談笑していると、時間はあっという間に過ぎてしまいまして、すぐに2セッションがやって来ました。
Dr.YU2の部屋ではコースの迷える子羊たちが道を説く占いに興じておりました。

今度も中古タイヤのままですが、少しだけ空気圧を上げて温間190~200狙いでスタート。
で、今度は奇跡が起きて2周目はクリアが取れました。しかし何故か今回はSEC1がイマイチ。なんとなく高回転の回りが重い感じです。。。。
一応ベストは更新して、2分1秒238を出しましたが、セクターベストは一か所もなし。

ログを見るとまだイケそうな感じがアリアリ。

赤が今日のベストラップで青が2月10日の1秒5の時の物です。今回1コーナーテンパッているのがよく解ります。しかしコカからヘアピン、300Rはかなりキレている感じでグッド。


う~ん、しかしエンジンいやな感じ。

一旦ピットインしてチェックするも異常は無い・・・・。確認の為再度ピットアウトするもストレートの加速がやはり重い。最高速自体はまあまあ出ていて、何とも言えないけれど真相は来週の筑波ではっきりすると思います。

まあとにかく不調を感じたので4周だけして早々にリタイヤ。

結局全体145台中8位でした。周りを見るとHP10が2分00秒でビックリ。クラス4のトップタイム持っていかれてしまいました。残念。でもあとはターボとかばっかりね。NAの2Lクラスでよくやってるよ。



さて、走行が終われば恒例のジャンケン大会です。今回もプロアイズのAYUMIさんにプレゼンターをお願いし、快く受けていただけました。
で、目玉商品のKnightsports殿協賛のエンジンオイル、この人たちとニャント私がゲット。

罪深さに土下座までしている人がいます。

本当に楽しい仲間達でした。

さて、楽しいお祭りが終了、いよいよガチのタイム出しに行かなければ。今まで仕返しで
年末休みまくりの走りまくりだぁ~っ。
Posted at 2013/12/15 22:48:57 | コメント(9) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記

プロフィール

「サマーゲレンデ開幕戦は散々 http://cvw.jp/b/247321/48555886/
何シテル?   07/21 18:15
昔は一生懸命タイムを出そうと走っていました。@RX-8 主要サーキットのベストタイム FSW(富士スピードウエイ)レーシングコース Sタイヤ:2′00...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1234 567
8 9101112 13 14
15161718192021
22 23 2425 2627 28
2930 31    

リンク・クリップ

売りたいなぁ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 23:46:18
KYB謹製 純正ダンパー交換😃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 09:12:59
純正シートをリスニングチェアーに改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/24 10:05:24

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
悩んだ挙句ルノーの沼に嵌ってみました。GRヤリス8ATと競合しましたが、どうも私はトヨタ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ミラカスタムに代わって我が家のタウンユースを担当。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
フランス車だけど日産混血、乗ってみれば国産と変わらない信頼性で良きかな。 吊るしでミニサ ...
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
2008年2月納車。これから朽ちるまで我が家のファーストカーとして活躍してもらう。ターボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation