• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミセガワのブログ一覧

2022年10月04日 イイね!

2025年頃に

2025年頃にあと2~3年して自動車の納期が落ち着いてきて、異様な中古車価格の高騰とかなくなり、日本の円安もまあまあ落ち着いてきたら(130円くらいかな)

1.ロードスターか86の新車
2.三年落ちくらいの メガーヌRSトロフィー
3.三年落ちくらいの メルセデスAMG A35
4.三年落ちくらいの アルファロメオ ジュリア ターボベローチェ
5.新車のルーテシア インテンステックパック

あたりかなぁ。

1は趣味の世界
2,3,4は趣味と実用を兼ねて
5はほぼ実用で、でも気持ちよく走りたい

そんな感じかな。

全く電動化されていない。

でも3年すると定年なので今より土日移動に縛られなくなるので、別にMTでもいいかと思うし。

何なら館山に車置いて、公共交通機関で行き来するのも有。

木更津にアウトレットに加えてコストコとかも出来て、カーシェアの運転下手なドライバーも溢れているせいか、とにかくここ最近の日曜午後上りのアクアラインの渋滞は酷すぎる。

この前の日曜もドライバー交代要員がいたのもあって、アクアライン諦めて16号と湾岸使って帰ったくらい。

もう車で都心走る時代じゃないかもね。
Posted at 2022/10/04 16:04:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2022年08月26日 イイね!

やっぱりカスタマイズは偉大だな。

やっぱりカスタマイズは偉大だな。こんばんは。在宅ワークと草刈りを両立しているミセガワです。

先週LARGUSの車高調をインストールしました。ロードノイズがうるさかったり、段差舗装の突き上げがキツいなどネガもありますが、やっぱり低く構えたフォルムは素晴らしいです。

あと3年で定年なので、そろそろ上がりの車でも買おうか悩んでいましたが、カスタマイズしたおかげで愛着が増しました。
ここ数年は実家への帰省が3週毎なので、走行距離の増加が悩みのタネではありますが、まあレシプロエンジンだし12万キロ位まで行けるだろう。
というわけで、あと3年位は乗り倒そうと思う今日このごろ。

3年後には純レシプロ車はもう新車はないかもしれんね。
Posted at 2022/08/26 19:27:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2022年08月17日 イイね!

苦節7年9カ月 ついに償還

苦節7年9カ月 ついに償還盆休み中の激務の疲れが取れないミセガワですが、今日は疲れが吹き飛ぶことが。

2014年11月から開始した売電ですが、7年9カ月でついに償還しました。

厳密には借入金の金利や、日々の管理運営費、税金、電線つなぎこみ工事費などもう少し費用が掛かりましたが、まずは発電設備そのものの購入価格償還です。


この間、通年で予測発電量を下回ることは一度もなく、また設備トラブルもありませんでした。

唯一トラブルといえば例の台風15号の時に飛来物でパネルが一枚割れましたが、施工業者の保証で無償修理できました。

我が家ではよく冗談交じりに交わされる会話ですが、年間売電収入と大学の学費が同じくらいでしたので、太陽に大学に行かせてもらったと言っています。

あと数年すると今度はパワーコンディショナー更新が必要になりますが、今後はプラスになる一方ですので、あと12年はバリバリ稼いで老後の生活の足しになってもらいたいと思います。

転職したから退職金少ないけれど、12年間売電収入が入ってくるので大体チャラw
Posted at 2022/08/17 21:01:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 売電事業 | 日記
2022年08月06日 イイね!

スポーツカーとホットハッチの違い

スポーツカーとホットハッチの違いどうも。

半導体不足やら、コロナの影響によるサプライチェーンの乱れとかで最近は新車の納期が全然読めないそうですね。

実は息子が就職して早いものでもう一年半近く経ち、自宅通勤であることや飲み会自粛、さらには最近の若者は結構堅実なのも手伝って、なんか大分お金がたまっているらしいです。

一方で電気受配電設備の保安業務という事で、勤務時間が不規則で公共交通機関での通勤では都合の悪いことも多々あって、「来年あたり車買おうかなー」とか言っているんですよ。

彼の頭の中にあるのはどうやらGR86が最有力。そこは親の影響かも。

しかし「ATでいいや」とも言っています。

一方今の私の愛車のルーテシア、2017年登録ですが色々調べるとラインオフしたのは2015年。長い間ディーラー在庫か何かで埃かぶっていたみたい。
だからまあ7年とは言いませんが実質6年落ちくらいですので、あるいは来年あたり買い替えを検討する可能性もあるわけです。つまり2台同時に購入。
あー、でも来年納車してほしいとか言うと、もう今頼まないとダメなのか。なんかピンとこないなぁ。そのうち純エンジン車買えなくなりそうで危ないな。

息子が例えば86だとしてもMT車買ってくれれば私は迷いなく実用的なコンパクトカー、例えば現行ルーテシアとかVWゴルフとかを選択すればよいのですが、ATの86買われちゃうとちょっと躊躇しますね。

通勤は実用車のほうでしてくれるとスッキリ(俺はMT車で通勤)するのですが。

ATの86とMTのロードスターじゃ、さすがにバカすぎる。

しかし走る方の車はATかどうかは別として、今の日本を見渡すと86かロードスターで決まりなのですが、問題は実用車のほうですよ。

最初はルーテシアハイブリッド良いなと思いました。しかし燃費が通常のガソリン車より25%良くても、一カ月3000円くらいの違いです。年間36000円、10年乗っても36万。
クルマの値差(50万くらい)や購入時の免税考えてもペイするか微妙なところです。
加えて120kg重くなり、パドルシフトはなくなり、トランクも小さくなると考えると、地球にやさしくしている優越感以外にあまりメリットが見いだせない。

どちらもレベル2の自動運転が付きますからその点でも有意差なし。

対抗はアウディA1 の35やゴルフ(ちょっとデカいけどポロが1Lだけになっちゃったので)、プジョー208あたりかな。でもこいつらみんな高くて、ぶっちゃけルーテシアのコスパダントツなのでした。

残念ながら国産にはBセグで実用的(自動変速機付き、自動運転付き)でなおかつスポーティーな車となると、スイスポ一択になってしまいます。でもスイスポならMTで乗りたくなるし、MTなら86やロードスターという事で、国産には触手が動く車がありません。

しかしルーテシアRSに乗ってから、コロナ禍当初出控えた余韻もあってか、あんまり無駄に箱根や山梨とかにドライブに行かなくなってしまいました。

スポーツカーは一人で乗っていて絵になる。だから家族を置き去りにして早起きして走りに出てもなんとなく罪の意識が薄かった。
しかしホットハッチは雰囲気としてはやはり実用車なので、一人で早朝出ていくのはなんだか絵にならない。一人でウロウロしていると罪悪感満点www

クルマのキャラのせいでそんなことになっているのか、はたまた自分の心境の変化なのか。そこも見極めがいりそうです。

Posted at 2022/08/06 15:38:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2022年06月25日 イイね!

足柄峠 万葉うどんから箱根大観山ドライブ

足柄峠 万葉うどんから箱根大観山ドライブこんばんは。

今日は暑くてグッタリでした。

今週は野良仕事もなく、家にいてもグダグダしているだけでアレなので、カミさん誘って近所をドライブしてきました。

まずは246号から洒水の滝の前を通過して足柄峠方向に走り、峠の手前を左に入った地蔵堂そばの万葉うどんで腹ごしらえ。

穴場的で小綺麗な店構え。

縁側的なテラス席もあって素敵だし、お店も勝手に先入観で老夫婦が営んでいるのかと思いきや、うどんを打っている人も、案内の人も凄く若い方でビックリ。

肝心のうどんもコシが強くて喉越しなめらかな讃岐風で私には合っていました。
ざるうどんで520円という値段も安くて隠れ家的な良い店見つけました。


お昼を食べた後は腹ごなしに金太郎の遊び石まで散策。


本当は夕日の滝まで歩く予定でしたが、今日は暑すぎて断念しました。

その後足柄峠と仙石原を結ぶ林道を走って箱根に出たのですが、道中は天気が急変、強風と濃霧・降雨と山の天気の急変ぶりに驚きました。
あと林道の対向車の皆さん、減速したり、路肩に車を寄せたり反応できる余裕がない運転はお止めください。

カーブでのスピード感を味わいたいなら、ライセンス取得してサーキットでやりましょう。

小言はこの位にして、箱根に出ると天候の悪さもあってか意外と混雑していない感じで仙石原から大観山を目指します。

遊び石まで歩いて汗かいたので、景色の良いところで冷たいものでも飲みたいと。


という事で大観山レストハウス2Fでお茶して、読書して。

混雑のない快適な箱根を下り、最後は秦野駅の王将で餃子のテイクアウト。


今日は汗もかいたし、餃子とビールでこりゃたまらん。

おっと、餃子の前に今日の労を労って、ルーテシアを洗車してやりました。


というわけで近場でなかなか充実のカーライフが送れる神奈川県西部最高。
Posted at 2022/06/25 20:03:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「タイムズカーで気になる車を徹底試乗企画 第一回「トヨタ ルーミー」 http://cvw.jp/b/247321/48629395/
何シテル?   08/31 17:05
昔は一生懸命タイムを出そうと走っていました。@RX-8 主要サーキットのベストタイム FSW(富士スピードウエイ)レーシングコース Sタイヤ:2′00...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

売りたいなぁ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 23:46:18
KYB謹製 純正ダンパー交換😃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 09:12:59
純正シートをリスニングチェアーに改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/24 10:05:24

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
悩んだ挙句ルノーの沼に嵌ってみました。GRヤリス8ATと競合しましたが、どうも私はトヨタ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ミラカスタムに代わって我が家のタウンユースを担当。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
フランス車だけど日産混血、乗ってみれば国産と変わらない信頼性で良きかな。 吊るしでミニサ ...
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
2008年2月納車。これから朽ちるまで我が家のファーストカーとして活躍してもらう。ターボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation