• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAKUの"あいみーぶ" [三菱 i-MiEV]

整備手帳

作業日:2020年11月15日

ポジションランプのデイライト化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
先日取り付けたポジションランプは、少し奮発して明るいのを選択していたのですが、実はデイライト化を企んでいました。
昼間の天気のいい日でも視認性をあげたいのでパワーが必要です。ただ、明るいだけで寿命が短いと嫌なので、少し安心の(根拠はないですが)国内ベンダーのHID屋さんのものを選んでおりました。

しかし、昼間はいいものの、薄暗くなると眩しくなりますので、スモールランプON時に少し減光することにします。
なお、既にバンパー下に取り付けているデイライトにはスモールランプONで減光しているので、その調整ユニット出力電源を分岐してポジションランプの電源ラインにぶっ込みました。
またもやヘッドライトユニットを取り外します。、これで5回目です^^; 取り外したヘッドライトの写真はありません。

写真は取り外した後のコネクタ部です。まずは助手席側ですが、薄い紫がポジションランプ電源。ここを切断してデイライト用の電源ラインに変えます。
一応、テスターでポジションONで12Vが来ていることを確認します。
2
ヘッドライトバルブをLEDにしたので、使っていたHIDバルブが余りました。このHIDバルブのハーネスは防水タイプなので、これをぶった切って流用します。ハンダづけして熱収縮チューブで絶縁&防水処理。車両のポジションランプの電源にすぐ戻せるようにしておきました。
3
運転席側は何故か助手席側とは色が違い、水色(→青が混ざった黄緑ですね)のハーネスです。これを切断、デイライト用の電源を投入します。
4
以前にバンパー下にLEDデイライトを取り付けましたが、その時の車内から引いて来た電源ライン(アクセサリー電源)がボンネット裏まで来ているので、それを分岐して運転席側ライトへ、分岐したハーネスをまた分岐して助手席側ランプへ。タコ足配線でとっても雑😅 まあ数Wですし大丈夫でしょう!
ここは防水じゃ無いんかい!! と突っ込みは無しで。どうせビニールデープでこの辺りを束ねで整理するので水は入り込まないようにします。
一応取り外しできるように、平形端子を差し込むエレクトロタップです。この分岐ハーネス便利ですよ。
5
組み付ける前に点灯チェック!スモールOFFでMAXで光ります。
6
スモールON時の点灯チェック。 減光されましたが、写真ではAUTO露出なのでよく分からんですね。

助手席側も同じように結線して点灯チェック。正常に点灯確認後、元に戻します。
7
MiEVを起動、キーONと同時にポジションランプとデイライトがピカッー。
なかなかいい感じ~っ。(今度はマニュアル露出で撮影)
8
スモールON(ポジションランプON)の状態。先ほどより光か柔らかくなりました。電圧が5.5V程度と12Vの半分くらいになっていましたね。(調光ユニットの減光量設定は最大)
なお、調光ユニットは車内においています。

これで、思惑通り、ポジションランプのデイライト化が完成です!!

→スモールランプ電源ONになった時に電源が浮いているためなのか、バック時のモニターに少し斜線の走査ノイズが入るようになりました。抵抗などのキャンセラーを噛ます必要があるのかもしれません。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ウィンカーLED

難易度:

ハイマウントストップランプをLED化(再)

難易度:

シートヒーター温調装置作成

難易度:

シートヒーターパイロットランプLED化

難易度:

アイミーブ ウインカーLED化

難易度:

初代アイちゃんのフロントマップランプを貰う。

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「i-MiEVのワイパー拭き残しが出てきた。延命処置を施します。単に逆につけるだけです。経験上これで1年年くらいは持ちます(笑)」
何シテル?   06/02 17:49
i-MiEVがやってきて11年、リーフは初代中期から2代目(40kWh)、そして昨年e+と乗り継いできました。 i-MiEVを契機に、新しいCarLife...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

インテリジェントルームミラー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/10 19:53:18
まちエネ「毎日充電無料プラン」を継続 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/09 18:10:02
リーフと三菱V2H設置と効果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/29 17:33:04

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
2年を過ぎ3年目です。 ようやく20000kmを超えました。帰省やオフ会など土日のロング ...
三菱 i-MiEV あいみーぶ (三菱 i-MiEV)
13年と2ヶ月、来年の8月には6回目の車検となりますが、まだまだ元気なi-MiEVです。 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2021/8/1、新しいリーフが納車されたと同時に、この子は下取り車としてディーラーに引 ...
日産 リーフ 白リーフ・エアロスタイル・・えーやろ~ (日産 リーフ)
新型リーフの下取りとして、2018/8/25に次のオーナーさんの所に旅立ちました。4年半 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation