• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAKUの"あいみーぶ" [三菱 i-MiEV]

整備手帳

作業日:2023年7月25日

艶エキスパート

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
定期的に実施しているi-MiEVへのボディーコート。
といっても、前回いつやったか記録がなかった。おそらく2年ぶりだと思います。
先月施工したのですが記録として残します。

新しい車への施工は緊張しますが、古い車では見違えるようになるのでやり甲斐があり楽しくて仕方がない(笑)
2
ご覧の通り、i-MiEVには1/4で十分です。大型車用が3500円くらいで売ってました。5年くらい前に購入し小分けで使っていてこれが最後です。
3
洗車の後、軽く粘土でボディを舐めて表面を整え、2時間ほど乾燥させて完全に水分を除いて始める必要があります。
気温は高かったのですが、曇っていて風もなくコーティング日和です。
軽くスポンジで塗り拡げます。虹色の干渉膜が見えますね。
4
ルーフ
右サイド
左サイド
フロントボンネット周り
と作業を進めます
5
最後にリアへ

i-MiEVはちっこいので作業もどんどん進みます。
6
いきなり完成です。
まずまずの艶ですね。きれいになりました。
7
普段は、洗車後のお手軽コート剤で済ませておりますが、定期的(~2年毎)なこのボディメンテのお陰で12年超には見えない状態を保持しています。
先日、一年点検に持っていきましたが、ディーラーの方に「きれいに乗っていますね!と12年とは思えません」とサービストークとわかっていても我が子を褒められたような感覚で嬉しいものです。
8
お手軽コート剤が巷に溢れていますが、このWillsonの艶エキスパートはコスパ最強です。
記憶は定かではありませんが、おそらく20年くらい前からあるロングセラー。古いので最近は大型車用が2000円台で買えるようです。

調べてみると、Willsonは製品開発が進んでいて、もっとすごそうなのがラインナップされていました。一番上にあったのが「艶MaxGOLD」。
今回の施工でこの「艶エキスパート」は全部使い尽くしたので、次回「艶MaxGOLD」やってみたいと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

充電記録

難易度:

ロアアームボールジョイントブーツの交換。

難易度:

駆動用バッテリー容量測定_202406

難易度:

シートヒーターパイロットランプLED化

難易度:

トップテザーアンカー取付

難易度:

ハイマウントストップランプ電球交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「i-MiEVのワイパー拭き残しが出てきた。延命処置を施します。単に逆につけるだけです。経験上これで1年年くらいは持ちます(笑)」
何シテル?   06/02 17:49
i-MiEVがやってきて11年、リーフは初代中期から2代目(40kWh)、そして昨年e+と乗り継いできました。 i-MiEVを契機に、新しいCarLife...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

インテリジェントルームミラー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/10 19:53:18
まちエネ「毎日充電無料プラン」を継続 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/09 18:10:02
リーフと三菱V2H設置と効果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/29 17:33:04

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
2年を過ぎ3年目です。 ようやく20000kmを超えました。帰省やオフ会など土日のロング ...
三菱 i-MiEV あいみーぶ (三菱 i-MiEV)
13年と2ヶ月、来年の8月には6回目の車検となりますが、まだまだ元気なi-MiEVです。 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2021/8/1、新しいリーフが納車されたと同時に、この子は下取り車としてディーラーに引 ...
日産 リーフ 白リーフ・エアロスタイル・・えーやろ~ (日産 リーフ)
新型リーフの下取りとして、2018/8/25に次のオーナーさんの所に旅立ちました。4年半 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation