• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けんちゃん@7000のブログ一覧

2024年12月12日 イイね!

X81マークトゥ〜😆

おはこんばんちはん〜。😄

昨日。用事もないのにリサイクルショップをうろついたら、悪い癖(笑)




マーク The マークトゥ〜

の一つ前。

即買いました(笑)2100円やったんで。

あと、またまたまたまたまたタミヤのBNR34のZチューンも…!←ストックあるのに、買い癖(笑)

で、このマークIIさん。

長い長い付き合いで、フジミとアオシマ。

どちらも作りましたね〜。

塗装もせず!

内装も作らず(笑)

はじめて作ったプラモデルは、

何もついちゃあせんと

母親に笑われたもんです😄

駄菓子屋で、フジミの峠シリーズ800円とか。😄

30年ぶり?(笑)の

箱を開けるドキドキトキメキング〜♪

なななんつ!

ZRシリーズのエアロつき!

超お得。

純正リップまで、さらには

ブレンボのブレーキにどさくさにまみれてローダウンパーツ!標準!!




不要部品の網掛けありますが、いやいや

絶対必要!

これで、大量のストックから

わざわざピンや不要部品を漁る事が無いだけで嬉しい!!

足りないパーツは、大量の「捨てられない」ゴミという名の余りパーツ(笑)の中から何とかすれば何とかなりそ。😆

2JZも、タミヤのエンジンがいくつか余りがあるので

大加工すれば・・・😄

私、当時は小学校の考えでプラモデルのシャコタンといえばボディキャッチを一段多めに噛ますことしかわからなかったので(笑)







充分名車!😆

また、そのうち作ります(笑)





で、ジェネシスのR30

いきなりなんとなく完成という名の完成です(笑)

というのも、同僚からBNR32の依頼を受けてそろそろ置き場に困り、急遽😆

さすがに、慣れたキットなのでかなり省きましたがやはり組み上がった姿勢はシャープでかっこいい!




で、先に作ったアドバンベース号に色々加飾をば(笑) 

やはり、同じプラモデルが2台以上あるとまた違いますね!

R30は、前期を含めて赤黒ツートンが3台になりましたが、やっぱり赤黒ツートンがよく似合う車です。

前期は、タミヤのブラックスペシャルなんですが、んなもん関係ね〜ばりに(笑)

プラモホイールあるある。

アルミホイールが、毎回いっつも3本しかないのは。

なんでじゃ〜?どういてじゃ〜?

だ〜れがじゃ?😄
Posted at 2024/12/12 21:42:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月21日 イイね!

全ては、クラウン😎

全ては、クラウン😎おはこんばんちは!😀

今日は、ドリフトカーレーシング2の

イマドキ?(笑)

クラウン特集です!

っすねって、言うたち17系しかないのがアレですが(笑)




実は、自分は小さい頃に13クラウンが大好きでミニカーを買ってもらったり

14クラウンも大好きで、目の前を走ってる親父と一緒に信号待ちで眺めたり(笑)

「トランクが分厚いね〜」とか(笑)

まさに、少年の心に刺さった1台。




親戚のおじさんが、14クラウンの前期に乗ってたり、近所のおっさんが13の3000のに乗ってたり。

まさに、高い車というたら幼いながらクラウンという印象。

母親の会社の社長さんが750iでしたが



まさに少年けんちゃんは、車はドアが多いほどいい車(笑)と勘違いしており
その凄さがわからんかったという🤫

当時は、VIPカーとかしらんかったので、塗装もしてないプラモデルやトミカで大満足でした(笑)




で、次に出たのがこれ!

フジミから1200円のマジェスタ!

何台も作りました←小5くらい(笑)

テールが何ともかっこいい!

ステアリング機能無しですが、当時はフジミのBCNR33も同様だったので

全然気にせず(笑)

タミヤのR33をはじめて作って気がつくという😀








で、本題(笑)

17マジェっぽい車




この角度が一番好き♡




このテールランプ。




もちろん、フルチューンで

まあまあ速い車に仕上がりましたが

やはり、せっかくなので7リッターV8に載せ替えるまでは頑張ります(笑)




ちなみに、こちらは17アスリートっぽい車(笑)

なかなかボディカラーが定まらず

何回も塗り直し(笑)

ロイヤルに振ると、ツートン

アスリートに振るとやっぱ黒かな?って。

マジェスタもアスリートどちらも、出力的には、まあまあですが重たいので

やはりエンジン載せ替えが前提の設定なのかなと。

が、このゲームは重たいのは悪い事が一概でなく重たければ重たいほど後退が獲得しやすくなるのがまたハマる要素😄




マークIIも、最近アップロードで110系が追加されたので





私の大好きなJZ#系を




何卒




車種を




がんばって




リリースしてくださると



幸いです(笑)




たまにわけのわからんバグもありますが(笑)




それ以上のワクワク感




↑直6の3000

つまり2JZみたいな、811馬力のハチロクみたいな車(笑)

これからも、よろしくお願い致します〜😀

PS

ロータリーのハチロクっぽい車は、

反則的に刺激的です(笑)






まさに、ドライブユアードリームズ(笑)

願わくば

ヴェロッサとブリッド、歴代クラウンと歴代セルシオを課金でもいいので希望です。😄
Posted at 2024/11/21 23:12:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月07日 イイね!

12,882cc

12,882ccおはこんばんちは!😆




昨今、だいぶ大型のでかさにも慣れてきて。はれて路上教習中ですが

←すんまへん💦なかなか休みが合わず仮免だけでヨンカゲツ消費してきました(笑)





はじめて公道に出ると、まあ不思議と乗りやすい(笑)

やはり、広々した環境は

いいね!😆

むしろ、フォワードよりも乗りやすいのと車の揺れが段違いですが(笑)

なるほど、長距離もこれなら😀

が、教習中。

いつもの仕事の感覚で踏んでいくと

センセイより

「もっと踏んでみましょうか!」

(;O;)・・・。

「は、はい〜っ!」

速い!(笑)

まあ、単純に排気量倍以上の


1万2882cc

こんな加速したら、荷物が〜(笑)

間違いなく、倒れる😀

あと、デジタコから急加速です!回転オーバーです!って悲しくなる音声が間違いなく車内に響きわたるわけで😆

慣れたら、遠慮せずに踏みつづけました。

あと、教習車は必然的に平ボディなわけですが平ボディに慣れてないので

完全に高さ制限恐怖症になってますね💦

トンネルでさえも、実はビビる(笑)←実際には当たらないです。

あと、平ボディはリアが超跳ねる!

この辺りは、実際の仕事では
四軸にエアサスなのでだいぶ違うのかな?とか思いながら。

縦列駐車も、いつもはバックカメラに甘えまくりなので
改めて車の長さに慣れんといかんなあって痛感(笑)

早く免許を取らないかんと焦る年末になりそうです。😀

Posted at 2024/11/07 00:23:39 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年10月30日 イイね!

☆アートカミオン〜!☆

☆アートカミオン〜!☆十八番ん゙蛮痴話(笑)

昨今ドリフトレーシングをやり込み、ちょりまふ違和感😆




はい。完全にワタチは

デコトラ伝説X2と思い込むバカヤローです(笑)

が!このゲームでヘッドが出る+ドレスアップ自由+チューニング次第で馬力アップ!😆

やらんわけがないプロドリ3仕様です✨

これで国産御三家があれば、言う事ないですが、まあしゃーない。

現在2000HPですが、やはりまだパワー不足を感じてエンジン積替え検
討中(笑)




トルキーな(笑)仕様です




で、もちろん軽トラも(笑)




もう少し、日本語のバイナルがあれば更に良いですね😆

こちらは、ロータリー載せ換えの870hp(笑)

まさに、小さいバケモン。ミドリマキバオー的?

くるくる回ります。




ご覧の様に、ワタチの大好きな北米仕様のZ31後期型みたいなのも出てきます!





あと、プラモでなんとなく見たことある車。

すんまへん、名前わからないですが。。










フロントに比べて、ゴッツイボディの持ち主。

あと、Z32っぽい車(笑)


無いはずの後期型仕様。



かなり気にいってます!

↓車名:ミッドナイト(笑)


もちろんアレ仕様です(笑)



個人的には、Gノーズにしてヤンキーメイトにしたかったんですが
 
ないもんは、しゃーない(笑)











この辺りのラインナップも、嬉しい!

先日アップデートでJZX110マークIIが出たので勢いでブリッドとヴェロッサも登場してほしいです✨ 

まだまだ物足りない秋の夜長になりそです😆
Posted at 2024/10/30 22:24:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月12日 イイね!

for FR PILOT

おはこんばんちは!





この間、買うた180SX。

実は、同僚のリクエストがあり
元愛車の理想形ということで

まあめんどくさい加工とともに着手してます(笑)





まだ、仮の姿ですが

・ヘッドライト半目
・サンルーフ穴あけ(キットに穴あけ指示の印無し)
・シャコタン、キャンバー調整
・リアのシャフト→いつものピンに変更
・BNR34メーター(アオシマ)
・BNR34純正アルミ(アオシマ)
・リアテール穴あけリアル加工
・BNR34純正フロントシート
・ブレンボ移殖
・他色々‥(笑)

リアスポイラーも、自分は純正が大好きなんですが、リアスポなし希望でトランクのスジ彫り穴埋め(笑)

ちなみに、ワタシは180SXはキットがなかなかレアなので
これに関してはボディ加工は小学生の頃からしなかったんで無知です!(笑)

なので、ストックの180SXの新品ボディを2台分\(^o^)/

お粗末にしてしまいましたね(笑)

ボディだけ、フジミさん取れんかな?

ボディなしキットが増えるのはつらい(笑)

あと、フジミにアオシマホイールは自分の中では常識ですが
今回はフジミのブレンボブレーキディスクにアオシマのホイールなので
ディスクの穴あけに時間がかかってます。

まあ、けど色々経験になってますが
もう二度とやらないと誓います!😂

内装も、さすがにtheフジミの
「Unitバス」(笑)状態ではかわいそうなのでアオシマS15のドアパネルでなんとかごまかしました(笑)

サンルーフ付きにしたら
内装も丸みえなので😂





たったこの為に30分くらい肉抜き(笑)に励みましたね!

はじめは、アオシマのアコード用がもう少し大きくて良さげでしたが
結局、チルド用のステー(実車のチルドさせるアレ)がないのに気がついて
キットの部品にしました。

まだ、もう少しかかりそうです(笑)




で、(笑)

まだストックもあるにも関わらず😆

JENESISの鉄仮面を衝動買い(笑)




てか、もうすでに作ったのがありますが何となく満足してなかったこともあり(笑)

これは、レーシングスピリットのアドバンベースでした。。




なかなか、泣かせるデカールです!

愛のスカイライン(笑)




このフロントスポイラーを取り付けることにより、より低重心でらしさ極まるフォルムが完成します!(笑)

単品で欲しいなあ〜!




一応、こんな感じ。

良くも悪くも、西部警察の時の余り部品であろう名残が懐かしい(笑)

もちろんフロントまわりは、ぼったり違いますき満足😆

一度組んだら、大体想像つきますが
果たして今度はヘッドライトとボンネット、ボディのちりが合うように慎重ですね!

この頃のアオシマも、まあまあしんどいころですから(笑)←今の新車は楽にちりがあうキットばかり。
 
たまに、アオシマのエアロ系キットのちりが合わないって記事をみますが、
実車すら純正のエアロ以外はたいてい沿わない(笑)ですから、

そこは、あれこれ工夫の見せどころ!

むしろ、エアロ系キットを出してくれることに感謝ですね!(おかげでベルテックスのワイドフェンダー仕様はボディ一体形成になってますが、これが自分は変にやりにくかったり‥。)

こうやって、日々欠品だらけのキットが積んでいくのです(笑)

そのうちなんとかせんと‥😂









Posted at 2024/07/12 16:47:13 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「言い訳タイム(笑)

新品がまだあるのに、また買う少年の心を。

僕は一生、忘れない(笑)

が!Z31のイージーアライメントシステムは

興味津津なので、いつかブログにまた載せます!

よろしくね〜(笑)

ご飯の注文時に

安定の大盛りOKな、貴女に乾杯!😄」
何シテル?   08/09 16:49
けんちゃん@2634と申します。よろしくお願いします。 とにかく車が好き。 トラック野郎です! 運転手で、過積載に要注意です!w お酒も好き、魚...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

X81マークトゥ〜😆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/17 19:56:40
NESTABRANDさんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 22:34:28
いくにげるさる😆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 21:22:19

愛車一覧

ホンダ オデッセイ オデッセイアブソルート (ホンダ オデッセイ)
はじめての、HONDA! これから色々やっていきます。
日産 その他 はいどら (日産 その他)
もちろんハイドラ専用(笑)( ̄▽ ̄;)
日産 ティーダ 日産 ティーダ
コンパクトでも、内装はティアナ並み! 好きな一台でした。 なんで、日産はやめたのか理 ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
素晴らしき実用性(笑) ターボが欲しい(泣) 走らん!(笑) 希少?! 寒冷地仕 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation