• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mukoのブログ一覧

2025年04月12日 イイね!

タイヤ履き替え!

タイヤ履き替え!ここに来て、やっと相方さんのスタッドレスからの履き替え。



N-BOXは、スタッドレスの山限度からの新調するの忘れてて、履いてませんでした。

なので、普段なら履き替えのタイミングっでのタイヤローテーションを実施。

前後左右の入れ替えなので、ジャッキアップしやすいリヤをジャッキアップして左右入れ替え。

次に横で一気にジャッキアップして、前後を上げて前後タイヤを交換。

これを左右作業して、もう一度、リアをジャッキアップして、左右を入れ替え。

何気に面倒な作業でした(;^_^A
Posted at 2025/04/12 21:43:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車同時作業等 | 日記
2025年04月05日 イイね!

オイル 滲み、漏れ ...

オイル 滲み、漏れ ...Nシリーズ、S07型エンジンのあるある?

エンジンオイル滲み、漏れ。

欠陥エンジンだと思うが。

購入して10年になりましたが、購入当初は結構フロントバンパーを外して作業してました。

初回車検(3年)の前から、OIL滲みを発見してて、保証で修理も考えましたが洗浄してごまかしてました。

これが、外から見えないくせ者なんですね~!

なんか、車預けて修理でDでバラされるのも、何か嫌なので。

(D作業、正直信用できないMuko)

そもそもが、製作所の組み立てが作業が悪いのか、エンジン本体が悪いのか?

厩舎じゃないのだから、今の時代にエンジンオイルが滲むような品質あり得ないと思いますけど。。。


これを機に、車検前には毎回洗浄する儀式を行ってました。

そして去年の車検時は、、、

指摘されてしまって、次回は修理が必要かもしれませんと言われました。

そもそも、S07型のエンジン、オイル漏れが当たり前のエンジンになってません?

そんな今日、本当ならNSRにETCを取り付けたかったけど、オイル滲み対策をということで、昼前から作業開始!

久しぶりに、フロントバンパーを外しました!


バンパを外したら、部品が2個落ちてきました。。。


よくわからん部品で、どこに付いてた?

調べてみると、「フロントバンパーロアボックス」とか言う部品で、多分ですが、法規的な衝突安全の人身保護的な部品ですね?

本来取付されてる場所は、左右バンパー下隅ぶぶんであることがわかりました。

固定用のクリップが無いので、今回は取付無。

クリップ購入しておきます!

バンパーを外してのオイル滲み(漏れ)の状況。




ギトギトです。

滲みが浸透して、埃で真っ黒。

まだ、路面にオイル垂れが有る訳ではありませんが。

バンパーを外して、洗浄!




ほどほど、綺麗になりました。

そして、このオイル滲み(漏れ)を改善するために行う儀式は!


PITWORK NC81オイルシーリング剤です。

使用量はエンジンオイル4~5ℓに対して1本(300mℓ)

S07A型は、2.6ℓ(OILフィルター交換時容量)なので、150mℓほどを目安に注入することに。

計測するのも面倒なので、容器のラベルを少し剥がして、、、


凡そ半分の部分に目印をペイントしました。

使用方法は「使用する前に容器をよく振ってから注入。 暖機運転後エンジンを停止して、オイル注入口から注ぎ、その後30分程度アイドリング運転。 その後走行すると除々に効果を発揮し、安定持続」するらしい。

Mukoは、暖気運転中にバンパーを取り外し、外したところでエンジン停止。

その暖気された状態のエンジンを洗浄しました。

理由は、暖かいエンジンブロックに染みついた滲み(漏れ)の汚れが落としやすいかな?のため。

発火する危険性もあるので、真似する場合は自己責任で。

目印を目途に、注入!


注入後は、更に30分ほどエンジン始動。



目印通り、上手く注入できました。

前回、オイル交換して1000㌔ほど走行してたので、今回注入するか、しないか、悩みましたが。。。

次回のオイル交換時(4000㌔後)、残りのNC81を再度使用したいと思います。


この「NC81」の効果は、その後報告したいと思います!
Posted at 2025/04/05 20:55:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-BOX トラブル | 日記
2025年04月04日 イイね!

愛車と出会って10年!

愛車と出会って10年!4月4日の今日、愛車N-BOXと出会って10年になりました!

10年前、4月1日登録から、税金が10,800円に変わることから、販売店は大変だったことでしょう!

3月末に登録できたので、7,200円。

この10年で、110,000㌔ほど。

コロナもあり、年間10,000㌔チョイという感じですね。

早いもので、もう10年経つんですね!

N-BOXというと、現状3世代!?

JF5,6よりJF3,4、それよりJF1,2の方が、いまでも一番見かけると思われる?

N-BOXの乗り替えは、あの標準ドリンクホルダーの場所で、以降のはー。。。

他に乗りたいと思う車もないし、乗用車のスポーツ系もいいけど

高価すぎて、普通にに乗るには無駄と感じてしまい。。。


これからは、メンテ重視になるかと思いますが、頑張ってメンテしていきたいと思います!
Posted at 2025/04/04 22:00:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | N-BOX | 日記
2025年03月30日 イイね!

ETC電源、事前準備!

ETC電源、事前準備!中古でNSR用のETCを入手したわけですが、装着前に事前準備として電源のハーネス部の修正作業。

電源はリアテールランプから取るために、事前に作った電源供給用ハーネスカプラを使います。

中古で購入した電源線には、平型端子が取付られてるのですが、これをギボシ端子に交換しました。

電源ハーネスを切り取り、平型端子を撤去。

被覆を剥いて、心線を半田つけ。


ハーネスが細いので、ヒシチューブ(熱収縮チューブ)で太さを調整。


ギボシカシメ


事前に作った電源供給用ハーネスカプラと試しに接続して完成!


電源線には、ヒューズがあるのですが、このヒューズケースの開け方が謎で、悩みました。

Netで取扱説明書とか確認しても、ヒューズの交換方法は記載されてなく、それ以外の検索結果も交換してる情報が見つかりませんでした。

想像の中であれこれ弄ってみて、できました!


怖さなくて良かったー 汗

あとは、実際にNSRに装着ですね。
Posted at 2025/03/30 21:39:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | NSR | 日記
2025年03月22日 イイね!

我が家の、年3回の行事!?

我が家の、年3回の行事!?まもなく4月になりますね。

この3月、春が来る?と思えないような気温や天候。

そんな今日は、20℃近い。。。

我が家では、ゴキブリさんや害虫が現れることはないのですが、予防として毎年3~4回外出時に床下にアー〇レットを置いて、床蓋を閉じ炊きます。

通常の使われ方は、室内なのであろうけど、床下で炊くことで部屋の壁外を2階含め全体に薬が充填されるかな?と。


炊く前には、外の床下通気口を蓋しての作業。

約2時間ほどかかりますが、外出から戻れば炊き終えてます。

床下でも、玄関から入室すると、かなりの臭さ。

窓を開けて空気の入れ替えをしてー

害虫予防になるのか分かりませんが、少なからず効果はあるのかな?と思ってます。
Posted at 2025/03/22 22:05:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 近況 | 日記

プロフィール

全国、いろんな道県民を経験してます。 みんカラ19年生☆(;^ω^) 20年目指して少しでも長く続けられたらと思います。 フォローは大歓迎致ですよ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

旧 N-BOX 用のサンシェード内蔵大型ルーフコンソール( ;∀;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 21:19:39
[ホンダ N-BOXカスタム] 表示灯(スパナマーク)リセット方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 22:08:27
ホンダ(純正) グラブレールASSY (ハンガー付き) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/06 22:33:33

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
ホンダ純正パーツ流用で、シンプルな仕様の弄りを目標! 外装は一通り無限で整い、内装は純正 ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
1994年 新車購入。 シルエットジャパン製ロスマンズカラーで武装. 仕様詳細 (愛車 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
DIVA 4WD TURBO 相方様が、メインで乗ってます。 煽らないでね~
ホンダ NSX ホンダ NSX
【再投稿】 愛車紹介を削除して再.再.再.登録となります。 パーツや、整備手帳も消えてし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation