• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mukoのブログ一覧

2025年04月05日 イイね!

オイル 滲み、漏れ ...

オイル 滲み、漏れ ...Nシリーズ、S07型エンジンのあるある?

エンジンオイル滲み、漏れ。

欠陥エンジンだと思うが。

購入して10年になりましたが、購入当初は結構フロントバンパーを外して作業してました。

初回車検(3年)の前から、OIL滲みを発見してて、保証で修理も考えましたが洗浄してごまかしてました。

これが、外から見えないくせ者なんですね~!

なんか、車預けて修理でDでバラされるのも、何か嫌なので。

(D作業、正直信用できないMuko)

そもそもが、製作所の組み立てが作業が悪いのか、エンジン本体が悪いのか?

厩舎じゃないのだから、今の時代にエンジンオイルが滲むような品質あり得ないと思いますけど。。。


これを機に、車検前には毎回洗浄する儀式を行ってました。

そして去年の車検時は、、、

指摘されてしまって、次回は修理が必要かもしれませんと言われました。

そもそも、S07型のエンジン、オイル漏れが当たり前のエンジンになってません?

そんな今日、本当ならNSRにETCを取り付けたかったけど、オイル滲み対策をということで、昼前から作業開始!

久しぶりに、フロントバンパーを外しました!


バンパを外したら、部品が2個落ちてきました。。。


よくわからん部品で、どこに付いてた?

調べてみると、「フロントバンパーロアボックス」とか言う部品で、多分ですが、法規的な衝突安全の人身保護的な部品ですね?

本来取付されてる場所は、左右バンパー下隅ぶぶんであることがわかりました。

固定用のクリップが無いので、今回は取付無。

クリップ購入しておきます!

バンパーを外してのオイル滲み(漏れ)の状況。




ギトギトです。

滲みが浸透して、埃で真っ黒。

まだ、路面にオイル垂れが有る訳ではありませんが。

バンパーを外して、洗浄!




ほどほど、綺麗になりました。

そして、このオイル滲み(漏れ)を改善するために行う儀式は!


PITWORK NC81オイルシーリング剤です。

使用量はエンジンオイル4~5ℓに対して1本(300mℓ)

S07A型は、2.6ℓ(OILフィルター交換時容量)なので、150mℓほどを目安に注入することに。

計測するのも面倒なので、容器のラベルを少し剥がして、、、


凡そ半分の部分に目印をペイントしました。

使用方法は「使用する前に容器をよく振ってから注入。 暖機運転後エンジンを停止して、オイル注入口から注ぎ、その後30分程度アイドリング運転。 その後走行すると除々に効果を発揮し、安定持続」するらしい。

Mukoは、暖気運転中にバンパーを取り外し、外したところでエンジン停止。

その暖気された状態のエンジンを洗浄しました。

理由は、暖かいエンジンブロックに染みついた滲み(漏れ)の汚れが落としやすいかな?のため。

発火する危険性もあるので、真似する場合は自己責任で。

目印を目途に、注入!


注入後は、更に30分ほどエンジン始動。



目印通り、上手く注入できました。

前回、オイル交換して1000㌔ほど走行してたので、今回注入するか、しないか、悩みましたが。。。

次回のオイル交換時(4000㌔後)、残りのNC81を再度使用したいと思います。


この「NC81」の効果は、その後報告したいと思います!
Posted at 2025/04/05 20:55:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-BOX トラブル | 日記
2019年07月20日 イイね!

ワイパー、動かなくなるんですけどー

ワイパー、動かなくなるんですけどー50000㌔超えたMy N-BOXです。

少し前から、ワイパー作動中にワイパーが停止(動かなくなる)することがあります。

ここ最近、雨が続いてるなか発生率が高くなってきました。

通勤時間、35分~45分


この間に、2回ほど停止。

私のワイパースイッチの使用ポジションは、ガラコ効果もあるので

基本が、INT:間欠ダイヤル
alt

高速道路でも、普通の雨ならINT:間欠のダイヤルMAX
alt

速度連動なので、たぶんLOモードと同じ速さ。

そんなポジションで走行してますが、走行10~15分すると動かなくなる。

動かないときは、信号待ちでアイドルストップし、走行するときにブレーキペダルを外すと1度動くはずのワイパーも、、、無反応の無動作。

あれ?と思い、復帰させる方法は
alt
HIポジションにするか、

MISTに入れるかで復帰します。
alt

間欠ダイヤルや操作やLOポジションに入れても復帰はしません。(画像はLO)
alt

色々情報を集めてみても、原因不明。

1つあることは、、、

取扱説明書にも書かれてた。<公式HPからダウンロード引用>
alt
alt

ここの黄色マーカーした部分

ブレーカー作動で、数分後に復帰する。

この内容から、作動停止後から復帰するまで我慢走行!

バイパスなので、停車できなかったのネ(;^_^A

すると、5分以上かかったか?

復帰し、なにもなかったかのように通常作動。

しかし、そのまま走行してると、2回目の作動停止。。。(;´・ω・)

その状態で停車して、止まったワイパーを外から手で動かしてみて!?

なんと言う話も聞いたのですが、今回は道路状況からできなかった。

ホンダの延長保証「まもるくん」に契約してるけど、何かと販売店は遠いし、事象の再現がするとかしないとかで長引きそうですよね。

で、そんな今日は、雨も降ってなかったので、ワイパーリンクの清掃をしてみました。
alt
ワイパーリンクを取り外し、ジョイント部分の清掃と摺動部の給油(^^)/

これで回復するかは分かりませんが、分解清掃給油後に再現確認作動実施!
alt

20分ほどINTポジションでワイパー作動15分近く実施しましたが、再現なし!

そのまま、ぼけ~とみてても、水道代がかかるだけなので(苦笑)

停車状態と走行状態でも変わってくると思うので、このまま様子見ですね。

同じ事象が起こる方は、居ますかね???

とりあえず、作業内容は整備手帳見てね!
(2024年7月現在、上記整備をしてから、再発してません😆)

作業は写真を撮りながら行ってるのですが、、、

2004年に相方様にクリスマスプレゼントしたPanasonic DMC-FX2が、、、

もろに、コンクリに落としてしまった(ToT)/~~~

結果、レンズが動かなくエラー発生(;´Д`A ```

このカメラは、チョイ撮りに役立ってたのに、、、残念!

というか、カメラさんごめんなさいm(_ _)m

最後に、この季節の作業には、蚊取り線香が出需品になってきましたよ!



Posted at 2019/07/21 01:28:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | N-BOX トラブル | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイドラ!
2025年06月21日 08:04 - 19:54、
376.13 Km 11 時間 47 分、
8ハイタッチ、コレクション2個を獲得、バッジ64個を獲得、テリトリーポイント640pt.を獲得」
何シテル?   06/21 20:21
全国、いろんな道県民を経験してます。 みんカラ19年生☆(;^ω^) 20年目指して少しでも長く続けられたらと思います。 フォローは大歓迎致ですよ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

旧 N-BOX 用のサンシェード内蔵大型ルーフコンソール( ;∀;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 21:19:39
[ホンダ N-BOXカスタム] 表示灯(スパナマーク)リセット方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 22:08:27
ホンダ(純正) グラブレールASSY (ハンガー付き) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/06 22:33:33

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
ホンダ純正パーツ流用で、シンプルな仕様の弄りを目標! 外装は一通り無限で整い、内装は純正 ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
1994年 新車購入。 シルエットジャパン製ロスマンズカラーで武装. 仕様詳細 (愛車 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
DIVA 4WD TURBO 相方様が、メインで乗ってます。 煽らないでね~
ホンダ NSX ホンダ NSX
【再投稿】 愛車紹介を削除して再.再.再.登録となります。 パーツや、整備手帳も消えてし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation