• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mukoのブログ一覧

2018年09月08日 イイね!

ライフのエアコン、復活(^^)/

ライフのエアコン、復活(^^)/今日はライフのエアコンのフィルターとファンモーターを引取に行ってきました!

家に戻り、早速作業開始!

作業内容のエアコンフィルター交換ファンモーター交換は整備手帳見てね(^_-)-☆



誰でも簡単にできる作業です。

先日モーターの写真を撮り忘れたので、再度分解しました。

故障の原因は、ブラシの摩耗劣化。

ブラシが短くなり、スプリングでのスライドが渋くなり、コミュテータに接触できなくなり通電しなくなる。

ブラシ部分の分解清掃すると、多少良くなりますが、使えるのも時間の問題でしょね!?

82000㌔での交換となりました。


エアコンフィルターを交換したとき、とあるユニットが目に入りました。



そうそう!

納車して間もないころに取り付けたもの。

ジェイ・ロード@siecleの「ADIC」!

簡単に言うと、燃調。

ホビオにも付けてたけど、結構実感るものです。

ユニットだけで、ライフTURBOで6馬力チョイUP

ホビオはカムシャフトを交換してたので、このADICで燃調補正に使ってました。

今更ですが、ライフのパーツレビューに登録しました(;^_^A
Posted at 2018/09/08 17:26:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | Life 部品 | 日記
2015年10月03日 イイね!

ライフの部品、沢山(^^)/

ライフの部品、沢山(^^)/今日は、相方様LIFEの部品を引きとりに行ってきましたー

きれいになっちゃうけどごめんね~ヽ(^o^)丿

リフレッシュ!リフレッシュ!


家に帰ったら、取付しちゃうぞ!っと。
Posted at 2015/10/03 20:39:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | Life 部品 | 日記
2015年08月15日 イイね!

ドライブレコーダー

ドライブレコーダー今日は、N-BOXの初回6ヶ月(無料)点検。

まだ、半年にならないけど走行距離5000kmになる所で。。。

半年又は5000kmらしいですね!知らなかった。

ハガキにも「5000km」の事は記載されてなかったので。

そんなN-BOX、ただいまの距離、4850km。



5000kmになるので、OIL交換もお願いしました。

作業が終了し、サービスのフロントの方が色々説明に来られました。

まず始めに言われた一言が・・・

D:「ブレーキディスク、カッコイイですね!」

私:「ありがとうございます!」

D:「どこのですか?」

私:「N-ONEのディーラオプションのですよ」

D:「そうなんですか!? 合うんですね!」

私:「はい。 TURBOか四駆であれば同じですね」

そんな話をしながら、

D:「そうそう! N-ONEのレースに参戦する事になったんです!」

と、このあと永遠にお話(笑)

結構楽しめました。



そして、お題目に。

朝早くから、家の電話が。。。

宅急便でした。


相方に、「ライフにもドライブレコーダー付けてよ」と散々言われてたので、ポチッた訳で。

でも、宅配業者からの電話をでた相方、、、、

相方:「ねー、なんかやけに高価なもの買ったの? なんか荷物届くよ!!」と・・・(~_~;)

私:「ドライブレコーダー買ったんだよ! ライフにも付けるんでしょ!?」と。

相方:「高くない?・・・」

・・・・・ 安いのも有るけどとは言えなかった。


そんなドラレコ、「CR-2000S+」と言う物。

INBYTE製になります。

丁度N-BOXを買う前に新発売されたものです。

一般的に購入するのって、オート○ックスとかでみて、売れ行き1位とか選んだり、ユピテルとかセルスター製が一般的かと思いますが。

この辺は、N-BOXが納車されるまでに探して拘ってみました。

バモスホビオの時に、デーラーオプションのドラレコを付けてますが、ただ映ってるだけ!?

と言わんばかりに、ナンバープレートも見えないお粗末さ。

結構高かったんですけどね。

そんなドラレコも付けたまま、後輩に譲りましたが。。。

N-BOXに乗り換えて、新しいドラレコを探した時に「これいいかも?」ということで

今回、ライフにも同じドラレコを購入しました。

別途にSDカードを併用することができるので、点検の帰りにドンキーに寄って追加するSDカードも購入しました。

このドラレコ、コンデジ位な大きさ(笑)

でも、リアカメラも備えてるんです。

少し残念なのは、ディーラーオプションのドラレコにはオプションで手元に撮りたいときに手元にスイッチを備える事ができましたが、このドラレコは、タッチパネルで操作しないといけないこと。

まーディラーオプションのドラレコは、Gの発生で録画するタイプでしたから、「ここ!」と言うのを撮影したいときには、別オプションのスイッチが必要だったわけです。

でも今回のは、常時録画してるので、上書きされる前にSDカード交換すれば、欲しい所は確保しておけますし、ホルダ変更すれば消える事もない。

このドラレコをもっと知りたい方はINBYTEを覗いてくださいね。

後方カメラ付けるのが、面倒なんですよね(・_・;)

何気に配線太いし、前から後ろまで。。。

見栄えは拘りたいし(~_~;)

ですが、早めにLIFEにも取付しようと思います!

夏季休暇、終わりますが(唖然)









Posted at 2015/08/15 23:21:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | Life 部品 | 日記
2011年06月04日 イイね!

ドラレコGet ( ^o^)σ

ドラレコGet ( ^o^)σ友達からドライブレコーダーを譲ってもらいました(^o^)丿

でも、、、

ハーネスは捨てちゃったらしくて、カメラと本体のみ。。。

(・。・;

と云う事で、今日NSXの部品購入ついでに

ドライブレコーダーのハーネスキットと、スイッチを購入しに行きました。

SDカードも無かったので、コ○マ電気で498円の2GBを購入!

家に帰って、早速通電させて作動確認を行った結果

無事に作動。。。

SDカード購入したは良いけど、専用ソフトが無かったので、、、

でも考えてみれば、ホビオと同じドライブレコーダーだったので

ホビオのSDカードから、専用ソフトをコピーして無事に対応できました(~_~;)

このドライブレコーダーは雷太君(ライフ)に取り付けたいと思います(^^)/

あっ!

ドライブレコーダーはHonda Access製です。

Posted at 2011/06/04 21:11:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | Life 部品 | クルマ
2009年10月10日 イイね!

ライフに付けてるナビ

ライフに付けてるナビ先日CDDB & MCDBの話しましたけど

このナビ(Gathers VXH-079CV)なんですけど

ここ最近、ミュージックラックの立ち上がりが遅くて

それと、前の話のCDDBとMCDBのバージョンUP作業時間。

そんなこともあって、メーカーに修理をお願いしたわけで。。。

修理は一週間で終わって、今は手元にあります。

でも、データーは全てリセット状態(・_・;)

この前時間かけてUPしたCDDBとMCDBも全て初期状態(@_@;)

また車に付けてからだと大変なことになるので

家の中で、過去データからバージョンUP開始中(・。・;

総ファイル数、、、

なんと99ファイルもある。。。

でも早速データUPしてみると

今まで1ファイル20分程掛かってたのが、3分~10分程で終わるんです。

やっぱり修理出して良かったよ~~~

ついでに、地図も最新版にバージョンUPしちゃいました(^。^)y-.。o○

よ~し!! 後23ファイル、頑張るぞ!!

そして明日、ライフに戻すぞっと。

Posted at 2009/10/10 21:37:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | Life 部品 | クルマ

プロフィール

全国、いろんな道県民を経験してます。 みんカラ19年生☆(;^ω^) 20年目指して少しでも長く続けられたらと思います。 フォローは大歓迎致ですよ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

旧 N-BOX 用のサンシェード内蔵大型ルーフコンソール( ;∀;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 21:19:39
[ホンダ N-BOXカスタム] 表示灯(スパナマーク)リセット方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 22:08:27
ホンダ(純正) グラブレールASSY (ハンガー付き) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/06 22:33:33

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
ホンダ純正パーツ流用で、シンプルな仕様の弄りを目標! 外装は一通り無限で整い、内装は純正 ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
1994年 新車購入。 シルエットジャパン製ロスマンズカラーで武装. 仕様詳細 (愛車 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
DIVA 4WD TURBO 相方様が、メインで乗ってます。 煽らないでね~
ホンダ NSX ホンダ NSX
【再投稿】 愛車紹介を削除して再.再.再.登録となります。 パーツや、整備手帳も消えてし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation