• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mukoのブログ一覧

2024年11月30日 イイね!

N-BOX エンブレム交換 (^^)/

N-BOX エンブレム交換 (^^)/知人の愛車、一つ前のN-BOXと言えばいいのかな?

2nd N-BOXというのかな?

そんな、JB-3,4 N-BOX Custom 特別仕様車 STYLE+ BLACK!

エンブレム交換のお願いを結構前からされていて、やっと今日交換してあげることができました。

ブラックエンブレムにしたい!

と聞いてたので、Honda純正のブラックエンブレムに交換かと思ったら、部品を見ると、N-BOXエンブレムと、Customエンブレムが無い。

そもそも、N-BOX Custom 特別仕様車 STYLE+ BLACKのエンブレムって、Hマーク以外気持ちパールが入ったブラック文字。

なので、そのままでいいのか!?と思ったら、渡されてたHマークエンブレム、純正ではないブラック塗装のエンブレムでした(;^_^A

車を見ると、ナンバーロックボルトが装着されていた。

本当は、バンパー外して、グリル外して、、、とでの作業ですが、、、

バンパーはナンバー外さないと、取り外しできないんですね。

面倒なので、、、


グリルの上部のクリップ1個とボルト2本を外し、グリル本体の差し込みクリップを引っ張って隙間確保!


このまま作業して交換完了!



グリルが真っ黒なので、ブラック塗装エンブレム付けるとHマークの主張ないね。

リアも交換。


早朝の作業でした。

長い時期待たせてしまってたので、凄く喜んでくれました(^^)/

早朝作業でしたが、明日から12月とは思えない暖かさの中の作業でした。
Posted at 2024/11/30 20:41:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 知人愛車作業 | 日記
2022年12月28日 イイね!

アライメント調整!

アライメント調整!仕事納めだったMukoです。

皆様も、そろそろ年末休みになりましたかね?

少し前に、「Mukoちゃん、アライメント調整したいんだけどー」と、、、

お願いしに、会社の車仲間がやってきた😓

私は、「年明けでいいよねー」と言ったんだけど、、、

結果が、今日だった🥶

車は、先日にクラッチ交換をした(させられた)BEAT

なので、「イケヤフォミュラー メイプル」を持参しての出社。

仕事終えて、先日S660でも使った場所での作業。

ここは、タイル床なので、先日のS660の時にひらめいた裏技で、切れ端のカーペットが有ったので、それを裏返した上にフロントタイヤ。

滅茶苦茶滑っていい感じに使える(笑)

で作業。

4輪全てにイケヤフォミューラーのA-oneゲージを装着し、S660の時と同じ様にトレッド測定。

そして実測!




フロントもリアも、半端ないトウアウトでした。

持ち主希望の、トウ 0'
 

簡易測定器でも、0' は一番正確に出せると思う。

フロントにシルバー


リアにイエロー


4輪全てのゲージ装着なので、精度も増してます。

ここの所、自分の車じゃなく、他の車のアライメント測定に貢献してしまってるMukoの「イケヤフォミュラー メイプルA-one」ゲージ。

作業開始から2時間チョイで、持ち主希望のいい数値に調整できたので、予想より早めに作業が終えられたと自己満足しながら帰宅しました😁

普通に考えると、こんなアライメントゲージを所有してる人は、、、

まー、過去にNSXでサーキット走ってたので、簡易的でもと所有したゲージ。

今の愛車ではー、、、

とは思いますが、お陰様で2017年~での60,000㌔ほど(スタッドレス期間除く)を今でも装着中。
そろそろ、スリップサインに近くなってきましたので交換時期かな?とは考えてますが、もちろんグリップも低下してるハズですが、普通に走る分には問題ないでしょう!?

相方様のLIFEも同等!

挙句の果て摩耗より、ひび割れでの交換という感じで、タイヤに易しい調整😁

素晴らしき、「イケヤフォミュラー メイプルA-one」。


この作業終えて、やっと最終日にの業務が終わった感😅
Posted at 2022/12/29 00:43:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 知人愛車作業 | 日記
2022年10月22日 イイね!

ホンダ ビート(BEAT)のクラッチ交換(;'∀')

ホンダ ビート(BEAT)のクラッチ交換(;'∀')今日は、会社の後輩?仲間?友達?

少し前に、BEATを購入しました。

そんな後輩?仲間?友達?が、一か月前から「Mukoちゃん、10月22日にクラッチ交換お願い~~~!」と。


歳、10違うんですけど、「ちゃん」つけて呼ばれる(苦笑)

まー、彼も車弄るの好きだから自分からも作業できるし、そんな前からお願いされると遣らないわけに行かないよね(;'∀')

そんなわけで、今日がその10月22日。

時々、S660触る時にも借りる作業場で行いました。

私のミッション降ろしは、NSXの時から馬ジャッキで行います。


私が行くまで、彼がバンパーだの、幌ウインドウだの、リッドなどを外しておいてくれたので、時間差ということもあり、エンジンの熱も冷めた状態で助かりました。
シャカシャカと作業し、無事にミッション降ろし完(^^)b




お掃除は、持ち主君に(笑)

このBEAT、エンジン載せ替えてて、エンジンブロックやらオイルパンやら、新品みたいに綺麗でしたよ。

BEATのミッション降ろしとか、BEAT事態触ったことなく、始めて良くみたんですけど、OILパン、おしゃれですね!

後方にはHマークが付いてて、真下にはHONDAと。


そして、新品クラッチとクラッチカバーを取外したものと比べてみる。

クラッチもカバーも、部品番号が変わってて、明らかにモノが違ってて、、、

比べるにも、比べ物になりませんでした。


そして、、、、

Mukoが自分のホビオのミッションオーバーホールの時に、合わなかったアクティー乘ってる時に使ってた、センター出し治具。

ホビオ ミッションオーバーホール

今回は、ばっちり!


こうやって、ホビオのミッションオーバーホールついでに交換したクラッチが同じモノの様で今回のと見比べると、まだまだ使えましたね。

まー中古車だから、気になりますよね。

交換終了してミッション載せて完成(^^)/

と思いきや、セルモーターが回らない(◎_◎;)

なにもミスはしてないのだけど、、、

二つの配線も、どちらも接続に異常はなし。

彼が、セルモーターも洗浄してたから、何か原因が発生したのか?

仕方ないので、セルモーター外して、単品で別電源で作動確認。

問題ない。

では、車の端子の配線が断線したか?

テスターで確認すると、二個とも電圧が来る。

原因不明(;´Д`A ```

どちらも問題ない事を確認して、再度組付ける。

そして、実際にエンジン始動を行うと、、、

キュルキュル、、、

ブ~ンと無事に作動しました。

何かの衝撃で、固着したのか?

良くわからないけど、無事に作業完了(;´∀`)

そんな作業したBEAT




あ~、久しぶりな重作業で使れた。

そうそう!

ミッションとエンジンの固定ボルトが1本無かった(;゚Д゚)

見えにくい場所で、エンジン載せ替えたときに未取り付けしたのかな?

場所が悪いので、ほぼ同等サイズのボルトが手持ちで有ったので、後からでも簡単に交換できる場所に偽物ボルトを締付けておきました。

彼にもボルトがない事を確認させてのことなので、今回良い発見をしましたな(^_-)-☆

明日は、4回目のコロナワクチン接種してきます!

体、動くかなー(;^ω^)
Posted at 2022/10/22 20:47:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 知人愛車作業 | 日記
2018年05月26日 イイね!

プチオフ@弄らせていただきました(^^)/

プチオフ@弄らせていただきました(^^)/keiojisanさんと、再プチオフ会(^^)/

今回は、弄りでのオフ会です!

とあるホームセンターの立体駐車場で待ち合わせ!

弄りでは嬉しい立体駐車場!



晴天雨天かかわらず、安心して事前の段取り場所ができること。

でも、立駐内は暗いのが欠点で、作業には向きませんね。


そんな今日は、天候は薄曇りの作業日和!

立駐の屋上! そんな手もあるんですねー立駐!

作業してても、「暑い」と感じることが無かったことが幸いでした。

そんな、keiojisanさん。

前回同様に、洗車してきてるね(;^_^A

私の愛車は、、、汗

でも、画像だとわからないよね~(;^_^A

お話によると、昨日オリジナルウインカーのLED仕様で、ヘッドライトAssyを交換してきたと!

しかもヘッドライトAssy内蔵ウインカーは、専用ユニットを使ってシーケンシャル対応と!

実際見て、、、

凄い!(◎_◎;)

素晴らしかったです☆

コントロールユニットで、シーケンシャルにしたり、通常点灯にしたりできてました。

凄い(´・ω・`)


私も遣ってみたいけど、ここまでの技術力はないですな(;´Д`)

凄くきれいに、仕上がってました!



実際のシーケンシャル作動も、きれいに☆!

カッチョいい!!

そんな今日の目的は、keiojisanさんのお車を、ちょこっと弄りさせて作業。

作業内容は、「お・も・て・な・し (^人^)」をさせていただきました(^^)/


装着されて、気に入っていただけたら嬉しいですね!
Posted at 2018/05/26 22:34:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 知人愛車作業 | 日記
2018年04月30日 イイね!

FREED HYBRID ドラレコ作業(^^)/

FREED HYBRID ドラレコ作業(^^)/明日からGW(^^)/」での事前準備しておいた、ドラレコ。

本日、とあるホームセンターの屋根付き駐車場で取り付け作業実施(^^)/

天気も良く、直射日光が怖かったので屋根付き駐車場で(;^_^A
周りの目も気になるので、端の方で。


隣に自分の車を止めて、工具も取り出しやすいように。

このフリード、NAVIのテレビ視聴も購入当時に頼まれた車です。

販売店でお願いして断られたとのことで、できないか?の相談で。。。

それ以来、フリード触るのは2回目。

センターコンソールとか外したことなかったので少し不安もありましたが、やってみれば「へ~っ」て感じで取りはずし。

なぜにこんな場所外すのか、、、

エアコンパネルスイッチからも電源取得(;゚Д゚)

変わったところから取るなーと。


依頼の奥さまは、作業開始してすぐに買い物へ。

戻ってきて、写真のようにバラバラになったところをみて驚いてました。

「もっと簡単に終わるのかと~」と。

そして気になったのは装着までの時間ですね。

奥「どのくらいかかる?」

私「2時間くらいかな?」

と言いながら、作業中喋りながらも、丁度2時間で完了。

屋根下作業の考えが有ったにもかかわらず、明かりを持参するの忘れて、、、

でも、フリードの配線結線が奥まってるところがなく、助かりました(;^_^A



破損もなく、無事に完了できてご満足(*'▽')


Posted at 2018/04/30 21:30:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 知人愛車作業 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイドラ!
2025年06月21日 08:04 - 19:54、
376.13 Km 11 時間 47 分、
8ハイタッチ、コレクション2個を獲得、バッジ64個を獲得、テリトリーポイント640pt.を獲得」
何シテル?   06/21 20:21
全国、いろんな道県民を経験してます。 みんカラ19年生☆(;^ω^) 20年目指して少しでも長く続けられたらと思います。 フォローは大歓迎致ですよ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

旧 N-BOX 用のサンシェード内蔵大型ルーフコンソール( ;∀;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 21:19:39
[ホンダ N-BOXカスタム] 表示灯(スパナマーク)リセット方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 22:08:27
ホンダ(純正) グラブレールASSY (ハンガー付き) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/06 22:33:33

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
ホンダ純正パーツ流用で、シンプルな仕様の弄りを目標! 外装は一通り無限で整い、内装は純正 ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
1994年 新車購入。 シルエットジャパン製ロスマンズカラーで武装. 仕様詳細 (愛車 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
DIVA 4WD TURBO 相方様が、メインで乗ってます。 煽らないでね~
ホンダ NSX ホンダ NSX
【再投稿】 愛車紹介を削除して再.再.再.登録となります。 パーツや、整備手帳も消えてし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation