• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mukoのブログ一覧

2019年12月07日 イイね!

S660でスポーツランドSUGO(^^)/

S660でスポーツランドSUGO(^^)/初めてのスポーツランドSUGOを走ってきました(^^)/

てか、クッションが全くないバケットシートと、足回りが硬いS660での東北自動車道走行でも遠方となると。。。

正直、疲れました(;´Д`)

しかも、走行後は復路(T_T)


スポーツランドSUGO、途中PAでナビなしで向かってたので、持参したタブレットに電源を入れて、、、

場所と距離と所要時間を確認。

そんなPAの横の車を確認すると、、、(◎_◎;)

覆面パトカー!

まぁ~、なにも悪さは無いので気にしないけど、視線が気になった(;^_^A

FIA公認サーキット、富士スピードウェイ、ツインリンクもてぎ、今回のスポーツランドSUGO!

ツインリンクでは、軽自動車の走行はNGなのでFitのみですが、今回のSUGOは今までのサーキットで一番楽しかったですね!

結構な勾配なので、軽自動車には厳しいコースですが、特に最終コーナーの進入スピードを頑張れば、ホームストレートの10%の登坂でのタイムダウンは避けれるかもね。

ミニサーキットでもないのに、今回もLSDが無いことに残念な気分に。

SUGOで最高速がでるバックストレッチ。

そこからフルブレーキして入るのが、馬の背コーナーになりますが、バックストレッチから馬の背に入るときの皆さんのブレーキング!

ハードですな(;^_^A

私はコース知らないので習熟。



S660でもメーターで時速は170を超えます!

何気に楽しい場所でした。

S660って、本当に安全な車で挙動に不安が全くないですね。

毎回ラジアルタイヤなので、一度Sタイヤで走って見たい!

軽自動車には厳しい勾配がありますが、とっても楽しめるテクニカルコースでした。

また遊びたいコースですね!

次回はタイムも気にしながら(^^)b
Posted at 2019/12/08 23:07:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2019年11月18日 イイね!

ツインリンクもてぎ(^^)/

ツインリンクもてぎ(^^)/週末、会社仲間とツインリンクもてぎに、「もてぎチャンピオンカップレース」を!

職場仲間の助手席で、現地まで。

いろんなレースがあって、一日があっと言う間に終わってしまった。

気が付いてみれば、もう真っ暗(;^_^A

帰りは、、、

CLアコードの運転。

オルガンペダルに馴染めなかったことは、事実(苦笑)

品切れにもなるほど人気の、「タイヤカスさきいか」!



今回は、Getできました(^^)/

おみやげ~~~♪
Posted at 2019/11/18 22:18:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2019年10月30日 イイね!

フリー走行

フリー走行ツインリンクもてぎの、スポーツ走行!

・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・


現地に向かうときから、雨が・・・・・

近々の天気は、曇りで午後以降の雨予報もあったけど、早朝から雨( 一一)

やってらんね~ぜ!

天気予報に害されたぜ!


サーキット走行、雨の練習にはなるけど、、、、

走ってなんぼは、やっぱりタイムを気にしちゃう。


最近走るサーキット。

逆に考えると、雨アタックタイムと言う考えもあればいいんですよね!

いままでの過去、ウエットが嫌いでドライの中でしか走らず、アタックもしてこなかった結果、雨が大っ嫌い。

気にせず、ウエット時のタイム記録を作ればいいだけですね。

でも、雨は、、、、ヘタレで天候での気持ちも↓↓↓

やる気スイッチ、全く入りません~~~~


今日は、別レースで新調したメットを被って高成績だったのでご利益ありそうな気分だったんですけどな。。。

気分マイナスモードで、作業着で走っちゃった😢



事故なく、無事に走行終えられたことが一番いいことですね(^^)b

Posted at 2019/10/30 01:31:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2019年04月30日 イイね!

久しぶりな Sタイヤの感触(^^)/

久しぶりな Sタイヤの感触(^^)/元号変わる最終日の雨のなか、サーキット走行してたMukoです(;^_^A

平成最後に事故、、、なんてと注意しながら走ってきました。

午前中は、純正ホイール&ノーマルタイヤでの走行。

雨だけは大っ嫌いで、今までのサーキット走行会等も、雨は不参加が当たり前で走らない(^^;)

午後の走行は、Sタイヤに変更。

レインの中、ハードコンパウンドだけど、それでも(笑)

久しぶりにSタイヤの感触(^^)/

FFの車だから、個人的には、リアタイヤにミディアムが欲しいなーと。

S660のサーキットもラジアルですし、Sタイヤってやっぱり凄いねー!

って、低レベルな話(;^_^A


そしてそんな今、「令和」になりました。

私の中の平成は

やっぱり、自然災害が多く感じました。

私ながらの平成の思い出、ありがとう♡

令和も、平和で素敵な時代を迎えられたらいいなと。。。

Posted at 2019/05/01 00:36:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2019年02月04日 イイね!

富士スピードウェイに行ってきた(^^)

富士スピードウェイに行ってきた(^^)2日からFSWに向かって宿泊(^^)/

1年半ぶりになります。

そんな2日、御殿場IC降りて富士山を見たいね!

適当に峠登ったところに、良さげな場所が。



少し雪も残る中、寒さも忘れて富士山みてました(;^_^☆

3日は、富士スピードウェイに入場し、適当に歩きまくった(;'∀')

思わず自転車が欲し~と心の中で叫んでしまった(;^_^A

本コースでは、軽自動車のレースが行われてました。







コカコーラーコーナーからヘヤピンまで歩きながら、、、暖かすぎて暑い(;゚Д゚)

そこからどこへ行こうか!?

メインスタンド行きたいね!と思いきや、地下道は閉鎖されてて通れませんでした。

仕方なく、徒歩で永遠(;´Д`)歩き・・・

反対側に着くこと左右を拝見し、現在地をGooglマップを見てみる。

すると近くに。。。歩くこと見つけたのが、



1966年のコースレイアウト。

1974年までのままでしょうか?

結構有名だった、富士スピードウェイのバンクコーナーがあった。

30度バンクのコーナー!



少しだけど、残してあったんですね(^^)b

チョット感動してしまった(;^_^A

そんなバンクの傍で、スキール音が!

これは、、、、













久しぶりに見るドリフト~♪

まー、コース見てがっかりしたけど、走ってる方にとっては楽しいでしょうね!

勝手に写真撮っちゃったけど、、、(^^;)

その後は軽自動車レース?をメインでスタンド観戦(^^)/


色々なマシンが走ってて楽しいね。



結構ハードなのか、横転する車も4、5台は見受けたかな?


そんな日、結構暖かくて、楽しい富士スピードウェイでの1日が過ごせました。

が、歩くことに汗だくでした💦

2時間以上歩いてた―( ̄▽ ̄;)

Posted at 2019/02/04 21:27:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイドラ!
2025年06月21日 08:04 - 19:54、
376.13 Km 11 時間 47 分、
8ハイタッチ、コレクション2個を獲得、バッジ64個を獲得、テリトリーポイント640pt.を獲得」
何シテル?   06/21 20:21
全国、いろんな道県民を経験してます。 みんカラ19年生☆(;^ω^) 20年目指して少しでも長く続けられたらと思います。 フォローは大歓迎致ですよ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

旧 N-BOX 用のサンシェード内蔵大型ルーフコンソール( ;∀;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 21:19:39
[ホンダ N-BOXカスタム] 表示灯(スパナマーク)リセット方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 22:08:27
ホンダ(純正) グラブレールASSY (ハンガー付き) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/06 22:33:33

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
ホンダ純正パーツ流用で、シンプルな仕様の弄りを目標! 外装は一通り無限で整い、内装は純正 ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
1994年 新車購入。 シルエットジャパン製ロスマンズカラーで武装. 仕様詳細 (愛車 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
DIVA 4WD TURBO 相方様が、メインで乗ってます。 煽らないでね~
ホンダ NSX ホンダ NSX
【再投稿】 愛車紹介を削除して再.再.再.登録となります。 パーツや、整備手帳も消えてし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation