• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mukoのブログ一覧

2019年01月12日 イイね!

スタッドレスタイヤでサーキットタイムアタック!

スタッドレスタイヤでサーキットタイムアタック!今更ながら、あけましておめでとうございます!

今年も、宜しくお願いします♪


そんな、初ブログは・・・

一般的には三連休なのでしょうか?


そんな中、私は相方さんのライフを借りて、サーキット行っちゃった(^^;)/

軽い走りのサーキットならですが、、、5周のタイムアタックレースが。。。

相方さんのライフは、スタッドレス(>_<)

履き替えることもできず、今回はそのまま行っちゃった!


タイムアタック台数9台!

普通車4台

軽自動車5台

スタッドレスタイヤは、私だけ(;^_^A

そんなタイムアタックでした。


結果、5位。。。

4位はロードスター(NSEC)

1秒差。。。

3位もロードスター(ND5RC)

3秒差。。。

1位とかは、S15シルビア。。。


夏タイヤに履き替えてれば、4位は確実

もしかすると3位も。

それに、例のS660を借りてれば、2位も狙えましたね(>_<)


まー、そんな走りの中の画像



N-ONE CUP狙う方もいたのは良かった???

N-ONEの加速は、JBライフTURBOより明らかに・・・離される(;´Д`)

でも、スタッドレスでも頑張るぜ!



結果、総合5位ですが、軽自動車1位!と言うことで自己満足( ;∀;)できない。。。

普通な夏タイヤ履いてれば、、、が心残りの結果でした。

そんな休日でした。

乗用車と、軽自動車のハンデが欲しいですね!


そうそう!

走行中、レーダー探知機がGに耐えられず、、、コロコロと(-_-;)



転がりだした絵(;^_^A

うざかった(;´・ω・)

Posted at 2019/01/12 23:52:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2018年12月03日 イイね!

筑波SST(スピード×サウンド トロフィー)

筑波SST(スピード&#215;サウンド トロフィー)初めて行ってみました(^^)/

筑波 スピード×サウンド トロフィー!

そんな過去を振り返ってみると、結構な車が!

てなことで、、、

今回の見何処とは????

良くわからん(・_・;)

アウディー GT3の谷口さんデモ走行???

それとも、野村さん@のむけんの珍車ドリフト???


画像ばかりのネタになりますが(;^_^A


スーパーラップを走行する、メイン上位車!



そんなアッタック!


注目の車は最速ラップ前に車両トラブル燃える!

大きな被害もなく即消化で。

アウディーデモラン!


谷口さんが、TCR、GT3、GT4をデモ走行!

でも、何気にアタックしてました(笑)

54秒ほど出てたかな?

スーパーラップ車両!



のむけん 珍車ドリフト!

外見はビートルですが、ボディー以外はシルビア!



のむけんさん、引退!

ドリフト走行期待してたけど、、、

いまいち残念な車で、パフォーマンスが欠けてた。


旧車最速!



他、参加車両!



まだまだあったけど、Zかっこよすぎる(◎_◎;)

クラブマン タイムアタック!

GT-Rやランエボ!

普通に早い車の中に、一台だけ軽自動車(・.・;)

そんな車両は!







S660!

10秒台といい成績だしてました!

ホンダ車はこのS660だけというのが悲しいかった。

アウディーのS耐久車があったのだから、シビックS耐久車もあれば良かったなー!

谷口さんが、他にドライブした車。

ハイエースの600馬力仕様!



もちろん、ハイエース筑波最速ですね(笑)

こんなバンにあおられたら、たまったもんじゃないですね!


ドラレコは装備の時代ですよ!(^^)b

こんな車も。



S660改 ネオクラシックが!

初めて見たけど、、、(;^_^A

女性には好まれそう!

調べてみたら、、、(@_@)

わたし、FK2を買います!・・・ほどの価格にびっくり!

しかも、中古のS660の改装車両。。。唖然


結構楽しめたのが、営業バン!

プロボックス JPSC!全日本プロボックスサクシード選手権



やっぱり、ギャル居なきゃだよね!



今回のSST GIRLS

宮本りおさん(^^)/

生田ちむさん(^^)/




イベント的には、、、、(;^_^A

走ってる方は、タイムアタック大会なので、必死だろうな!

ここのところ暖かい日でしたが、この日は、、、

何気に、寒すぎ!

だけど、アタック車にはタイヤさえ温まれば最高のコンディション!!!


そんな筑波SSTでした!


Posted at 2018/12/03 23:17:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2018年11月17日 イイね!

筑波@TC1000走行会(^^)/

筑波@TC1000走行会(^^)/筑波1000の走行会に(^^)/

ドハデなNC1 NSXが('◇')ゞ

MYメット置いて、「パシャリ♪」(笑)


私自身、TC1000は、今回走るのは2回目


1回目は、2005年に自分のNA1 NSXで走って見ました。

その時のBestラップ、40.722.。。

この時の目標は40秒前半から39秒台だったのですが、、、

まー、ACURAと言うことで仕方ないか。。。で ⇐ いいわけ(;^_^A

その後、ファイナル交換等しましたが、NSXでのTC1000は1回限り。

で、今回2回目!!

否、違う!

正直3回目。

2回目は、、、

「無限CC」に!

でも、、、https://minkara.carview.co.jp/userid/249169/blog/9362370/


で、今回走るのは、実際2回目の13年ぶり(^^)/

NSX 3000cc⇒ S660 660cc♪

さてさて、



乗車!



どの程度が、S660のタイムなのか知らないが

目標はとりあえず46秒台で走れればいいかな?と。

GTRやら、RX7やら、ランサーやら・・・

なんだか、そもそも常識外れの車が(;^_^A

My NSXならな~と、昔のことが頭の中で・・・


人生2回目の走行のTC1000を、S660で!

コースのラインも、そもそもNSX時代から知らん状態(;´∀`)

楽しく走ることを♪

タイヤは純正ネオバで、早朝の一発目から全開で!

そんな走行をしても、いたって安全なS660(;'∀')

初回はVSAキャンセルで走行。

ラップは45秒台をキープできました。

その後、同じタイムで走る車の中で、タイムアタック走行!

早朝の初っ端で45秒台から目標を44秒台に向けての走行でしたが、、、

その後、午後のフリー走行でも、、、

結局44秒の壁は(;´∀`)

VSAを普通にOFFで走って見たり、コーナーのギヤ位置を色々変更してチャレンジしてみたが、、、

TC1000は、1コーナー以降すべてでMT位置が中途半端(-_-;)

あと、今のS660はノーマルデフで。。。

LSDを装着したいね~

冨士だと、最終の立ち上がりが気になるところなのですが、このようなミニサーキットは。。。

L側フロントタイヤも、サスが柔らかすぎることから、あっという間に・・・おわり。

しかしまー、初めての丸一日走りっぱなしの走行会に参加してみましたが、S660

フル満タン2回の給油(◎_◎;)

それでも、終了時はガス欠に近い状態になりました。


今回、2回目のTC1000の走行になります。

それが軽自動車!

お初のTC1000でも、40秒台だったのが排気量の違いで5秒落ち。。。

なんだか、様々な気持ちがこみあげてくる。

速いってなんだ?

コーナー速度は煽れるのに、、、

いわゆる直線番長@排気量&TURBO

まー、NSX乗ってた私も排気量に助けられてとと言うことを実感しました(笑)

S660は、ものすごく安全に走れる車で、もっともっと速度行き上げれそうだけど、気持ちがね。

LSD装着で44秒台はいれるか!?

それとも、Sタイヤで誤魔化せるかな???

まー、走る目的が違うのと、自分の車じゃないからなー、、、

足回り硬くしたいのが1番。



Posted at 2018/11/17 01:38:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2017年12月30日 イイね!

新型NSXでサーキット行ってきた!!

新型NSXでサーキット行ってきた!!新型NSXサーキット走ってきたよ!

サーキットとは言っても、ミニサーキットなので。。。

この車だと、、、不満(笑)


自ら旧型NSXのオーナーで、様々なサーキット走ってきましたけど、新型NSXは。。。

もちろん走るなら「TRACK」モード!

そして、「ローンチコントロール」!


すんげ~~~加速! で驚き!

なめてかかると失神しちゃうかも(;´・ω・)

でも、慣れてくると、それが当たり前なので(;^_^A

我がままというか、電子制御もそうですが、変な癖がすごい。

正直、パワーは凄いけど、サーキットは面白くないですね。


そとから見る絵はかっこいい!!

後ろはダサイけど。。。










正直、旧型NSXの方が楽しいね!

気合入れて走れたし(笑)↓自分の車



これぞNSXで攻める絵!('ω')ノ

新型は~・・・

何故3000万円近い価格なのか、、、謎

「NSX」というネーミング価格だけ???(爆)

高速道路は、ヴェゼルの高級車って感じ。

ただ、NSX? 見かけない? 高級車? この車何?

それで注目あるだけ。。。








Posted at 2017/12/30 23:17:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2017年12月18日 イイね!

朝ハヨから、シビックType-Rでサーキットへ('ω')ノ

朝ハヨから、シビックType-Rでサーキットへ(&#39;ω&#39;)ノ今日はシビックRでサーキット行ってきました。

朝は冷え込み、フロントガラスが。。。

近所迷惑を考え、暖気もできなく、雑巾で窓ふき。

拭いても、その場で凍るしー((+_+))


高速乗ってしばらくすると、「!」 点灯(◎_◎;)

セレクトで確認すると、「TPMS」

タイヤプレッシャーモニタリングシステムだっけ?


そう! タイヤのエアー圧異常!

「パンク?」と思い、一番左の車線をチンタラ走って、PAへ。

タイヤを見ても、パンクの様子はない。

してたとしても、まだエアーは問題なさそうということで、リセットして出発!

ところが、またまたすぐに点灯。。。(@_@)

やばい、やばい!

勘弁してくれ~とハンドルの傾きを注意しながら目的の出口まで走った。

ハンドルにも異常は感じなかったので、信号待ちの時に再度リセットをしてみました。

その後、サーキット場まで。。。警告灯の点灯はなし。

警告灯気にしながら、ゆっくり走ってきたけど、、、



サーキット着いてみれば、だれもいない1番(;´∀`)

それにしても、寒いけど天気最高(*'▽')

ぷらぷらとコース歩いてみた(笑)




結局、走行中も走行後もTPMSの点灯は、起こりませんでした。

一体、なんだったんだ???

まぁ~走れば、エアー低くても熱で圧上がるかって、冗談。




さーて、明日からまた出張です(-_-;)

ほどほどに、業務してきますね(;'∀')
Posted at 2017/12/18 21:30:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

全国、いろんな道県民を経験してます。 みんカラ19年生☆(;^ω^) 20年目指して少しでも長く続けられたらと思います。 フォローは大歓迎致ですよ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

旧 N-BOX 用のサンシェード内蔵大型ルーフコンソール( ;∀;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 21:19:39
[ホンダ N-BOXカスタム] 表示灯(スパナマーク)リセット方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 22:08:27
ホンダ(純正) グラブレールASSY (ハンガー付き) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/06 22:33:33

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
ホンダ純正パーツ流用で、シンプルな仕様の弄りを目標! 外装は一通り無限で整い、内装は純正 ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
1994年 新車購入。 シルエットジャパン製ロスマンズカラーで武装. 仕様詳細 (愛車 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
DIVA 4WD TURBO 相方様が、メインで乗ってます。 煽らないでね~
ホンダ NSX ホンダ NSX
【再投稿】 愛車紹介を削除して再.再.再.登録となります。 パーツや、整備手帳も消えてし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation