• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T-hagiのブログ一覧

2013年08月01日 イイね!

車検にむけて、のはずが・・・

車検にむけて、のはずが・・・8月はミラージュの車検です。車検にむけてこの前の日曜日に準備していましたが、7月の地区戦丸和まで移動中に動かなくなったスピードメーターも直さなくてはいけません。

ミッションに刺さっているスピードメーターのセンサーをはずしてみると、やはりギアが減ってました。しかし、ここのギアが減るのは今年で二回目(画像下2個)。走行中ミッションから異音など聞こえず、きっとギアオイルの関係では、と思いつつ、とりあえずスペアのミッションからセンサー(画像一番上)を外して取り付けようとしたらうまく入らない・・・

これはおかしいと、早速いつもお世話になってるショップに電話してみたら、はやりミッションおろして開けてみないと分からないので、急遽入院となりました。センサーがはいるところはアルミテープでふさいでお店まで行きましたが、はやり異音は感じられません。ただ、交差点を曲がるときのデフの音が以前より大きくなったような・・・

2日後、お店から連絡があり、デフケースの中にあるピニオンギアが砕けており、大きな破片はケースの中に残っていましたが、小さい破片がケースの中に回り、ミッションケースにクラックが入ってしまったそうです。

これは大がかりな修理になると思い、修理せず違う車を購入、なんてことも頭をよぎりましたが、デフとミッションケースを新品にする以外は被害がほとんど無く、20万円くらいで直せるとの事でした。

修理してもらい、車検もとってミラージュ乗り続けることにしました。会社の人に、「乗り換えちゃえば?」と言われて正直悩みましたが・・・

特に乗り換えたい車もないし、今年ロールバーもやってもらっていい感じなので、もうちょっとミラージュで頑張ってみようと思います。
Posted at 2013/08/01 23:22:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月15日 イイね!

2013JAF関東ダートトライアル第6戦

千葉県戦と連戦となりましたが、丸和で経験を積むべくC地区戦第6戦の丸和に参加してきました。

コース図を見ると象の鼻周辺が細かい感じで、タイトコーナーが多いと思いきや、実際歩いてみると想像よりスピードが出そうな感じです。

天候は曇りで晴れ間も見えてきたので2本目勝負だな、と思いつつ1本目スタート。う~ん、丸和はいつもそうですがポイントがよくわからず、いまいちな感じでゴール。一台ノータイムの選手がいたので、タイムを残した中では最下位のタイム。いろいろ悩んでいたら走りを見ていた何人かの方から、ストレート終わりのコーナー進入で完全にアクセルオフにしてしまっている、言われました。未だに丸和のスピードに慣れずに迷ってアクセルを抜いてしまうようです。

他のコーナーの繋ぎでは踏めてるはずなので、ストレートエンドは注意しよう!と思っていたら雨。2本目が始まるころには結構降ってきました。しかし、アナウンスを聞くとタイムアップしている選手もいるので、あきらめずに2本目スタート。

ブレーキングで多少滑る感じはありますが、路面はまだグリップ感があり、滑りそうなところは注意。以前よりも車速に注意して走れたような気が?無事ゴールして、タイムは1本目より3秒タイムアップ成功~!
しかし他の選手も確実にタイムアップして、最終結果は9台中8位でした。やはり丸和の練習が必要ですな。

あと、走り終えて雨に濡れないよう急いで片づけてたら、2本目終わったら急激に良い天気に・・・

帰りはらんこぺさんが見事に優勝を飾ったので、祝賀会をやってゆっくりと帰りました。ひさびさに温泉つかって良かった!

参加された皆さん、お疲れ様でした。
Posted at 2013/07/15 23:50:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | ダートトライアル | クルマ
2013年07月08日 イイね!

2013千葉県ダートトライアル第5戦

仕事の都合で第3戦と4戦は欠場、すでに折り返し地点になってしまいましたが千葉県ダートトライアル第5戦に参加してきました。

予想はしていましたが当日は晴れてものすごい暑さ!あと会場に着いてから知ったのですが、今回は3本トライアルでこの天気だと3本目勝負になりそうです。

中盤と後半のパイロン区間が難しいのでよ~く頭に叩き込んで1本目スタート。いつもは1本目は慎重に様子を見て走っていましたが、出来るだけ思い切りよく走る予定で走りました。すると、15台中2位のタイム。しかし2本目、3本目にむけて温存している選手もいるので勝負はこれからです。

3本目もあるから、という訳では無いですが2本目はさらに思い切りよく走ったらパイロン区間でサイドを引こうとしたら手が滑り、外周のすり鉢コーナー進入でオーバーランしたりで、失敗しまくりで順位は8番手まで一気にダウン。

3本目に向けての完熟歩行でパイロン区間をうまく抜けて加速しよう!とパイロン1本づつの進入ラインを他の選手と研究しながら確認する念のいれようで3本目スタート。

いつもより強引にハンドル切ってしまった感じもありますが、走りがおとなしいとよく言われるのでこれくらいが良かったかも?早めに向きを変えて早めにアクセルを踏む事を考え、パイロン区間は予定のラインを外さないよう少しだけ抑えて走りました。

3本目をゴールすると暫定2番手のタイム。自分の後は速い選手が多く控えていますが、クラス2全車走り終え、最終結果は4位。トップから4秒差で、3位の選手とはわずか0.02秒差でした。

3本トライに救われた事もありますが、走りも以前より攻められた感じで、ひさびさの千葉県戦で入賞も出来て嬉しかったです。次の千葉県戦も、と言いたいんですが仕事で残りの千葉県出れないかも・・・

とにかく、出場できるイベントは頑張って走りたいと思います。次は7/14の地区戦丸和で頑張ります。
Posted at 2013/07/08 21:51:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月17日 イイね!

ひさびさに丸和カップ

苦手な丸和を少しでも上達しようと、3本トライが出来る丸和カップに出場してきました。

以前にも丸和カップは2本走行だった頃に出場していましたが、3本走行になってからは初めて。クラスはレギュラークラスの走りを見たかったので、ミドルクラスにエントリーしました。

千葉からの移動中はずっと雨だったので天気が心配でしたが丸和につくと曇り。コース図を見ると先月走った地区戦丸和のコースにかなり近く、スタートして富士山を回ったり、ゴール手前の島回りが無くなった以外はほぼ同じです。

1本目のスタートに向けて待っていると、らんこぺさんがいてビックリ!見学に来ていたそうです。1本目の走りを見ていてくれて、良い走行ラインより少しずれて走っていると教えてもらいました。それでも1本目は9台中5位。ミドルクラスの後のレギュラークラスの走りもじっくり見ていたら、ヒロさんがゴール後に車が動けない模様。どうもミッショントラブルらしいです。

2本目は良いラインを狙って早めのステアで自分なりに頑張り、路面が良くなったせいもあるが5秒近くタイムアップするも6位にダウン。

う~ん、やはり丸和は難しい・・・と3本目に向けて完熟歩行中、ヒロさんの知り合いのミラージュの方から数多くの丸和のポイントを教えて頂き、実践できるように3本目をスタートしました。

富士山進入は少し抑えてしまいましたが、一番奥のヘアピン状のコーナーは進入で恐れず土手によせ、ダンロップ看板下のシケイン手前の進入もコース幅いっぱいを使い、その後の大ヘアピンもキチンとアウトから進入。今まで立ち上がりで失速していたコーナーが、前より失速せず、スピードものってる感じでした。ゴールすると3秒タイムアップ。それなのに、なぜか順位はダウン!最終結果はミドルクラス9台中8位でした。

今までつかみどころがなかった丸和ですが3本目で少しでも何かつかめたような?また丸和カップ再挑戦したいと思います。

参加された皆様、お疲れさまでした。
Posted at 2013/06/17 23:38:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月20日 イイね!

2013年JAF関東ダートトライアル第3戦

仕事も落ち着いてきてひさびさにダートラ参戦、千葉県戦に出れなかったうっぷん晴らし?に地区戦に参戦しました。

車はロールバーの取り付けを一部変更してやっと慣れてきた感じですが、この状態で丸和は初めての走行。コースはAコースに近い感じで最後に島回りしてゴールです。少し不安を抱えて1本目をスタートすると、車を思うように曲げられない感じ。うっぷんを晴らすどころかモヤモヤした感じでゴールすると12台中最下位のタイム。
どうにかしないと、とまたまた地区戦チャンプの方にアドバイスを頂く事に・・・やはり走りを見ていてうまく曲げられないことに気が付いており、車は安定感があるからもっと高いスピードで曲がれる、と言われたので2本目でなんとか実践したいところです。

天気が雨が降りそうで心配でしたがなんとかもちそうで、2本目スタート~

確かにコーナー進入でハンドルを入れたときはアンダー気味ですが、コーナーの中では安定している感じです。進入スピードを少しづつあげて、やっと気持ちよく曲がれるようになりました。最後の島回りもまぁまぁでしたが車に慣れるのが遅すぎ、結局N2クラス最下位の12位で競技終了!

やはり練習は大事ですね・・・6月も仕事で千葉県戦出れないので、その代わりに6月の丸和カップに出場予定です。丸和カップは数年ぶりですが修行するつもりで行きたいと思います。
Posted at 2013/05/20 22:15:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

主に千葉県ダートトライアルシリーズに参戦しています。車両は1台目はミラージュRS、2台目はミラージュサイボーグで走行距離は20万キロ越え。 これといった戦歴も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ミラージュを手放したあとにダートラに出場するために購入。 車両はモンスターで仕上げて頂き ...
ホンダ シビック(欧州HB) ホンダ シビック(欧州HB)
セカンドカーとして購入。結婚を機に手放しました。
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
ダートラN車両です。 グレードはサイボーグZRの98年式。 ブレーキは14インチですが ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation