• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T-hagiのブログ一覧

2013年04月09日 イイね!

千葉県ダートトライアル第2戦&練習会

なんか前回と同じようなタイトルになってしまいましたが4月7日の千葉県ダートトライアル第2戦に参加しました。

天気が予報では雨と強風と言っていたので非常に心配でしたが、当日は風が強いけど幸い晴れました。千葉県戦開幕戦は欠場しましたが、前回のブログで書いたようにさんざん練習したので上位に入りたいところです。コースは外周をフルに使い、中林道も使って広場はドラム缶フルターンありの盛りだくさんのコース。1本目は前日の雨のせいでウエット状態でしたが出来るだけ頑張って5番手のタイム、しかしトップの選手からは6秒も離されました。オフィシャルをしていた知り合いの方の話だと、外周のコーナーの突込みスピードが全然違うようです。2本目は路面状況もどんどん良くなったのでタイムアップは確実、コーナー突っ込みで頑張るつもりで2本目スタート。

路面が良くなったおかげもありますがゴールすると1本目のタイムを10秒短縮、自分でもここまでタイムアップするとは思っていませんでした。しかし、自分の後に走った選手も同じように大幅タイムアップ、結局トップタイムと6秒差で最終結果は6位でした。

いつもならこのまま寂しく帰るのですが、今回は競技終了後に全日本ドライバーが車を運転して講師をしてくれる練習会があり、自分も急遽参加を決めました。自分はいつもアドバイスをしてくれる地区戦チャンピオンな方にミラージュを運転してもらいましたが、結構攻めた走りをしてもらい、当然ながら自分の攻めた走りと全く違います。いきなりあの運転は出来ませんが感覚だけは忘れないように、と残り時間を頑張って練習しました。

次戦は仕事が忙しくて出場出来なさそうですが、練習も大事なので練習頑張りたいと思います。
Posted at 2013/04/09 00:14:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月20日 イイね!

オートランド千葉練習会&JAF関東ダートトライアル開幕戦

3月20日にオートランド千葉の練習会に行ってきました。今回の目的はパイロンを重点的に練習します。
なぜパイロンを練習したいかというと・・・

3月10日、JAF関東ダートトライアル開幕戦に参戦してきました。車はロールケージ後方の取り付けを見直して、車の動きの違いがはっきり分かるくらい良くなりました。しかもコースは主催チームが昨年の千葉県で使ったコースと同じ、走ったことがあるレイアウト。そんなこんなで1本目を終えて順位はN2クラスで3位でした。

集中して2本目をスタートしたものの・・・

外周もいい感じで走れて最後のパイロン区間へ、しかしあとゴールまでパイロン2本というところで失敗、アクセルを完全に戻してアナウンスの叫び声が・・・順位も5位まで落としてしまいました。
あとで聞いたら区間タイムも悪くなかったらしく、最後の失敗が悔やまれます。

そして本日の練習。参加者が4人しかいなかったので特にコースを決めていませんでしたが、先に来ていた方が広場に先日の地区戦と同じ位置にパイロンを置いてくれたので(石灰でマークした後が残っていたそうです)再び地区戦と同じパイロン区間の練習が出来ます。

早速走り始めますが、やはりパイロン区間で思い通りに車を動かせず、見ていた方も苦労しているのが分かったようです。そこでショップの方に聞いたり、知り合いの方に隣に乗ってもらってパイロンをグルグルしながらポイントを教えてもらいました。どうも早めの動作が出来ていないらしく、試しにパイロンに当てるくらいの勢いで曲がれ、と言われました。

しかし、ここで練習会中断。Take86さんが1コーナーで転倒してしまい、皆で救助に向かいました。幸いTake86さんは怪我もなく、フロントガラスと右ドアガラスが割れたものの復活出来そうな感じです。

練習を再開して、ときどき地区戦コースも走りつつ広場を中心にパイロンをスラロームしたりサイドターンする練習。だんだん早めの動作も出来るようになって走っていて楽しくなるくらいでした。後半には自分ひとりしか走っておらず、体に覚えこませるつもりでパイロンだけ走りまくりました。

目的のパイロン練習が出来たのであとはイベントで!と言いたいのですが仕事で来月はダートラ出れなさそうです・・・なので次の練習に向けて頑張ります!
Posted at 2013/03/20 21:26:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月20日 イイね!

日光耐久に参戦

日光耐久に参戦Take86さんから耐久レースのお誘いを受け、1月に日光サーキットで練習してから1か月後、早くも耐久レース本番の2月17日を迎えました。

車両は耐久レース仕様に軽量化されたヴィッツで、1月の練習では車に慣れて安定したペースで走ることが出来ましたが本番ではどうなるか?ちなみにTake86さんの知り合いのチームから2台出走しますが、自分たちのBチームはTake86さんを含め3人ともダートトライアラーでした。

予選を含むウォームアップでひさびさにヴィッツに乗りましたが、前より車がハネずに安定してる感じです。排気音も勇ましいく、前回乗ったあとに耳鳴りがしたので今回は耳栓を用意しました。

予選は22台いる中、真ん中より上の順位で決勝スタート。ローリングスタートはTake86さんがつとめました。

おおきなトラブルもなくいよいよ自分とドライバー交代。初の耐久レースでさすがに緊張しまくりましたが、気合いを入れて走行。しかし、交代して一周目の最終コーナー付近でリアを流してしまい、立て直そうとしてコースアウトしてしまいました。Take86さんから滑りやすいから気を付けて、と言われたのに、やってしまいました。

コース復帰後もうまくペースがつかめず、抜かれまくったりしましたがそれでも抜けそうな車は後続に注意しながらなんとか抜くことが出来ました。

あっという間に自分の出番が終わり、コースアウトした事が非常に申し訳なかったのですがそこからの追い上げがすごかったです。給油のタイミングもよく、Take86さんとレース経験豊富なOさんのおかげで順位も浮上、レース中盤、最終ラップに波乱もありましたが最後は9位でゴールとなりました。

耐久レースを体験できた喜びもありましたが、次はもっとチームのお役に立てたら、という気持ちになりました。ミスなく走って、ドライバー交代もスムーズにできるようにしたいですね。

次回も、出来れば参戦したいと思います。
Posted at 2013/02/20 23:25:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2013年01月04日 イイね!

2013年初ダート

2013年初ダート今年もよろしくおねがいします。

1/3のオートランド千葉練習会で、今年初のダート走行してきました。

大きな水溜りが出来ていて外周は使わず、広場のパイロンを中心としたコースでしたが、改めてパイロンコースを走って見ると結構難しい・・・フルターンとか上手くパイロンにつけません。

しかし台数が少なかったので思う存分走れたし、結構寒かったけど楽しい走り始めでした。

今シーズンも千葉県戦をメインに地区戦、丸和カップも数戦走る予定です。
今年も頑張って走りたいと思います。
Posted at 2013/01/04 00:43:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | ダートトライアル | クルマ
2012年12月17日 イイね!

12年ぶりの成田モーターランド

12年ぶりの成田モーターランド12/16に成田モーターランドのスポーツ走行に行ってきました。

成田MLはダートラを始める前にMR2(AW11前期)で毎月開催されるタイムアタックに参加していたので、12年ぶりに走るので非常に楽しみにしていました。

走行時間は1時間で予約しましたが、結構楽しめました。タイムアタックの時は左回りが多かったのですが、今回は右回り。2周1セットで1台つづの走行で、動画は2セット目です。

1セット目は1速も使ったりしましたがシフトが忙しくなるので2セット目は2速ホールドで。実は右回りはほとんど走ったことがないのですが、回りこむコーナーが多いで似たような感覚です。舗装も新しくなったけどレイアウトはそのまま、走ってる途中もMR2で攻めてた頃を思い出し、懐かしくなってしまいました。

おそらく今年最後の走行ですが、非常に楽しかったですね~
やっちーさん、Takeさん親子、やますたさんお疲れ様でした。またサーキット行きましょう!
Posted at 2012/12/17 22:28:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

主に千葉県ダートトライアルシリーズに参戦しています。車両は1台目はミラージュRS、2台目はミラージュサイボーグで走行距離は20万キロ越え。 これといった戦歴も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ミラージュを手放したあとにダートラに出場するために購入。 車両はモンスターで仕上げて頂き ...
ホンダ シビック(欧州HB) ホンダ シビック(欧州HB)
セカンドカーとして購入。結婚を機に手放しました。
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
ダートラN車両です。 グレードはサイボーグZRの98年式。 ブレーキは14インチですが ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation