• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月11日

賑やかな車内

賑やかな車内 日差しが眩しいドライブ日和の1日、仕事で千葉方面に出向きました。

一都二県に渡る移動なので電車が確実と思いつつも、新規投入したレーダーの実践インプレも兼ねて、車で出動です。

コースは一般道、首都高、湾岸線と、性能を試すにはもって来いの環境。


取り敢えずオールモードなるセレクトを使ってみましたけど、駐禁取り締まりエリアや警察署の所在案内等無用な情報が多すぎ・・・。
カーロケ受信の正確さとか高性能は分かりましたが、どうやら自分には標準のモードで十分みたいです。
充電も完了し、今後はDCコードレスのソーラーで必要情報のみの利用となります。

念のためポータブルナビも設置して行きましたが、走行中はいつもラジオすら聞かないのに、ETCのアナウンスも加わり、賑やかな車内でした。

今日の千葉は、どこを走っていても大渋滞。
それもそのはず、3連休と幕張での東京オートサロンの影響でしょう。

画像は開催中を知らずに通ったサロン会場を横目で見ながら、稲毛からの移動途中に撮りました。
それらしきお洒落な車が多い中、スーツ姿にサングラスで渋滞に嵌まっていたオッサンは自分くらいのものでした・・・。
ブログ一覧 | インプレ,アイテム諸々 | クルマ
Posted at 2009/01/11 21:21:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

【ヤフオク出品準備】 第一弾はスズ ...
エイジングさん

おかわり
こしのさるさん

こんばんわ
パッパ―さん

ホビー用品!^^
レガッテムさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2009年1月11日 21:34
最新式のレーダー羨ましいです~ぅ
自分のはもう10年ぐらい使っています。。。
でも最近はレーダーが鳴る速度域には踏み入れていません(笑)
コメントへの返答
2009年1月11日 23:10
走り始めは色んなアナウンスに感心してましたが、パターンを覚えてしまうと・・・。
後方注意は必要ですが、帰り道はちょっと安心して踏んじゃいました(笑)
2009年1月11日 21:36
まいど~!
探知機も、購入当初は煩いくらいですが、慣れてくうちに吠えられてても気が付かなくなってくるから…なれって恐ろしいですよね(^^;
コメントへの返答
2009年1月11日 23:14
まいどです!
今日はほぼ10時間も一緒に過ごしましたので、すっかり慣れてしまいましたw
ネズミ捕り遭遇の前に慢心しないよう気をつけます(苦笑)
2009年1月11日 22:26
レーダーも液晶が主流のようですが今だに薄型(笑)でこらえてます┐(´.`)┌
コメントへの返答
2009年1月11日 23:18
この手のモノは図体がデカイのがネックですね・・・。
機能さえ万全なら、薄型が良いかとw
2009年1月11日 22:27
千葉方面は相当な混雑だったのでしょうね~。
そんな中、仕事・・・御苦労さまでした。
コメントへの返答
2009年1月11日 23:22
稲毛、船橋、市川と移動していったのですが、最後まで渋滞でした・・・(汗)
連休+オートサロン、恐るべしですw
2009年1月11日 23:00
こんばんは~<(_ _)>

確かに煩いですよね。当方も無線関係は全てキャンセルしております・・・。

そういえばオートサロンの時期ですね。もうかれこれ十年以上行ってないです。

只、今行っても車を見ずにお姉さまばかりかと・・・(~_~)
コメントへの返答
2009年1月11日 23:33
こんばんは~。

色々機能はありますが、余計なものも多いんですね~。
自分は、デジタルの速度計が一番便利に思えました(笑)

帰りの京葉道では渋滞の中、見たことも無い外車達をじっくり見れたのが自分のオートサロンになりました(笑)
2009年1月11日 23:43
こんばんは~
巷が連休で遊びまわっている中
(特に私)お仕事お疲れ様です

画像を拝見して
最初はナビが2毛付いているのかと
思いましたよ~

いいなぁ 私も新しいレーダー探知機が
ほすぃな~

私のレーダー探知機は古いですが
作動させると
やっぱり車内はとても賑やかです
女性の声で聞きなれているので
たまに他の車に同乗して
男性の声のを聞くと
びくっと驚いてしまうことがあります
やはりアナウンスは女性で統一していただいた方が
助かります


コメントへの返答
2009年1月12日 0:27
こんばんは~
この連休、天気も良くていいですね♪
明日はお休みのつもりですが、渋滞で予定が消化できず・・・汗

DC電源利用時だけ常時画像有りみたいですw

従来付けていたものは電子音(今は鳴りませんが・・・)でしたが、今日は3人の女性?に指導されながら走ってました(笑)
特にETCレーン通過直後にはほぼ3人同時です(汗)
個人的には1人で十分ですが、贅沢ですかね(笑)

男性の声があったとは知りませんでしたw
2009年1月11日 23:49
お仕事お疲れ様でした。

昨日オートサロンに行きましたが、近隣の道路は結構混んでいたようですね。

こういったタイミング時は電車の方がうたた寝もできるし無難なんでしょう(笑)
コメントへの返答
2009年1月12日 0:35
恐れ入ります・・・。

仕事疲れと言うよりは渋滞疲れになりました(汗)

隙あらば乗りたい気持ちになりますが、やっぱり連休中は電車に限りますね(笑)
2009年1月11日 23:51
昨年のGW連休中にレーダーを付けているにもかかわらず捕まりました(汗

狙い撃ちってやつです。
この場合は直前でしかレーダーが反応しないので気を付けて!!
コメントへの返答
2009年1月12日 0:38
レーダーがあっても過信は禁物ですね!

特に広大な大地のスカスカさんのところは狙い撃ちされそうです(汗)
気を付けます!
2009年1月12日 0:07
お仕事お疲れ様です。
連休中 スーツ姿に サングラスに 32Rとは
逆に目立つかもしれませんね(笑)
コメントへの返答
2009年1月12日 0:52
半分遊んでいたようなもので・・・汗
さすがに今日は営業車も少なく感じられ、きっと怪しく見えたと思います(笑)
2009年1月12日 3:09
かな~り近くにいらしゃったようで(笑)

最近のレーダー探知機は高性能で使いこなせないですよ~(滝汗)

幕張付近の海沿いの道は危険ポイントです(謎)
コメントへの返答
2009年1月12日 23:52
そのようですね~(笑)
以前お話してた稲毛の事務所ですw

当初、書いてあるスペックの説明を読んでも、どんな機能かよく分からなかったのですが、自分には不明部分は不要部分と置き換えられるみたいです(苦笑)

2009年1月12日 13:13
休日出勤お疲れ様です。
スーツ姿に32R、サロン関係者の方と思われてたりして(笑

最新レーダーの多機能というの煩わしいなどありますね。

私は普通?に走る時は電源オフにしちゃってます(笑
コメントへの返答
2009年1月13日 0:30
仕事している時間より車内の方が長くなってしまいました(苦笑)
迷い込んだ、ただのおじさん状態ですw

そうですね~、自分もパターンを覚えた帰り道はモード変更に加え、消音に致しました(笑)
2009年1月12日 21:22
お仕事お疲れ様~
スーツにサングラスで32に!
渋すぎです(^O^)

昨日夜間東名を走ったのですが
やはりそろそろレーダー導入って心に決めました!(笑)
コメントへの返答
2009年1月13日 0:08
仕事の中身より移動で疲れる本末転倒の展開でして・・・汗

確かに高速道の夜間は少し安心できそうです。
反面、作動していないカメラが如何に多いかも判明しました(笑)
2009年1月12日 22:56
オートサロンの影響でしたか…

さすがクルマイベントですね。
コメントへの返答
2009年1月13日 0:13
会場は晴海だと勘違いしてました・・・汗

帰りの道中、凄い車が多いなぁ~と思ってたら、昨日までだったんですね~w
2009年1月13日 1:36
> 無用な情報が多すぎ・・・。
情報が多過ぎると、かえって混乱してしまいますね。自分の欲しい情報だけに設定できるのでしょうか? 引き続きレポートを期待しています(^^)/。
コメントへの返答
2009年1月14日 20:29
はい、受信モードは4種類から選択できて、欲しい情報だけの設定が可能です。
コードレス状態だと各種無線系がカットされますので、それだけでも静かになりましたw
2009年1月13日 8:57
おはようございます♪

私のレー探もかなりしゃべりすぎです!
それで無視しちゃったら捕まっちゃいまし
た。。。
何とか本当に危ない時だけしゃべるモード
はできないんでしょうかねぇ~(^^;

コメントへの返答
2009年1月14日 20:30
こんばんは♪

あらら、八さんの「赤」にはそんな教訓があったのですね~汗
余計な情報をカットしてしまえば、意外と静かでしたが、やはり最後はドライバーの注意力ですかねっ!
2009年1月13日 16:38
確かに、情報量が多すぎるとそのうち無視しがちになってレーダー本来の役割が「?」になりそうですね~

私は10年位前に買ったピーピーなるだけの旧式レーダーを付けてますが、それでも無視することが多く御用になったことも多々w

最終的には機械に頼らず、五感を研ぎ澄ますしかないかと・・・(^。^;
コメントへの返答
2009年1月14日 20:42
最初は色んな画像に面白がっていましたが、確かに最後は無視してました・・・汗

9MRには10年位前のレーダーを付けてますが、ほとんど鳴らないので不安な反面、鳴った時には警戒しますので、それぐらいがいいかもw

いずれにせよ、馴れと慢心は危険ですね~。
2009年1月14日 22:46
確かに今のレーダー探知機は、良く喋りますよね~(^^;
なので、今は設定でかなりの機能をオフってます・・・(^^;;
画面も私は一切見ませんので、グローブボックスへ追いやっちゃいました(^^)
コメントへの返答
2009年1月15日 21:19
やはりdoubleSさんもオフってる機能が多いんですね~w
グローブボックスへ、ということはセパレートタイプですか?
極々シンプルな造りで構わないので、ここ一発で正確!がいいですね♪

プロフィール

振り返ると、車は過給機付ばかり乗ってます。 パワーが至上の時を経て、近年は速さ以上に気持ち良さを重視したカーライフです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成3年3月登録、同月納車。 新車にて購入以来、苦楽を共にしています。 最近は走っている ...
三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
平成18年9月登録、10月納車。 動力性能はもとより、実用性が気に入ってます。 4G63 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和61年8月~64年1月 初めての愛車。 弄る楽しさを教えてくれたと同時に、維持するこ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成元年3月~3年3月 広島転勤時代、マイナー直後に購入。 大排気量ターボ車が出始めてま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation